AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧東北青森県青森市周辺酸ヶ湯温泉
TOP
1/3
すべての写真
画像引用:国民保養温泉地 酸ヶ湯温泉旅館

酸ヶ湯温泉

青森県
4.3
このエリアの観光情報
general.prefecture.
標高約900mの清涼な高地にある温泉
標高約900mの清涼な高地にある温泉です。酸性が強く、神経痛、筋肉痛、関節痛、体の不調に効果があると言われています。日本有数の豪雪地帯であり、山岳スキーを楽しんだ後は、遊んだ疲労を温泉でゆったり癒しましょう!

特徴・楽しみ方

定番 温泉

見どころ

ポイント 1

混浴の千人ひば風呂!

酸ヶ湯温泉 混浴の千人ひば風呂!
画像引用:酸ヶ湯
酸ヶ湯温泉は青森県にある温泉で、浴場には「ヒバ千人風呂」と呼ばれる総ヒバ造りの大浴場があり、160畳の広さで熱の湯、冷の湯、四分六分の湯、湯滝など4つの異なる源泉が楽しめます。この温泉は三百年以上に渡り、たくさんの人々を癒してきた霊泉が湧き出しており、柱一本ないヒバ造りの圧倒的な異空間が時代を超えた自然との一体感を演出します。時間帯によっては女性限定になるので、混浴が不安と言う方でもこのヒバ千人風呂を楽しめます。泉質は酸性硫黄泉で、効能として、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、疲労回復、慢性皮膚病などがあります。
ポイント 2

日帰り温泉でも楽しめる!

酸ヶ湯温泉 日帰り温泉でも楽しめる!
酸ヶ湯温泉は宿泊だけでなく、日帰り温泉としても楽しめます。日帰り温泉の入浴料は大人1,000円小人500円で、フロントからタオルを借りることができます。入浴時間は、ヒバ風呂が午前7時~午後5時30分です。但し午前8時~9時は女性専用時間なのでお気を付けください。玉の湯(男女別)は午前9時~午後5時です。
ポイント 3

日本有数の豪雪地でスノーシューハイキング

酸ヶ湯温泉 日本有数の豪雪地でスノーシューハイキング
酸ヶ湯は日本有数の豪雪地域で、積雪量が日本一になる季節もあります。そんな地域にある酸ヶ湯温泉では、雪山をガイドさんに案内してもらう「スノーシューハイキング」を体験することができます。スキーをするのはハードルが高いけど、せっかく青森まで来たんだから雪山を楽しみたいという方におすすめです。参加費は3000円と、保険料の500円です。
ポイント 4

秋は紅葉も楽しめる!

酸ヶ湯温泉 秋は紅葉も楽しめる!
酸ヶ湯温泉の程近くには八甲田山があり、車で一時間ほど車で走ると奥入瀬渓流があるなど、酸ヶ湯温泉周辺は紅葉の名所として有名です。特におすすめなのが酸ヶ湯から車で30分程度の場所にある「鷺沼」です。鷺沼の周りの木々が全て真っ赤に紅葉し、風がない日は湖面に写る木々が絶景を生み出します。また、朝日に照らされる真っ赤な湖面も絶景です。酸ヶ湯に宿泊し、早朝の絶景を見に行ってください!
ポイント 5

健康にいい湯治食を味わおう!

酸ヶ湯温泉 健康にいい湯治食を味わおう!
画像引用:酸ヶ湯
酸ヶ湯温泉は、かつて国民保養地として栄えました。湯治をしに来たお客様にぴったりな健康食を湯治食といいます。酸ヶ湯では多すぎず少なすぎずの程よい量で、5〜6品のお料理が日替わりで提供されます。日頃忙しさに追われて健康的な食生活ができない人も、リフレッシュしに来るついでに、おなかの調子も整えることができます!
ポイント 6

世界的に有名な版画家、棟方志功ギャラリー

酸ヶ湯温泉 世界的に有名な版画家、棟方志功ギャラリー
画像引用:酸ヶ湯
棟方志功、と言う名前を聞いたことがあるでしょうか。日本の木版画の巨匠と言われている人で、特に詩や仏像の世界観を1枚の絵に描いた版画は世界的評価も高いです。棟方志功も酸ヶ湯を愛し、酸ヶ湯で湯治をしていました。その縁で、酸ヶ湯には棟方志功の作品が展示されているギャラリーがあります。温泉に入った後は棟方志功ギャラリーでゆっくり芸術の世界を味わってはいかがでしょうか。
もっとみる

