AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧関東千葉県木更津・君津ANIMAL WONDER REZOURT
TOP
1/3
すべての写真

ANIMAL WONDER REZOURT

千葉県
4.1
このエリアの観光情報
general.prefecture.
国内最多の象がいるリゾート型動物
「市原ぞうの国」と「サユリワールド」がリニューアルオープン!東京ドームもすっぽり収まる広大な敷地に約70種の動物や鳥類が暮らしています。動物とのふれあい体験もあるので汚れてもいい服装で行くのがおすすめ!

特徴・楽しみ方

定番 レジャー子供と楽しむ

見どころ

ポイント 1

ぞうさんの豪快な水浴び姿を間近で見られる!

ANIMAL WONDER REZOURT ぞうさんの豪快な水浴び姿を間近で見られる!
画像引用:千葉県公式観光物産サイト
アニマルワンダーリゾウトは「市原ぞうの国」と「サユリワールド」に分かれています。「市原ぞうの国」エリアを入園してすぐのところには、”エレファントスプラッシュ”と呼ばれるぞうさんたちの水浴び場があり、ぞうさんが豪快に水遊びをして楽しんでいる姿を間近で見ることができます。お鼻からビューっとお水を出したり、お池にごろんと寝転んだり...大迫力ながらも愛らしいぞうさん達は、見てて飽きません!
ポイント 2

ぞうさんの巧みなパフォーマンスショー!

ANIMAL WONDER REZOURT ぞうさんの巧みなパフォーマンスショー!
同じく「市原ぞうの国」エリアにある、”エレファントスクエア”と呼ばれる広場では、ぞうさん達のパフォーマンスが見られるショーを毎日開催!ぞうさんの楽器演奏やサッカー、お絵描き、フラフープなど様々なパフォーマンスのほかに、ぞうさんの人またぎや、ぞうの鼻にぶら下がって記念撮影ができたり、またぞうの上に乗れたりと、観客参加型の体験プログラムも充実しています。ショーの最後にはぞうさんに直接エサをあげられる「おやつタイム」が設けられていますので、パフォーマンスに参加できなかった方でもぞうさんと至近距離で触れ合い、親しむことができますよ!
ポイント 3

タイ旅行気分を味わえる!

ANIMAL WONDER REZOURT タイ旅行気分を味わえる!
画像引用:アニマルワンダーリゾウト
アニマルワンダーリゾウトには、本格的なタイ料理が味わえるフードコートやレストラン、タイの雑貨が並ぶお土産店などがあり、まるで本当にタイへ来たかのような気分を味わうことができます。2021年3月にリニューアルオープンする際には、タイの魅力を伝えるために、なんと本場”タイ国政府観光庁”に協力してもらったんだとか!ぞうの上に乗っているゾウ使いは本場タイで修業したタイ人の方々だそうで、また園内にはタイの食・物・文化について学べるミュージアムもあります。日本にいながら、こんなにも海外旅行気分を体感できるのは嬉しいですね!
ポイント 4

キリン目線で休憩できる「キリンテラス」

ANIMAL WONDER REZOURT キリン目線で休憩できる「キリンテラス」
画像引用:THE BAMBOO FOREST
「サユリワールド」エリアには、キリンを間近で眺めながら軽食やドリンクを飲んで休憩できる「キリンテラス」があります。こちらはサユリワールドの中でも一番人気のスポットで、テラスはキリンの頭と同じくらいの高台にあるので、キリンさんと一緒にひとやすみしている気分に!メニューは肉巻きドックやおでんなど軽めのものが多いので、軽めのランチにもぴったりですよ。エサを購入すればキリンにエサやりすることも可能。なかなかじっとしていることが難しい小さなお子様も、喜んでくれそうですね!
ポイント 5

70種類もの動物たちとゼロ距離で触れ合える

ANIMAL WONDER REZOURT 70種類もの動物たちとゼロ距離で触れ合える
画像引用:アニマルワンダーリゾウト
ぞうやきりん以外にも、その他沢山の動物たちが暮らしています。「市原ぞうの国」エリアにはカバやカピバラなど70種類、また「サユリワールド」エリアにはカンガルーやラクダなど30種類、合計400頭羽もの動物に会うことができるんですよ!特に「サユリワールド」では、「動物同士の共存」「人間と動物の共存」をテーマに多くの動物たちが放し飼いになっており、その距離の近さには驚かされます。歩いていると、砂や泥がついたカピバラちゃんが足元をすりすり!なんてこともあり得ますので、汚れてもいい服&靴で行くのがマスト!
ポイント 6

おしゃれなグランピングで非日常を体感!

