AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧関東千葉県成田・佐倉成田山新勝寺
TOP
1/3
すべての写真

成田山新勝寺

千葉県
4.4
このエリアの観光情報
general.prefecture.
境内には数々のお堂や三重塔が見られる寺院
新勝寺は成田のお不動様として親しまれ、広大な境内には数々のお堂のほか、自然豊かな公園などがあり、ご利益スポットや運気がアップするといわれるパワースポットも充実しています。

特徴・楽しみ方

定番 歴史

見どころ

ポイント 1

歴史深いお堂を参拝して回ろう!

成田山新勝寺 歴史深いお堂を参拝して回ろう!
成田山新勝寺の境内はとても広く、5つの国指定重要文化財をはじめ、合計10つ以上のお堂があります。まずは高さ15mの「総門」と左右に金剛像が並ぶ「仁王門」をくぐったら、「香閣」の煙でお清めして「大本堂」へ向かいましょう。ここでは開山以来毎日欠かさず、平和や人々の願いのために御祈祷が行なわれており、誰でも中へ入り、神聖な雰囲気を体感することができます。手を合わせて参拝したら、境内各所にある「三重塔」や「額堂」、「醫王殿」など、1,000年以上の歴史が刻まれた日本の文化を見学しながら、散策しましょう。荘厳な雰囲気の造りや繊細に施された彫刻は、一見の価値あり!全6カ所で頂ける、御朱印を集めて巡るの楽しいですよ!
ポイント 2

パワースポットでご利益を授かれる

成田山新勝寺 パワースポットでご利益を授かれる
大本堂には「不動明王」が安置されており、願望成就や開運成就、健康長寿、学業成就など様々な願いにご利益があると共に、境内各所には出世や商売繁盛など仕事運アップにご利益がある「出世稲荷」や、恋愛成就スポットとして女性に人気の「光明堂」、開運厄除けのお祓いをしてもらえる「釈迦堂」、そして浄化パワーが強い「平和の大塔」など、沢山のパワースポットがあります。各お堂で運気アップを祈願したり、絵馬を書いたり御祈祷してもらったりして、神様からのパワーを頂きましょう!境内の数カ所で購入できる、願いに合わせた30種以上の「お守り」も大人気です。
ポイント 3

風情豊かな表参道でグルメ散策!

成田山新勝寺 風情豊かな表参道でグルメ散策!
参拝前後は、成田駅から約800m続く表参道で食べ歩きやランチ、お土産選びなどをして散策するのがおすすめです!歴史情緒溢れる参道には、成田名物のうなぎや手打ち蕎麦、おしゃれなカフェや甘味処、食べ歩きの出来る軽食やスイーツなど、150店以上のお店が並んでいます。特に、成田山へ訪れたのなら、老舗の名店「川豊 本店」や「菊屋」などで頂ける絶品うなぎはマスト!ここでしか味わえない美食グルメを堪能しましょう。
ポイント 4

成田山公園の自然でリフレッシュ!

成田山新勝寺 成田山公園の自然でリフレッシュ!
東京ドーム3個分の広大な境内には、大庭園や滝などが整備された「成田山公園」が広がっており、自然豊かな美しい景色を楽しむことができます。春の梅や桜、秋の紅葉の時期は特におすすめで、「梅まつり」や「紅葉まつり」など四季を楽しめるイベントも開催しています。参拝の合間にマイナスイオンを浴びながら散策すれば、心も体もリフレッシュできますよ!
ポイント 5

節分や祇園祭など様々な年中行事を開催!

