AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧中国山口県萩・長門青海島
TOP
1/3
すべての写真

青海島

山口県
4.4
このエリアの観光情報
general.prefecture.
青い海と奇岩・怪岩に囲まれた島
周囲約40kmで、別名「海上アルプス」と称される青海島は、陸上からは青海島自然研究路を散策しながら、海上からは青海島観光汽船(遊覧船)に乗って楽しむことができる景勝地です。

特徴・楽しみ方

定番 アクティビティ自然

見どころ

ポイント 1

自然が織り成す岩の芸術品を鑑賞する散策路

青海島 自然が織り成す岩の芸術品を鑑賞する散策路
青海島自然研究路は、別名「メモリアルロード」と呼ばれる散策路で、十六羅漢、変装行列、象の鼻などと名付けられた青海島の奇岩群を、歩きながら眼下に眺めることができます。全長1,900mの遊歩道は、随所に植物群落や名勝についての解説板が設置してあり、Aコース1,200m(約40分)、Bコース700m(約20分)の2つの散策コースを選んで楽しむことができます。道は整備されているものの勾配が厳しい箇所もあるので、歩きやすい服装や靴で出かけることと、飲み物の自動販売機や売店がないので持参することをお勧めします。
ポイント 2

海から眺めるダイナミックな奇岩と青い空

青海島 海から眺めるダイナミックな奇岩と青い空
青海島の人気アクティビティのひとつが観光汽船(遊覧船)の乗船です。青い海の美しさを堪能することはもちろん、ダイナミックな奇岩と、どこまでも続く青い空の景観も楽しめ、長い時間をかけてできた断崖絶壁や岩々など、大迫力の絶景を間近で鑑賞できます。海の状況により当日の実施コースや料金が異なるので、訪れる際は青海島観光汽船の公式サイトを事前にチェックして行きましょう。
ポイント 3

「マグマの博物館」でジオ体験!

青海島 「マグマの博物館」でジオ体験!
青海島は、約9000万年前の巨大カルデラ火山の底のマグマだまりや、マグマの激しい活動の産物を目の当たりにすることができる、日本でも有数の場所とされています。観光汽船で奇岩に近づいてみると、「ルーフペンダント」といわれる黒っぽく見える火砕岩(かさいがん)が、その後貫入してきたマグマだまりの白っぽい花崗岩(かこうがん)の上部に取り残されている岩体や、白色と黒色の2種のマグマがその混ざり合わない性質から作り出した絵画のような外観の岩も見ることができ、「ジオ」を体験できるスポットでもあります。
ポイント 4

山口県屈指のダイビングスポット!

青海島 山口県屈指のダイビングスポット!
青海島は全国屈指のダイビングスポットで、ビーチから直接海に入れるため、初心者でも安心して楽しめます。日本海に面しているものの、地形が湾状であることに加え、浅瀬で比較的穏やかな流れのためダイビングがしやすい環境で、安定した透明度の高さが特徴です。特に、南風が強く吹く日には湧昇流(ゆうしょうりゅう)が発生し、沿岸域の海水と沖合いの深場の海水が入れ替わる現象が起こります。そのため、深海性の生物たちが青海島沿岸に迷い込んだり、かわいらしい水中生物にも出会えることから、これらの希少生物を一目見ようとフォトダイバー達(水中生物を撮影するダイバー)が集まったり、青い水中洞窟を楽しむダイビングコースも設けられ、様々なダイバーを魅了しています。
ポイント 5

見どころ満載の道の駅「センザキッチン」

青海島 見どころ満載の道の駅「センザキッチン」
2018年に長門市初の道の駅としてオープンした「センザキッチン」は、美術館のようなおしゃれな雰囲気で、地元の農水産物の販売はもちろん、地元で獲れた新鮮な魚を使った海鮮丼も楽しめます。観光案内所もあり、ここを発着地点としたミニツアーや、ボランティアガイドの受付、レンタサイクルの貸出も行っているので、旅のはじめに訪れるのも良さそうです!
ポイント 6

海と湖を隔てる「波の橋立」の砂州

青海島 海と湖を隔てる「波の橋立」の砂州
青海島の西側に位置する「波の橋立」は、外海(深川湾)と青海湖(おうみこ)を隔てる砂州で、仙崎の生んだ童謡詩人・金子みすゞの詠う「仙崎八景」のひとつです。全長1.3kmで、両側には淡水湖である青海湖と、反対側には海がある珍しいこの砂州は、「天橋立」になぞらえてその名がついたといわれています。付近にレンタサイクルがなく徒歩での往復が必要となりますので、観光地としての壮観さよりも、潮風に吹かれながら湖面の水鳥や田んぼの景色を穏やかに散策するのにお勧めです。
もっとみる