ANIMAL WONDER REZOURT おしゃれなグランピングで非日常を体感!
画像引用:THE BAMBOO FOREST
主にサユリワールド側の一角には「The Bamboo Frest」というグランピング施設と、ペンション施設があり、非日常を味わいながら特別な宿泊体験をすることができます。グランピングのお部屋はドームテント・ロータスベルテント・ツリーハウスの3タイプから選ぶことができ、どれもとってもおしゃれで可愛い雰囲気にテンション上がること間違いなし!ペンションは年パス保有者限定の利用になっており、なんとお部屋からキリンが見られるそうですよ。どちらもアメニティやサービス、設備共に充実していますので、季節・天候問わず快適に過ごせますよ!
ポイント 7

「星になった少年」のモデルのぞうに会える!

ANIMAL WONDER REZOURT 「星になった少年」のモデルのぞうに会える!
画像引用:アニマルワンダーリゾウト
「星になった少年」というお話をご存じですか?2005年に映画化された、一人の少年とぞう、そして家族との心の交流を描いた感動作ですが、この映画のモデルになったぞう”ランディ”がここ、市原ぞうの国で暮らしており、実際に会うことが出来るんです。なんと映画の原作者は園長の坂本小百合さん!ランディは人とのふれあいが大好きな人懐っこい性格で、左目横にはハートマークのチャームポイントがあります。本物のランディと会えた時の感動は大きいですので、是非、映画を見てから会いに来て下さいね!
もっとみる

料金

ANIMAL WONDER REZOURT 2施設共通入園券を買ってお得に入園しよう
2施設共通入園券を買ってお得に入園しよう
入園料は、「市原ぞうの国」大人2,200円、小人900円、シニア1,800円、「サユリワールド」大人1,300円、小人700円、シニア1,300円になっており、それぞれ料金が異なります。各パークは無料シャトルバスにて自由に行き来することができますので、どちらも行く予定の方は2施設共通入園券を購入すると、お得に入園することができますよ!また園内でアクテビティを利用する場合は、ぞうさんライド4,000円、ぞうさんリフト2,500円など、別途料金がかかります。これらのアクテビティはとっても人気な為、繁忙期は午前中にはチケットが完売してしまうことが多いです。ご利用予定の方は事前にネット予約しておくと安心ですよ!

生き物

ANIMAL WONDER REZOURT 400頭羽もの動物たちに会える!
400頭羽もの動物たちに会える!
「市原ぞうの国」と「サユリワールド」の二つのエリアからなるアニマルワンダーリゾウトには、70種類以上、合計400頭羽もの動物たちが元気に暮らしています。日本で一番多く飼育さてている合計10頭のぞうをはじめ、カバやレッサーパンダなど「市原ぞうの国」でしか会えない動物と、キリンなどの「サユリワールド」でしか会えない動物、またカピバラやカンガルーなどどちらにも住んでいる動物がいます。パフォーマンスやふれあい体験も充実しており、こんなにも身近に動物を感じられる動物園はなかなかありません!

