日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページ
スポット一覧
関西
京都府
京都御所・西陣・北野
京都御苑
TOP
基本情報
周辺施設
1/3
すべての写真
京都御苑
京都府
4.5
このエリアの観光情報
general.prefecture.
京都御所周辺の緑地を中心とした国民公園
江戸時代に宮家や公家の邸宅が並んでいた町を整備した国民公園です。京都御所を中心とした一帯の緑地には蛤御門や閑院宮邸跡などの歴史的遺構があります。園内の休憩所から四季折々の景色を眺めるのもおすすめです。
特徴・楽しみ方
定番
歴史
見どころ
ポイント
1
都会にいながら豊かな自然を味わえる
京都の中心にありながら、京都御苑の門をくぐると樹木や花など豊かな自然が点在しています。京都近郊の里山をイメージした森、出水の小川、梅林、近衛邸跡の糸桜などがあり、四季折々の風景を楽しむことができます。ほかにも、オオタカの餌場となっていたり、400種を超えるきのこ類など、多くの動植物を見ることができます。
ポイント
2
各時代の建築を見学できる
京都御所は、平安時代からの建築文化が残る貴重な場所です。現存している建物は江戸時代に再建されたものですが、平安時代の寝殿造や室町時代に作られた書院造などが残っています。歴代天皇の儀式が行われた「紫宸殿」や天皇のみに開門が許された「建礼門」など多くの建築を見ることができ、昔ながらの建築文化を現在に伝えています。日本古来の建築を見たい人や、古都の雰囲気を感じたい人におすすめの場所です。
ポイント
3
歴史を感じられる散策スポット
京都御所の門をくぐると、都会の喧騒から離れて静かな時間を過ごすことができます。敷地内は広大な公園となっており、東西は1.2km・南北は1.4kmもの大きさがあります。広々とした道から木々に囲まれた小道まであり、散策できるスポットが満載です。入場料は不要で、京都の歴史や古都の雰囲気を気軽に体感することができます。
ポイント
4
葵祭と時代祭の舞台
京都御所は、京都の主要な祭りである「葵祭」と「時代祭」の舞台でもあります。葵祭は毎年5月15日に開催され、平安時代の雅な装束をまとった人々の行列が上賀茂神社まで練り歩きます。時代祭は毎年10月22日に開催され、明治時代から延暦時代までの各時代の扮装をした人々の行列が京都御所から平安神宮まで歩きます。どちらの祭も京都御所から出発します。行列の沿道には有料観覧席も用意され、各時代の雅な装束や華やかな行列を楽しめます。
もっとみる
観光
歴史的名所とともに楽しむ紅葉
かつての天皇のお住まいや公家屋敷の跡地であり、1000年の都の歴史を残すスポットです。散策のできる公園として整備された敷地内は、イロハモミジやイチョウが立ち並びます。11月下旬から12月上旬にかけて紅葉が見頃。真っ赤に染まった紅葉を眺められるほか、地面に広がったイチョウの「黄色いじゅうたん」を楽しむことができます。
散策途中でくつろげる憩いのカフェ
広大な京都御所を歩いたら、敷地内のカフェでひと休みするのはいかがでしょうか。敷地内にはカフェがあり、「京都御苑情報館」「近衛邸跡休憩所」「清和院休憩所」「桂宮邸跡」の4箇所あります。「近衛邸跡休憩所」内のカフェでは、抹茶アイスや粒あんをサンドしたどら焼き、笹屋伊織オリジナルの抹茶アイスを使用した抹茶パフェなどの和スイーツが提供され、散策の休憩も楽しめます。
料金
入場無料で散策できる都の跡地
京都御苑にはいつでも開放されており、無料で入場することができます。閉園時間を気にせずに気軽に立ち寄りできるのがポイントです。茶会のための離れに使用される「拾翠亭」のみ入場料は300円です。かつての天皇のお住まいや古都にまつわる建造物が一般開放されている貴重な場所のため、ぜひ一度気軽に訪れてみることをおすすめします。
基本情報
住所
〒602-0881 京都府京都市上京区京都御苑3
営業時間
24 hours
TEL
075-211-6348
Webサイト
https://kyotogyoen.go.jp/
クチコミ
平均レビュー
4.5
5件のレビュー
5
K.Shigematsu
投稿日:2025/2/24
孝明天皇や明治天皇がお住まいになられていたとのこと。無料のガイドの時間に合わせて行くことができましたがとにかく広い!本当に広いのでかなり歩くことになりますので履き慣れた靴かマラソンシューズで行くことをオススメします。京都と言えば見る所がたくさんありますが行く価値はありますよ。
5
JAPAN EnvironMentally FRIENDLY.