アクセス

複数のアクセス方法があります
酸ヶ湯温泉までは、複数のアクセス方法があります。旅行の目的に合わせた交通手段を使ってください。飛行機:青森空港から車で約1時間。直通バスはありません。高速道路:青森中央ICから約40分、青森ICから約50分、黒石ICから約45分。電車・バス:青森駅や新青森駅からJRバスで約1時間10分~1時間20分、十和田湖休屋からJRバスで約1時間30分。JRバスの時刻表は公式サイトで確認できます。タクシー:青森中心部から約45分、料金は約7,000円~8,000円。無料送迎バス:宿泊のお客様に限り利用できます。予約が必要です。青森駅商工会議所(セブンイレブン)前と酸ヶ湯の間を往復しています。所要時間は約60分で、10:15と14:00に青森駅商工会議所前発、8:50と12:30に酸ヶ湯発です。

料金

湯治プランや部屋食プランなどがあります
酸ヶ湯温泉には、豊富なプランがあります。昔ながらの湯治体験を楽しめる1泊2食プランは9,900円からです。また、青森の豊かな海と山の幸をふんだんに使った部屋食プランは大人1人1泊19,250円からです。部屋タイプは和室、ツインなどがあり、また、チェックイン時間は15:00以降、チェックアウト時間は10:00までとなっています。

観光

酸ヶ湯温泉 八甲田山ロープウェイまで車で10分です
八甲田山ロープウェイまで車で10分です
山の中にある酸ヶ湯温泉ですが、周りには青森の雄大な自然を基にした様々な観光スポットがあります。その一つが「八甲田山ロープウェイ」です。春・夏はアカモノやイワナシなどの高山植物を楽しめます。秋には一面が赤く染まった絶景の紅葉の景色、冬には一面銀に染まった雪景色を楽しめます。酸ヶ湯温泉から車で10分で行けるので、ぜひ訪れてみてください!

基本情報

住所 〒030-0111 青森県青森市荒川南荒川山 南荒川山地内
TEL 017-738-6566
Webサイト https://sukayu.jp/

クチコミ

平均レビュー
4.3
4件のレビュー
5
吉River
投稿日:2023/9/14
キャンプ行ってまいりました!^^ 天気気温ともに最高な日でキャンプの方も5組くらいで居心地もよく素敵でした(>
5
tim t
投稿日:2023/7/26
良いキャンプ場。キャンプなのに夜9時まで温泉に入れるので、贅沢な気分でした。トイレも炊事場も立派で新しく気持ちが良いです。フリーサイトのほうからは、八甲田の山が見えますが、区画サイトを予約したほうが静かです。区画サイトは8箇所しかないため、早めの予約が必要です。車中泊の人がアスファルトに直火で焚き火をしていてびっくりして注意しました。夜にサクッと見回りでもしてもらえると安心です。
5
SHUN 0608
投稿日:2022/8/26
(2022年8月26日現在) 青森市の八甲田近辺にあるキャンプ場、超近くには毎年、テレビなどで冬になると積雪競争でトップ常連の酸ヶ湯温泉旅館があります。 青森市という県庁所在地ではありますが、周りは山で囲まれ人工物が少ない自然たっぷりのキャンプ場です。 基本的には予約していったほうが良いと思います、直前にキャンセルしなくちゃいけない時はちゃんと電話するとキャンセル料は今のところ発生しないようなので、ちゃんと電話をかけてキャンセルをしてください。 酸ヶ湯温泉旅館とは別に車で1分ほど行くと「酸ヶ湯インフォメーションセンター」があって「酸ヶ湯キャンプ場」の入口はそのインフォメーションセンターと同じ敷地内にありますが入る方向で分かりにくかったりするので、気をつけて探してください。 管理棟で必要事項を記入して料金を支払ったら、初めての人は受付の人から利用方法の説明を受けます、自分のときは忙しくなかったせいかかなり親切に丁寧に説明していただきました、受付の方々はすごく優しかったです。 フリーサイト、 固定サイト、オートサイトがあります。 自分はフリーサイトに泊まりました、芝生がふかふかで万が一マットを忘れても寝れそうな感じでした(でも、マットは忘れないでください) ホームページには定員100名と記入されていますが僕個人の意見として、ここで100人近くの人がキャンプをやっていたら僕は帰ります。 オートサイトはフリーサイトを見下ろす位置にあります、サイト数は少ないですが電源と排水設備があるようでキャンピングカーも大丈です。 固定サイトはフリーサイト、オートサイトからは見えない雑木林の向こう側に作られています、車は横付けできませんが平日を狙えばかなりプライベート感のあるサイトになりそうです、僕が様子を見に行ったときには1組しかいませんでした、もしかしたら穴場かもしれません。 トイレはすごく綺麗です、一部ウォシュレットも付いてます。多目的トイレの便座が少し高めかもしれません。 管理棟の中には洗濯機も置いてます(有料)乾燥機はありません。自販機も1台あります。 管理棟で販売されてるのは「薪」「木炭」「洗濯用洗剤」くらいです、酸ヶ湯温泉旅館に売店はありますがお土産品くらいしかないし、近隣にスーパーやコンビニはないので買い忘れがないように準備をしてください。 炊事棟も清掃が行き届いていて凄く綺麗でした、水道・かまどの他にテーブルと椅子も置いてある機能性の高い炊事棟でした。 基本的にキャンプ場内は禁煙なのですが唯一、炊事棟に灰皿があり愛煙家の方々はこちらでタバコが吸えます。 ルールは結構厳しめで、禁止事項が結構ありますキックボードや花火は禁止です、音楽プレイヤーやスマホ、タブレットをプレイヤーして使用する場合はヘッドホン、イヤホン厳守です。消灯時間は20時で21時以降は静かにする…etc、その他にもあります、トイレの中に禁止事項、注意事項が貼ってますので用を足しながらよく読んで守ってください。 僕がいたときは、ルールがちゃんと守られていて、静かまったりキャンプが出来ました。 ここのキャンプ場はキャンプだけをしたい人よりも、登山や湯治をするために利用する人が多いように見受けられました、雰囲気的にどんちゃん騒ぎができるような感じではないので、大人数やグルキャンにはあまり向かないかもしれません、ソロキャンや自然の音を音楽代わりにまったり過ごしたい人には良いキャンプ場だと思います。

