AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧関西奈良県吉野・天川・十津川金峯山寺
TOP
1/3
すべての写真

金峯山寺

奈良県
4.4
このエリアの観光情報
general.prefecture.
金峯山の高台にそびえたつ木造の世界遺産
役行者が開いたといわれる吉野山のシンボル。高さ34m、四方36mの大きな屋根からなる木造古建築です。学業成就、就職祈願に効くパワースポットで運気を上げることができます!

特徴・楽しみ方

定番 歴史

見どころ

ポイント 1

吉野山の絶景を一望!金峯山寺の展望台

吉野山の絶景を一望!金峯山寺の展望台
金峯山寺には、吉野山の美しい景色を一望できる展望台があります。展望台からは、吉野山の豊かな自然や歴史的な建造物を見ることができます。特に、春には桜が咲き誇り、美しい景色を楽しむことができます。また、夜間にはライトアップされた吉野山の幻想的な景色も見ることができます。展望台周辺には、お茶やお菓子を楽しめる茶屋やお土産店もあります。金峯山寺を訪れたら、ぜひ展望台からの景色を楽しんでください。
ポイント 2

修験道の聖地!金峯山寺の歴史と文化

修験道の聖地!金峯山寺の歴史と文化
金峯山寺は、修験道の総本山として知られています。修験道は、山岳信仰や霊的修行を行う宗教であり、金峯山寺はその中心地として多くの修験者が訪れます。金峯山寺には、修験道の歴史や文化を学ぶことができる施設もあります。また、金峯山寺には多くの歴史的な建造物があり、国宝に指定されている五重塔や多宝塔などがあります。金峯山寺を訪れたら、修験道の歴史や文化に触れてみてください。
ポイント 3

御朱印帳めぐりにおすすめ!金峯山寺の御朱印

御朱印帳めぐりにおすすめ!金峯山寺の御朱印
金峯山寺には、御朱印帳を持参して参拝することができます。金峯山寺では、蔵王堂を始め複数のの御朱印・御朱印帳が紹介されており、御朱印帳めぐりを楽しむことができます。また、金峯山寺周辺には御朱印めぐりマップもあり、他の神社仏閣の御朱印も集めることができます。金峯山寺の御朱印は、修験道の聖地として有名な場所からもらえるものや、吉野山の桜をモチーフにしたものなど様々です。御朱印帳めぐりを楽しみながら、金峯山寺を巡ってみてください。
ポイント 4

吉野山観光スポット!金峯山寺周辺情報

吉野山観光スポット!金峯山寺周辺情報
金峯山寺周辺には多くの観光スポットがあります。吉野山の中でも最も古い寺院である金峯山寺だけでなく、奥千本や西行庵など他の神社仏閣も多数あります。また、吉野山は日本一の桜の名所として有名であり、春には多くの観光客が訪れます。周辺にはレストランやグルメ情報もあり、食べ歩きも楽しめます。金峯山寺を訪れたら、周辺観光スポットも合わせて巡ってみてください。
ポイント 5

自然と歴史を感じる!金峯山寺周辺散策コース

金峯山寺周辺には自然豊かな散策コースがあります。吉野山の美しい自然や歴史的な建造物を感じながら散策することができます。特に春には桜並木が美しく、散策しながら桜を楽しむことができます。また、登山コースもあるため、吉野山全体を散策することも可能です。自然と歴史を感じながら散策することで、より深く吉野山を知ることができます。
ポイント 6

日本一の桜の絶景

金峯山寺 日本一の桜の絶景
金峯山寺の周辺では、日本一と名高い吉野の桜を鑑賞することができます。見頃は3月下旬から4月中旬までです。吉野の桜は「千本桜」と言われ、他の地域では見られないものすごい数の桜の木があります。桜の絨毯のような幻想的な景色を展望台から見渡せます。金峯山寺の境内では1本1本の壮大な桜に注目することで、境内の神々しい雰囲気をより一層際立たせます。ぜひ日本一の桜の絶景を見に春の金峯山寺を訪れてみてはいかがでしょうか。
ポイント 7

山伏の修行体験!