投稿日:2025/1/11
京都御所や仙洞御所、京都迎賓館などを有する。広大な土地。公園になっていて散歩には最適。常に皇宮警察のパトカーが巡回してます。京都御苑を横切る京都市民も多く、よく見ると自転車の通り道がある。 敷地内にある「宮内庁京都事務所」では桂離宮、修学院離宮、仙洞御所の拝観申し込みが窓口でできます。通常は前もって申し込みますが、ここでは空きがあればその日に拝観できます。
5
Green T.A
投稿日:2024/10/29
気持ちの良い素晴らしい広大な公園と思ったらいいと思います、、入るまでは門や囲いで閉鎖的に見えており公園という感覚はありませんでした。東西約700m、南北1.3kmもあり、東京遷都までの皇族も住んでいました歴史的な建物や樹齢100年を越える雰囲気のある樹木、四季を感じられる桜や梅など素晴らしい公園でした。通勤途中のサラリーマンや野球やサッカーのカッコした小学生が砂利をチャリでショートカットし疾走するのも見れたりします。。
一緒に回りたい
おすすめスポット
足腰守護のご利益を願いに!
護王神社
京都府
4.2
歴史
文化財や国宝を見られる世界遺産
二条城
京都府
4.4
歴史
一休みできるあんみつの有名店
食べログ
みつばち
3.7
(食べログの評価)
京都の歴史を感じるならこちらもおすすめ
京都文化博物館
京都府
4.1
雨の日
文化
足を伸ばして散策するならこちらもおすすめ
下鴨神社(賀茂御祖神社)
京都府
4.4
歴史
周辺のホテル
京都ガーデンパレス
京都府
4.2
¥3,929~/人
ジスコホテル京都御所西 ※全館全室禁煙
京都府
4.4
¥3,274~/人
Stay SAKURA 京都 御苑東
京都府
4
¥1,350~/人
京都ブライトンホテル
京都府
4.8
¥4,950~/人
KKR京都 くに荘(国家公務員共済組合連合会京都宿泊所)
京都府
3.4
¥4,000~/人
HOTEL NINJA BLACK(ホテル ニンジャ ブラック)
京都府
3.9
¥5,200~/人
もっとみる
周辺の体験
【京都・組紐・1時間】伝統工芸を現代風に。大人可愛いイヤホンジャックを作ろう
京都府
¥2,200~/人
【京都・組紐・1時間】伝統の手技で作るアクセサリー。ブレスレットも素敵!
京都府
¥2,200~/人
【京都・組紐・1時間】伝統工芸の創作体験。手作りストラップはいかがですか
京都府
¥2,200~/人
【京都・組紐・1時間】日本古来の技法で作る和風キーホルダーに挑戦しよう!
京都府
¥2,200~/人
【京都府・京都市・苔玉作り】京都らしい趣のある「生命花手毬」を作ろう!苔玉1個
京都府
¥2,750~/人
【京都府・京都市・フラワーアレンジメント】基本から気軽に学べる!生花アレンジ1個
京都府
¥5,500~/人
もっとみる
周辺の飲食店
食べログ
リョウリヤ ステファン パンテル
¥6,000~¥7,999
¥15,000~¥19,999
4.2
(食べログの評価)
食べログ
マダム紅蘭
¥1,000~¥1,999
¥6,000~¥7,999
3.6
(食べログの評価)
食べログ
ボン・ボランテ
~¥999
~¥999
3.7
(食べログの評価)
食べログ
epice
¥2,000~¥2,999
¥6,000~¥7,999
3.6
(食べログの評価)
食べログ
元祖らーめん大栄
¥1,000~¥1,999
-
3.5
(食べログの評価)
食べログ
エズ ブルー
~¥999
~¥999
3.7
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
京都御所・西陣・北野
京都府
4.5