観光

青海島 碧海と奇岩群が並ぶ神秘的な絶景
碧海と奇岩群が並ぶ神秘的な絶景
山口県の日本海側の海岸線は、そのほとんどが「北長門海岸国定公園」に指定されており、美しい景色が連続しています。その中でも長門(ながと)市は海岸線全域が国定公園に含まれ、その中心的な景勝地として知られるのが青海島(おおみじま)です。島の周囲には、青く透き通る海の上に、太古の火山活動や波の浸食によって生み出された奇岩群が続き、神秘的な絶景は「海上アルプス」としても有名です。青海島の魅力を堪能し尽くすなら、圧倒的な自然造形を目の前で堪能できる船上からの観光をぜひお楽しみください。

基本情報

住所 山口県長門市 青海島

クチコミ

平均レビュー
4.4
5件のレビュー
4
きよみ
投稿日:2024/1/9
薄曇りのお天気でしたが風もなかったので展望台まで登って見ました。登り下りの階段は結構きつかったけれど、海を眺めながら休み休みと頂上まで行く事ができました。晴れた日にもう一度行って見たいですねー😅
5
Mika Fukunaga
投稿日:2024/8/11
クルージングを楽しみました。センザキッチンで購入した食材をグリルで頂きました。この日は平日でゆっくり出来ました。
5
白雲一望
投稿日:2022/10/27
自然研究路からは蒼く荒々しい海と眼下に点在する奇岩群、大迫力の偉観が見渡せました。この島は別名海上アルプスとも呼ばれているそうですね。画家の東山魁夷は、ここの瀬叢の景色をモデルに皇居宮殿の壁画『朝明けの潮』を描いたとされています。 原始的、というのかな、断崖から見下ろせる景色はそんな言葉を思わせます。ここはかつて捕鯨の基地としても知られていました。素晴らしい景色も勿論ですが、この島の文化も貴重で大変興味深いものです。くじらの墓は他にもありますが、戒名までつけるのはここぐらいです。島民がどのような気持ちで命と向かい合ってきたのかを感じさせます。 青海島を訪れたらくじら資料館は外せません。くじらと生きた島民の歴史と想いが刻まれた場所だと、僕は思いました。
一緒に回りたい

おすすめスポット

童謡詩人、金子みすゞの足跡をたどる記念館
金子みすゞ記念館
山口県
4.1
雨の日文化
世界も注目する断崖絶壁に立つ絶景神社
元乃隅神社
山口県
4.1
歴史景色が良い
谷あいに佇む県内最古の温泉郷
長門湯本温泉
山口県
4
温泉
日本最大級のカルスト台地
秋吉台
山口県
4.2
アクティビティ景色が良い自然
日本屈指の大鍾乳洞
秋芳洞
山口県
4.4
雨の日自然

周辺のホテル

ファミリーロッジ旅籠屋・長門店
山口県
3.7
¥2,888~/人
長門セントラルホテル
山口県
3.1
¥5,035~/人
KULABO 大正館
山口県
3.1
¥5,390~/人
グラン・ジュテ長門
山口県
3.6
¥4,000~/人
湯免温泉 湯免観光ホテル 名湯 ゆめの郷
山口県
3.6
¥8,800~/人
ホテル長門はらだ
山口県
3.4
¥7,700~/人
もっとみる

周辺の体験

【山口・青海島・クルージング】まさに「絵になる風景」を堪能!青海島遊覧船乗船券+ふぐ刺しセットプラン
山口県
¥5,200~/人
【山口・青海島・クルージング】日本の渚100選に認定!青海島クルージング
山口県
¥2,200~/人
【山口・長門・体験ダイビング】撮影した水中写真のプレゼント付き!体験ダイビング
山口県
¥12,800~/人
【山口県青海島・体験ダイビング】プロカメラマンによる水中写真撮影付き体験ダイビング
山口県
¥13,000~/人
【山口・長門・シュノーケリング】初めてのお子様も安心!親子シュノーケルプラン
山口県
¥6,000~/人
【山口・長門・体験ダイビング】初めての方も大歓迎!ダイビング体験プラン
山口県
¥10,000~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
カフェ ストラグル
~¥999
-
3.4
(食べログの評価)
食べログ
白菊
¥1,000~¥1,999
¥2,000~¥2,999
3.3
(食べログの評価)
食べログ
きらく
¥2,000~¥2,999
¥2,000~¥2,999
3.6
(食べログの評価)
食べログ
浜屋
¥3,000~¥3,999
-
3.4
(食べログの評価)
食べログ
タカダコーヒー
~¥999
-
3.2
(食べログの評価)
食べログ
LaLaベーカリー
~¥999
-
3.3
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
萩・長門
山口県
4.1
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.