AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧関西滋賀県大津・比叡山近江神宮
TOP
1/3
すべての写真

近江神宮

滋賀県
4.3
このエリアの観光情報
general.prefecture.
天智天皇が御祭神として祀られている神社
大化の改新を行った天智天皇を御祭神として祀っている神社です。「開運の神」、「導きの神」として崇敬され、開運や厄除け、学業などにご利益があります。自然に囲まれた境内や真っ赤な楼門、日本初の水時計など、見所もたくさんありますよ。

特徴・楽しみ方

定番 歴史

見どころ

ポイント 1

日本最古の神社を訪ねる

近江神宮 日本最古の神社を訪ねる
近江神宮は、日本最古の神社の一つであり、天智天皇を祀っています。神社内には、国宝や重要文化財に指定されている建物や文化財が多数あり、歴史好きな旅行者には特におすすめです。また、神社の周辺には、比叡山や琵琶湖などの自然豊かな観光スポットがたくさんあります。アクセスも良好で、京都や大阪からも日帰りで訪れることができます。ぜひ、日本の歴史と文化に触れる旅を楽しんでくださいね!
ポイント 2

美しい自然と歴史的建造物を巡る

近江神宮 美しい自然と歴史的建造物を巡る
近江神宮周辺には、美しい自然と歴史的建造物がたくさんあります。秋には紅葉が美しく、多くの観光客が訪れます。また、比叡山や琵琶湖などの自然豊かな観光スポットも近くにあります。神社内には、国宝や重要文化財に指定されている建物や文化財が多数あり、見どころがたくさんあります。散策しながら自然と歴史を楽しむことができる場所ですよ!
ポイント 3

かるたの殿堂で競技かるたを体験する

近江神宮 かるたの殿堂で競技かるたを体験する
近江神宮は、かるたの殿堂としても知られており、毎年全国かるた大会が開催されています。競技かるたを体験することもできます。また、神社内には小倉百人一首の1番目の歌を詠んだ場所もあります。かるたに興味がある人や、日本の伝統文化を体験したい人におすすめですよ!
ポイント 4

滋賀県名物「きんし丼」を味わう

近江神宮周辺には、「きんし丼」が有名なお店がたくさんあります。玉子が上にのったうなぎ丼で、地元の人々からも愛されています。また、滋賀県の地酒や地元食材を使った料理も楽しめます。美味しいグルメを求めて訪れる旅行者も多くいますよ!
ポイント 5

大津市内の穴場スポットを巡る

近江神宮 大津市内の穴場スポットを巡る
大津市内には、近江神宮以外にも穴場スポットがたくさんあります。例えば、日吉東照宮や小野駅周辺などです。また、大津市内には多くの飲食店やカフェもあり、美味しい食事や休憩を楽しむことができます。大津市内を散策しながら、滋賀県の魅力を満喫してくださいね!
もっとみる

歴史

近江神宮の歴史を知る
近江神宮は滋賀県大津市にあり、その歴史は昭和時代までさかのぼります。近江神宮は昭和8年(1933年)に日本最古の歴史書である「日本書紀」の編纂1300年を記念して創建されました。神社は、第10代天皇で、「日本書紀」によると初めて国を統一した天皇とされる崇神天皇を主祭神とし、彼が編纂を指導した「日本書紀」の完成を祝い、古代の文化を後世に伝える役割を担っています。近江神宮の建築スタイルは、古代の宮廷建築を模しており、その姿は日本初の統一国家の成立を象徴しています。その建築美と歴史的意義から、多くの観光客が訪れます。また、この神社は毎年6月に行われる近江神宮流神楽の伝統行事でも知られています。この神楽は、古代の宮廷音楽である雅楽を基にしたもので、日本の伝統音楽の一部を形成していますよ!

アクセス

琵琶湖と共に近江神宮を楽しむ
滋賀県の近江神宮へのアクセス方法は、公共交通を利用する場合、最寄りの駅が京阪石山坂本線の近江神宮前駅です。東京からは新幹線と在来線を乗り継ぎ、約3時間で近江神宮前駅に到着します。近江神宮前駅からは徒歩で約10分です。自動車を使用する場合、名神高速道路西宮線・琵琶湖西縦貫道路・西大津バイパス・国道161号線を経由して約35分の距離に位置しています。また、近江神宮には専用の駐車場もあり、一部期間を除いて無料で利用することができますよ!近江神宮は大津市の市街地に位置しており、琵琶湖のほとりに近いため、神社参拝の前後には美しい琵琶湖の散策を楽しむことも出来ます。