関連記事

青森県でアートと自然を満喫するモデルコース・1泊2日旅!
2023/07/28
一緒に回りたい

おすすめスポット

現代と縄文が融合したアートを発信
青森県立美術館 公式
青森県立美術館
青森県
4.2
雨の日文化
縄文時代を体験!
三内丸山遺跡
青森県
4.3
歴史文化
美しい山岳風景が楽しめる
八甲田山
青森県
4.5
アクティビティ紅葉自然
春そばが名物!
食べログ
八甲田そば処きこり
3.1
(食べログの評価)
秘境で味わう絶品地元飯
食べログ
猿倉温泉
3.2
(食べログの評価)

周辺のホテル

酸ヶ湯温泉旅館
青森県
4.4
¥9,350~/人
酸ヶ湯温泉 八甲田ホテル
青森県
4.6
¥26,730~/人
八甲田城ヶ倉温泉 ホテル城ヶ倉-HOTEL Jogakura-
青森県
4.1
¥6,600~/人
ベルジャヤ八甲田スキーリゾート
青森県
4
¥11,000~/人
八甲田山荘
青森県
4
¥8,800~/人
日本三秘湯 谷地温泉
青森県
4.3
¥13,750~/人
もっとみる

周辺の体験

【青森・バックカントリー】銀世界を駆け抜けよう!バックカントリー中級プラン
青森県
¥11,000~/人
【青森・バックカントリー】初心者OK!基礎から学べるバックカントリー初級プラン
青森県
¥11,000~/人
【青森県・青森市・ハーバリウム】固まるハーバリウム作品を作ってみよう!1個
青森県
¥2,500~/人
【青森県・青森市・アートスクール】アルコールインクアート作りに挑戦しよう!1個
青森県
¥1,650~/人
【青森県・青森市・七宝焼き】七宝焼きのアクセサリー作りを楽しもう!1個
青森県
¥1,300~/人
【青森・弘前・日本の伝統文化】津軽の伝統・歴史を体験!津軽藩ねぷた村見学プラン
青森県
¥600~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
鬼面庵
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
3.3
(食べログの評価)
食べログ
酸ヶ湯温泉旅館
~¥999
¥10,000~¥14,999
3.6
(食べログの評価)
食べログ
ぶな林
~¥999
-
3.1
(食べログの評価)
食べログ
バーラウンジ プラット
-
¥1,000~¥1,999
3.1
(食べログの評価)
食べログ
八甲田ホテル
¥30,000~¥39,999
¥30,000~¥39,999
3.2
(食べログの評価)
食べログ
レストラン メドー
¥1,000~¥1,999
-
3.4
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
青森市周辺
青森県
4.1
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.