金峯山寺は山中で修業をすることで真理に至る「修験道」の聖地です。この修験道の聖地と言われる場所では、5月から10月の毎月に1回山伏の修行体験を行っています。修行の内容によっては男性のみの修行もありますが、女性が参加可能な修行もあります。日帰りの修行、1泊2日の修行を選ぶこともできます。ぜひ修験道の聖地で、古来から行われてきた山伏の修行を体験してみてください。
もっとみる

アクセス

近鉄特急吉野駅で下車します
公共交通機関を利用する場合は近鉄特急を利用します。近鉄特急で橿原神宮前駅まで行き、そこで近鉄特急吉野線吉野行に乗り換えます。橿原神宮前駅から吉野駅までは約40分です。車で行く場合は南阪奈道路「葛城IC」で下車するルートと、西名阪自動車道「柏原IC」で下車する2つのルートがあります。その後は国道169号を進みます。

駐車場

下千本駐車場などを利用できます
金峯山寺には専用駐車場はありません。近くに吉野の桜を見に来た観光客用の駐車場があるので、そこを利用できます。吉野山下千本駐車場は金峯山寺から約徒歩1kmの場所にあります。桜のシーズンのみ有料(1500円)ですがそれ以外の時期は無料で駐車できるので、車で行く場合はこちらの駐車場を利用してください。桜のシーズンは非常に混雑するので、もう少し金峯山寺から離れた中千本駐車場などを利用することになるかもしれません。

観光

大修理勧進のため毎年御開帳をしています
金峯山寺は大修理の勧進のため、2012年から10年間毎年、ご本尊金剛蔵王大権現3体の御開帳を行ってきました。この期間が終わった2023年以降も引き続き御開帳を行っています。御開帳の時期は年によって異なるため、金峯山寺の公式HPを確認してください。霊験あらたかな金峯山寺の御本尊をこの目で見ることができる機会はめったにありません。ぜひ御開帳に合わせて金峯山寺を訪れてみてはいかがでしょうか。

基本情報

住所 〒639-3115 奈良県吉野郡吉野町吉野山2498
営業時間

8:30~16:00

TEL 0746-32-8371
Webサイト http://www.kinpusen.or.jp/

クチコミ

平均レビュー
4.4
5件のレビュー
4
よしちゃん
投稿日:2024/10/26
2022年5月に奈良国立博物館で、吉野山から下りられた二体の金剛力士像に逢います、筋骨隆々の「阿形」「吽形」、本来なら仁王門の楼門番として睨みをきかせているはず、仁王様の足元で記念撮影が出来、どんなに大きいかが更に分かるツーショット。金峯山寺に是非一度お参りしようとお山目指します。境内に指定の駐車場はありません、少し離れていますが無料の下千本駐車場に停めました、車で通り過ぎると見られない景色もあり、徒歩でゆっくり参道を登ります(15分)、昔の人もこんな感じかなと、黒門近くの木陰で小休憩、更に進むと土産物店の有料駐車場がポツポツと見え始めます(相場1日千円)。高台に大きな鳥居がそびえ立つ姿が目に入ると、修復中の国宝仁王門もチラチラと姿を見せます。この大鳥居「銅鳥居(かねのとりい)」高さ8m柱周り3mとあり圧巻です。鳥居の扁額には「発心門」と書かれ、日本三鳥居の一つで(諸説あるようです)、安芸宮島の朱塗り鳥居・大阪市天王寺の石の鳥居、そして金峯山寺の銅の鳥居ですべて国の重要文化財です。修験者がこの鳥居に手を合わせ、「吉野なる 銅の鳥居に手をかけて 弥陀の浄土に入るぞうれしき」と唱えて入山を決意したと言われています、現代は観光で手を合わせ、決意した修験者の皆様に恐縮です。本堂の蔵王堂は古来山岳信仰の象徴、今は国宝となり、「紀伊山地の霊場と参詣道」としてユネスコ登録されています。私はこちらをお参りする事で、紀伊半島三霊山(高野山・熊野三山・吉野大峯)を三年越しで、やっと巡礼終え感無量です、お参り後はしっかり御朱印を頂戴し下山です。現在放送中の「光る君」で藤原道長が娘の懐妊祈願で1007年に当地を詣で、納めた写経が一部行方不明であったようで、その写経が2023年に発見された報道は、このタイミングかと感じ入りました。道長の経筒(国宝)は京都国立博物館寄託され、道長直筆の埋経は東京の五島美術館や一部は金峰山寺の本坊に保管、今年3月国宝になったようです。春桜の季節は人込みや渋滞もお決まりでしょうが、山一面が山桜に覆われる景色も見たいですね。
5
堀昭良(ほりちゅ5)
投稿日:2024/11/9
晩年の豊臣秀吉が行った桜の花見🌸で有名な吉野に有るお寺さんです‼️とても素晴らしい😃特別公開中です❗ちょうどいい時期に行ったと思います🙇拝観料は、少しお高いですが見応えアリです。名入りの袋、お寺のお札が付いています‼️とても貴重な仏像です❗是非、この機会に✨早い時間帯なのでそんなに混んではいませんでした‼️御朱印500円❗少し歩くと脳天大神もあります。少し歩くと吉野神社や勝手神社などもあります🎵🌸が咲き誇る時期は圧巻だと思います🙇また、来たいです‼️
4
富松利典
投稿日:2024/12/7
日本最大の秘仏蔵王権現3体は、たまたま吉野に行く前日に知ったが、本当に拝顔できてよかった。朝一番で参拝したので、右からも、左からも、個室のような所から拝顔することができた。凄い迫力でした。昔の修験道の山伏は、これを見た時ぶったまげたでしょうね。参拝した翌々日までの御開帳だったので運が良かった。
一緒に回りたい