基本情報

住所 〒520-0015 滋賀県大津市神宮町1−1
営業時間

9:00~16:30

TEL 077-522-3725
Webサイト http://oumijingu.org/

クチコミ

平均レビュー
4.3
4件のレビュー
5
R K
投稿日:2025/1/25
2025.1.19 天智天皇が祀られている神社です。 入口には屋台などがあって賑わっていました。 鳥居をくぐり境内に入ると空気が変わり、厳かな雰囲気になりました。そして、木々が生い茂っていてのんびりできました。 意外にも境内では人が少なくてリラックスできました。 桜門はとても色鮮やかで大きく、重厚感があって印象的でした。 社殿は桜門とは打って変わって落ち着いた雰囲気で荘厳としていました。 百人一首かるたのカードも展示されていました。 トイレは汚くなくて臭いも特に気になりませんでした。 近江神宮周りは車が混んでいることが注意点。 全体的に綺麗でリラックスできたのでまた訪れたいです。
4
程岡幹之
投稿日:2025/1/13
こんにちは😊 ここ数年京滋方面をよく訪れます。 私は大阪府在住ですので、電車に乗って直ぐに着きます。🚞 滋賀の歴史も何千年もの歴史があり、、沢山の観光名所がありますね。 最近は、YouTubeでもよく取り上げられますので、注目度は高いと感じました。 やはり琵琶湖という国内1の大きさを誇る湖の存在が、水路 陸路で重要な役割を果たしたのだと考えられます。 たまたま昨年度に、三井寺や石山寺を訪れた際に次回は、近江神宮に行きたいと思ってましたので、簡単に願いは叶いました。 文献歴史では 1940年の施工ですので、神宮神社としては、まだ1世紀にも満たない新し目の神宮になりますね。 訪れました日は、祝日でしたが、終始パラパラという感じの参拝者の人数でした。 境内の時計館にも、こういう機会しか来れないと思い、入館しました。 そしてその先のかるた館にも、寄せてもらいました。 (⁠その日も何らかの大会が催されてました。⁠)⁠ 滋賀県には、今までも少しばかり公私でご縁もあり、ちょくちょく来ていました。これからも、魅力ある滋賀を訪れたいと思います。😊 どうも有り難うございました。
4
大山富子
投稿日:2025/1/15
50年振りに近江神宮にお詣りに行きました。 カルタの聖地‼️ アニメを観たら行きたくなりました。 お正月飾りなどを焼く行事なのかお札他を火に、投げいれて煙が立ち昇ってました。 鮮やかな朱色がいまでも思い出され懐かしい❣️
一緒に回りたい

おすすめスポット

趣のある古風な公共水路
山科疏水
滋賀県
4.2
花見自然
古いホテルをリニューアル活用した文化施設
びわ湖大津館
滋賀県
3.9
景色が良い雨の日文化
歴史的に貴重な古墳
皇子山古墳
滋賀県
3.5
歴史
古くから皇室との縁ある寺院
圓満院
滋賀県
4.2
歴史
国宝建築の美しい寺
園城寺 (三井寺)
滋賀県
4.4
歴史

周辺のホテル

ホテル大津
滋賀県
2.8
¥3,500~/人
大津町家の宿 粋世
滋賀県
3.7
¥7,500~/人
ホテルブルーレーク大津
滋賀県
3.3
¥5,000~/人
ゲストハウス 華
滋賀県
2.5
¥3,305~/人
東横INN京都琵琶湖大津
滋賀県
3.4
¥3,590~/人
琵琶湖ホテル
滋賀県
4.4
¥9,990~/人
もっとみる

周辺の体験

【滋賀・大津・伝統文化】「かるた-Caruta-」 を知る 体験プログラム
滋賀県
¥7,000~/人
【滋賀・大津・修行体験】三井寺「座禅体験」&宿場町大津まちあるき
滋賀県
¥14,000~/人
【滋賀・琵琶湖・クルーズ】絶景のパノラマ!恋人の聖地、外輪船ミシガンに乗って琵琶湖を満喫しよう!(60分・大津港発着)
滋賀県
¥2,400~/人
【滋賀・琵琶湖・クルーズ】家族・カップルで贅沢に楽しむ琵琶湖クルージング♪外輪船ミシガンでゆったり琵琶湖を楽しもう!(90分・大津港発着)
滋賀県
¥3,000~/人
【滋賀・大津・ガイドツアー】老舗をめぐる!「大津百町」まちあるきガイドツアー
滋賀県
¥4,800~/人
【滋賀・琵琶湖・SUP】お手頃に水上散歩!早朝orサンセットSUP体験(90分)
滋賀県
¥3,500~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
ベル ヴァン ブルージュ
¥2,000~¥2,999
¥4,000~¥4,999
3.3
(食べログの評価)
食べログ
う嵐
¥6,000~¥7,999
-
3.6
(食べログの評価)
食べログ
天下ご麺 大津店
~¥999
~¥999
3.6
(食べログの評価)
食べログ
三井寺力餅本家
~¥999
~¥999
3.7
(食べログの評価)
食べログ
叶匠壽庵 長等総本店
~¥999
-
3.5
(食べログの評価)
食べログ
ラーゴ
¥2,000~¥2,999
¥5,000~¥5,999
3.6
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
大津・比叡山
滋賀県
4.3
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.