AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧関西京都府貴船・鞍馬・大原鞍馬寺
TOP
1/3
すべての写真

鞍馬寺

京都府
4.5
このエリアの観光情報
general.prefecture.
天狗伝説が残る大自然に囲まれた山寺
1000年以上の歴史を誇る雄大な自然に囲まれた山寺。源義経が天狗に修行をつけてもらった地という逸話も残るパワースポットです。境内は広く、階段もあるため歩きやすい服装で向かいましょう。

特徴・楽しみ方

定番 歴史

見どころ

AI作成コンテンツ
ポイント 1

鞍馬寺の歴史と魅力

鞍馬寺は、京都市北部に位置する寺院で、鑑真の高弟鑑禎によって770年に創建された総本山です。鞍馬寺は、鞍馬天狗や牛若丸の伝説で有名であり、毎年9月15日には義経祭が行われます。境内には、仁王門や奥の院魔王殿などの見どころがあり、山全体が境内となっています。また、鞍馬寺には、パワースポットの六芒星があり、多くの人々が訪れています。参拝には拝観料が必要ですが、鞍馬寺の境内には、多くの歴史的な建造物があり、見どころがたくさんあります。
ポイント 2

鞍馬ケーブルカーで楽々アクセス

鞍馬ケーブルカーは、全長200m、乗車時間2分で鞍馬寺のある山頂を結んでいる日本で一番短い鉄道です。乗車は有料で、1台の車両で運行されています。鞍馬ケーブルカーを利用することで、山道を登ることなく鞍馬寺に到着することができます。また、ケーブルカーからは美しい景色を楽しむこともできます。鞍馬ケーブルカーは、観光客にとって非常に便利なアクセス手段です。
ポイント 3

鞍馬寺から貴船神社へのハイキングコース

鞍馬寺から貴船神社へは、ハイキングコースを利用することができます。全長1500mで、途中には見学ポイントもあります。義経ゆかりの背比べ石や木の根道、京都最強パワースポットといわれる魔王殿などがあります。ハイキングコースを利用することで、自然を満喫しながら貴船神社まで行くことができます。ただし、奥の院参道に入ると山道・登山道っぽくなっていきます。階段も多いため、自転車などでは無理です。
ポイント 4

鞍馬・貴船方面へ安く出かけよう

鞍馬・貴船方面へ安く出かけたい場合は、「京都洛北・森と水のきっぷ」を利用することがおすすめです。叡山電車の全線と京都バスの指定区間が乗り放題の1日乗車券です。このきっぷを利用することで、鞍馬寺や貴船神社などを効率的に回ることができます。
ポイント 5

鞍馬寺周辺の見どころ

鞍馬寺周辺には、白龍園や奥の院参道など、見どころがたくさんあります。また、鞍馬山はハイキングコースとしても人気があります。周辺にはロッカーやトイレがある国際会館駅もあります。荷物が多い場合は、ロッカーを活用することができます。天気予報サイトでは、鞍馬寺周辺の天気や紫外線情報なども確認することができます。
もっとみる
※AI作成コンテンツ部分は、AIによる自動生成の検証中です。恐れ入りますが事実確認はご自身でお願いしており、事実と異なる場合でも当社は責任を負いかねますのでご了承お願いいたします。間違い等のご指摘はこちらよりお願いいたします。