基本情報

住所 〒290-0521 千葉県市原市山小川937
営業時間

月: 10:00~16:00

火: 10:00~16:00

水: 定休日

木: 定休日

金: 10:00~16:00

土: 10:00~16:00

日: 10:00~16:00

TEL 0436-88-3001
Webサイト https://zounokuni.com/

クチコミ

平均レビュー
4.1
5件のレビュー
5
Kaoru Takagi
投稿日:2025/2/28
思っていたより園内結構広く色々な動物達が居ました。エサ入りのカゴを購入して動物たちにエサをあげられます。エサは小さいカゴで500円からあります。園内の動物たちに買ったエサはあげることができるようです。 とてもゾウたちのパフォーマンスもよくエサもゾウたちにあげることができたのでとても満足しています。カフェやタイ料理も美味しかったです。また近いうちにゾウたち会いに行きたいです。
4
玉のぶ
投稿日:2024/12/5
子供がゾウを見たいと言うことで、都心からアクセスの良い市原ゾウの国へ。 入園チケットはゾウの国でも購入できますが、アクアラインを通る場合は、海ほたるPAでも購入が可能。 4階にある『ウミナカプラザ』内の有人レジで手に入ります。 なお、通常価格よりも100円引き(大人分)となるので、休憩がてらに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 ゾウに乗れるライドやリフトチケットなどは当日でも入口もしくは『パオパオ(パフォーマンスショーのすぐ脇)』で購入が可能です。 我が家は、ゾウのパフォーマンスショーを見終わった後でも、最後のライドチケットを手に入れることができました。 「やっぱり体験してみたい!」と思った方は、パオパオで聞いてみると良いでしょう。 今回の目的であるゾウによるパフォーマンスショーですが、自由席なので始まる5分前には席がだいぶ埋まってしまう印象。 入口から1番近い方の前席を確保したところ、ゾウのお絵描きの様子などはとても良く見えました。 口コミには賛否両論の意見がありますが、ショーの最中に2,000円をゾウさんに渡すと代わりにオリジナルのゾウのぬいぐるみをくれる体験や、ショーの後に餌やりなどもできて、子供たちは大満足。 私はゾウが綺麗に絵が描けることに関心してしまいました。 話は変わりますが、昼食は入園口の前にあるタイ料理屋へ。 12時30過ぎに行きましたが、満席になる様子はありません。 子供が食べるのに辛さを心配していましたが、お子様カレーは甘い味付けとなっていたので安心しました。 今度はサユリワールドにも足を伸ばしてみたいと思えるほど充実した1日でした。 ※強いて言えば、結構お金が掛かるので予算は多く持っていた方が良いでしょう。
5
さいのつの
投稿日:2024/12/12
千葉県市原市にある動物園 JR内房線・五井駅経由で小湊鐵道の高滝駅から予約制の送迎バスあり 車の場合も館山自動車道で楽々アクセス 入園すとイキナリ大きな象が水浴びをしながらお出迎えです。 園内には象以外の動物たちも多数いて、どの動物もほぼふれあい可能です。 500円で購入できる動物のおやつはニンジンやキャベツなどの カットされた野菜がタップリと入ったバケツを持って園内散策 気に入った子達に与えながら散策出来ます 象たちのパフォーマンスが始まる前にはたくさんの象が会場に向けて大行進 フードコートで寛いでいると僅か2m先を大行進!圧巻の大迫力です あの巨体でサッカーやお絵描きなど繊細で可愛いパフォーマンスも絶対にお見逃しなく
一緒に回りたい

おすすめスポット

遊んだ後そのまま宿泊できる!
サユリワールド ザ・バンブーフォレスト
千葉県
4.5
子どもと一緒に楽しめる美術館
市原湖畔美術館
千葉県
3.9
おしゃれで人気のイタリアンレストラン!
食べログ
PIZZERIA BOSSO 市原店
3.5
(食べログの評価)
小学校をリノベした新感覚のグランピング!
高滝湖グランピングリゾート
千葉県
4.3
いっぱい遊んだ後は温泉でまったり!
滝見苑けんこう村 ごりやくの湯
養老渓谷温泉郷
千葉県
4
温泉

周辺のホテル

ホテルベルセルバ
千葉県
5
¥10,000~/人
ホテルベルセルバ アネックス(旧:市原南ホテル)
千葉県
4.3
¥4,000~/人
高滝湖グランピングリゾート
千葉県
4.6
¥15,444~/人
一宿一景一生縁・市原
千葉県
3.7
¥6,274~/人
大都ゴルフホテル
千葉県
3.5
¥5,261~/人
鶴舞ムーンレイクホテル
千葉県
3.8
¥3,900~/人
もっとみる

周辺の体験

【千葉・夷隅・陶芸体験】自分だけの茶碗をつくろう!自然いっぱいの工房で電動ろくろ体験
千葉県
¥6,600~/人
【千葉・夷隅・陶芸体験】自然に恵まれた工房で制作体験!自分だけの小鉢をつくろう
千葉県
¥5,500~/人
【千葉・夷隅・陶芸体験】自然に恵まれた工房で制作体験!自分だけの湯のみをつくろう
千葉県
¥4,400~/人
【千葉・夷隅・陶芸体験】自然に恵まれた工房で本格陶芸体験!自分だけの茶碗をつくろう
千葉県
¥6,600~/人
【千葉県茂原・レンタルカート】東京駅から45分!サーキットでフリー走行を楽しもう
千葉県
¥2,500~/人
【千葉県長生郡・木登り】大人も童心に返る面白さ!ツリークライミングで自然と一体になろう
千葉県
¥5,000~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
PIZZERIA BOSSO 市原店
¥1,000~¥1,999
¥2,000~¥2,999
3.5
(食べログの評価)
食べログ
一久美
¥1,000~¥1,999
-
3.4
(食べログの評価)
食べログ
功徳庵 更科
¥1,000~¥1,999
-
3.5
(食べログの評価)
食べログ
らーめん八平
¥1,000~¥1,999
-
3.7
(食べログの評価)
食べログ
アバイディングクラブゴルフソサエティ レストラン
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
3.4
(食べログの評価)
食べログ
オークビレッヂ ゴルフクラブ
¥1,000~¥1,999
-
3.3
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
木更津・君津
千葉県
4
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.