おすすめスポット

吉野の絶景を見渡そう!
吉野山ロープウェイ
奈良県
景色が良い
修験道の歴史を感じる山道
大峯奥駆道
奈良県
4.7
アクティビティ歴史自然
吉野の桜の名所の一つ!
櫻本坊
奈良県
4.2
歴史
見晴らしのいい席で頂く柿の葉寿司
食べログ
柿の葉寿司 やっこ
3.5
(食べログの評価)
葛の専門店
食べログ
桜陰 山本庵
3.1
(食べログの評価)

周辺のホテル

世界遺産吉野山 吉野荘湯川屋
奈良県
4.3
¥17,600~/人
旅荘 桜山荘 花屋
奈良県
2.5
¥8,800~/人
吉野館 ひとりでも”自分らしく”泊まれる宿
奈良県
4.6
¥8,580~/人
吉野温泉元湯
奈良県
3.8
¥17,050~/人
景勝の宿 芳雲館
奈良県
3.9
¥9,900~/人
花見塚 楽(らく)
奈良県
5
¥6,050~/人
もっとみる

周辺の体験

【奈良・吉野・キノコ狩り】究極のぶなしめじを堪能できる!「吉野しめじ」収穫体験
奈良県
¥2,000~/人
【奈良・半日モトクロス体験】奈良吉野の自然の中を思い切り走る!モトクロス体験!
奈良県
¥10,000~/人
【奈良吉野郡・シャワークライミング】レベル1・スライダーたっぷり天川コース!
奈良県
¥11,000~/人
【奈良・吉野・ガイドツアー】大自然の美しい姿に思わず見惚れる。原生林の苔観察ガイドツアー
奈良県
¥9,000~/人
【奈良・奥吉野・キャニオニング】大自然に溶け込む!癒しの北股川本渓コース
奈良県
¥11,000~/人
【奈良・奥吉野・キャニオニング】スリル満点!アクティブに楽しむ北股川南股谷コース
奈良県
¥14,000~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
萬松堂
-
-
3.5
(食べログの評価)
食べログ
柿の葉寿司 やっこ
¥1,000~¥1,999
~¥999
3.5
(食べログの評価)
食べログ
中井春風堂
~¥999
-
3.5
(食べログの評価)
食べログ
うぐいす
¥1,000~¥1,999
-
3.4
(食べログの評価)
食べログ
柿の葉すし ひょうたろう
¥1,000~¥1,999
-
3.6
(食べログの評価)
食べログ
芳魂庵
¥1,000~¥1,999
-
3.4
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
吉野・天川村・十津川
奈良県
4.1
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.