基本情報

住所 〒601-1111 京都府京都市左京区鞍馬本町1074
営業時間

9:00~16:00

TEL 075-741-2003
Webサイト http://www.kuramadera.or.jp/

クチコミ

平均レビュー
4.5
5件のレビュー
5
まんまるフォト
投稿日:2025/3/10
荘厳な雰囲気が気持ちのいいパワースポット!! 近くにたくさんコインパーキングがあり ほぼどこも500円でしたが 3時間500円や、終日500円とあったので 終日の方を選びました。 魔王殿から貴船神社に超えるルートで 行ってみようと思い、まずは体力温存のために ケーブルカーに乗って本殿まで。 平日の朝一番のケーブルカーだったので、乗客は私だけでした。 本殿も、とっても静かで、美しい佇まいを堪能しました。 本殿前の魔法陣?のようなものは、真ん中の▲の部分には立ってはいけないとのこと。 知らずに前回は立ってしまっていたなぁ💦 今回は、少し前からパワーチャージさせていただきました。 貴船神社までのルートは、圧巻の木の根道までは 少し登りがしんどかったですが、そこからは ほぼ下りで、魔王殿のおごそかさも、息があがることなく堪能できました。 貴船神社から鞍馬寺ルートだったら、この下りが ずっと上りなのか・・と思うと 少しぞっとするぐらい🤣 途中で鹿に会ったり、晴れているのに雨が降ってきたり なんというか、最高に幸せな気持ちになりました🍀 勝手に「呼ばれてる~!」だなんて思って行ってきましたが 今までとは違う鞍馬寺を見れたような気がして 本当に行ってよかったです✨ 帰りは、貴船神社から歩いて叡山電鉄の貴船口まで行き 鞍馬寺まで1駅だけ電車に乗って、車を取りにいきました。
4
tooru morita
投稿日:2025/3/27
2025.3.中旬 叡電•鞍馬駅(標高約237m)↝仁王門(標高約250m)↝ケーブル⇏多宝塔(標高約361m)↝本殿金堂(標高約408m)↝霊宝殿(標高約430m)↝背比べ石/木の根道(山上標高約500m)↝魔王殿↝貴船神社(標高約304m)↝貴船バス停(標高約275m)⇏叡電•貴船口駅(標高約200m)の行程でハイキングしました。 鞍馬駅を出て直ぐにあるお土産屋さんで牛若餅を買う。美味しい! 牛若丸は幼少期を急峻な鞍馬山で修行し、身軽でアスリート並みの 身体能力となり!後に五条大橋で弁慶との対決や、一の谷の戦い〈鵯越の逆落し〉•壇ノ浦の戦い〈八艘跳び〉で平氏を滅ぼし、「戦の天才」と言われた源義経は有名です。 仁王門で入山料500円を払い、ケーブル(200円)で多宝塔へ。(1階が四角で2階が円形でカッコいい!)見晴らしも良いです。 所々雪の残る参道を進み本殿金堂へ。大きくて立派です。広い境内の隅にあるベンチでランチタイム。参拝客も多く外人と日本人の割合は半々かと。 霊宝殿(博物館)では3階に毘沙門天像が数体並んでいます。奈良時代作と平安時代作では表情が違います! 足元を見ると蹲った人を踏みつけています!! 背比べ石直ぐの、平坦な山上で広範囲に広がる木の根道は珍しいです!(登山道で見かける木の根階段はたまに有りますが) 下山道に入り義経堂や魔王殿を過ぎた頃から、いつの間にか団体観光客の中に入り、道が細い為1列で長い行列が出来ていました! 道中雪解け水で悪路ですが、殆ど石段で下りも歩きやすいです。 “鞍馬寺 神の山越え 貴船ゆく” 二つの有名な寺社が山越え参道で繋がり、相乗効果で沢山の観光客が訪れている! 貴船神社へお参りし貴船バス停からバス移動(車道は狭く、歩道も無く、車も多いので…)。貴船口駅から帰路へ。 (所要時間約3.5時間、距離約3km)
5
まな
投稿日:2025/3/10
鞍馬寺には毎年紅葉の時期に行きます。 昨年の秋は行けなかったので、今回は春になってから訪れました。 紅葉の時期はたくさんの人で溢れていますが、今回はパラパラと人がいるぐらいで、とても快適で歩きやすかったです。 山門をくぐると入山料500円(小中学生は無料)を支払います。 そこに無料の貸し出し杖が置いてあるので、足腰に自信のない方は借りられると便利です。(貸し出しの杖は、上に上がってからもいくつか借りられる場所はあります) トイレは山門を超えてすぐの場所に一つ。 ケーブルカーを降りて上に上がった場所に一つです(中腹にある展望台にあるトイレは現在使えないとのことでした) トイレは綺麗です。 私は奥の院まで進みましたが、基本的に階段の連続なのと、足元が木の根っこがあったり、ドロドロになった水たまりがあったりするので、スニーカーなどで万全にしてこられることをお勧めします。 また貴船神社に降りられる方は、貴船神社から鞍馬寺に戻ってこようとすると再び入山料が発生するようなので、そうならないようにするために鞍馬寺での入山チケットが必要となります。お連れの方と別行動になられる際は各自が持っておかれることをお勧めします。

周辺のホテル

京都“元祖川床”発祥の老舗料理旅館 貴船ふじや
京都府
3.6
¥20,900~/人
京・貴船 ひろや
京都府
3.8
¥32,670~/人
料理旅館 ひろ文
京都府
4
¥33,880~/人
大原温泉 湯元のお宿 民宿大原山荘
京都府
3.8
¥6,600~/人
京都大原の民宿~100年続く希少味噌~大原温泉 大原の里
京都府
3.8
¥10,100~/人
民宿 きつね(喜津祢)
京都府
4.4
¥5,200~/人
もっとみる

周辺の体験

【京都・左京・手作りアクセサリー】金継ぎ体験でアクセサリー作り。お手軽コース
京都府
¥2,500~/人
【京都・左京・手作りリング】2人でおそろいのアクセサリー作り。ペアリングコース
京都府
¥4,000~/人
【京都・左京・手作りアクセサリー】和の雰囲気漂う清水焼モチーフで作るアクセサリー
京都府
¥3,000~/人
【京都・八瀬・絵付け】猫のアートに囲まれながら楽しむ!招き猫の絵付け体験(1個)
京都府
¥2,600~/人
【1日】巨大な岩山をクライム・ウォーク★ロックトレッキング@金毘羅山★写真プレゼント
京都府
¥12,100~/人
【1日・9時間】うれしい温泉入浴付き★京都北山ハイキングコース ★写真プレゼント
京都府
¥11,000~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
岸本柳蔵老舗
~¥999
-
3.2
(食べログの評価)
食べログ
雍州路
¥1,000~¥1,999
-
3.5
(食べログの評価)
食べログ
和み家 心天狗
~¥999
-
3.3
(食べログの評価)
食べログ
多聞堂
~¥999
-
3.4
(食べログの評価)
食べログ
くらま温泉
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
3.3
(食べログの評価)
食べログ
貴船喜らく
¥3,000~¥3,999
¥10,000~¥14,999
3.5
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
貴船・鞍馬・大原
京都府
4.4
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.