成田山新勝寺 節分や祇園祭など様々な年中行事を開催!
画像引用:千葉県観光物産協会
お正月三が日の参拝客数が、明治神宮に続いて全国2位を誇る成田山新勝寺。そんな成田山新勝寺では、年越しや初詣だけでなく、年間を通して様々な行事イベントが行なわれています。中でも、毎年芸能人や大相撲力士が参加する「節分会(豆まき)」や、迫力満点の太鼓パフォーマンスが楽しめる「成田太鼓祭(4月上旬)」、成田伝統のお祭り「成田祇園祭(7月中旬頃に三日間開催)」は特に有名で、賑やかな日本の伝統を楽しむことができますよ。行事時期は多くの参拝客で毎年大変混雑しますので、事前に情報収集してから参戦すると良いでしょう!
ポイント 6

当たると評判?!成田山の占い

成田山新勝寺 当たると評判?!成田山の占い
境内の奥山広場には占い鑑定所がいくつも並んでおり、よく当たる占いスポットとして人気です。メディアで話題の占い師や評判の実力派占い師が揃っており、人気の先生のところでは長蛇の列ができるほど!お一人15分3,000円~見てもらえるところが多く、占い好きの方はもちろん、占い未経験の方でも、友達と参拝ついでに試しに占ってもらっても楽しそうです!
もっとみる

アクセス

成田山新勝寺 アクセスは車より電車がおすすめ!
アクセスは車より電車がおすすめ!
成田山新勝寺は全国から参拝客が訪れる人気観光地なだけあって、お正月などの繁忙期は周辺道路が大渋滞&駐車場探しに一苦労!なんてことも...。可能な限り電車でアクセスした方がGOOD!最寄りの「成田駅」もしくは「京成成田駅」までは東京から1~1.5時間で行くことができ、駅からは10~15分程度、800m続く表参道を歩けば新勝寺へ到着します。表参道には様々な飲食店やお土産屋さんが立ち並んでいるので、行き帰りの道中も楽しみながら向かうことができますよ!ついつい立ち寄りたくなりますが、荷物が増えると参拝が大変なので、お買い物は帰り道まで我慢した方が良さそうです。

駐車場

繁忙期は、少し離れた駐車場を探そう!
成田山周辺には、一日800円で利用できる3つの公式駐車場をはじめ、市営駐車場やコインパーキングなど沢山の駐車場があります。公式駐車場は徒歩2~3分と近くて観光には便利ですが、人気ですので基本的に混雑しています。1月中は周辺道路が交通規制されていることもあり、公式駐車場に限らず、新勝寺に近い駐車場ほど満車や渋滞することが多いです。ですので繁忙期はあらかじめ少し離れた駐車場を狙うか、時間帯を工夫したり、予約サービスのある駐車場を選んだりして攻略しましょう!

歴史

成田山新勝寺 1,000年以上前に開山した成田山の歴史
1,000年以上前に開山した成田山の歴史
始まりは平安時代中期、「平将門の乱」が起きたことが根源です。「寛朝大僧正」が天皇から乱を平定するよう勅令を受け、不動明王を奉じて成田の地へ赴き、21日間に渡って乱が鎮まるように祈願する儀式を行いました。すると護摩焚き祈願最終日、平将門が敗北し、再び平和が訪れたのです!その後不動明王から成田の地に留まるようお告げがあったこともあり、人々を救うために成田山新勝寺が開山されたと言われてます。現在、境内奥には、真言宗の教えを象徴する5階建ての「平和の大塔」が建っており、1階には成田山の歴史について展示してあったり、2階には不動明王像が安置されていたりと、成田山の歴史に触れることができます。気になる方は是非、見学してみて下さいね!

基本情報

住所 〒286-0023 千葉県成田市成田 1番地
営業時間

8:00~16:00

TEL 0476-22-2111
Webサイト https://www.naritasan.or.jp/

クチコミ

平均レビュー
4.4
5件のレビュー
4
新田哲士(3104Arata)
投稿日:2025/3/14
【いわずと知れた「成田山」新勝寺さまで、参拝と観光とお買物とうなぎを楽しむ】 ・千葉県成田市。千葉県成田といえば成田空港とこちら「成田山新勝寺」さま。 □□□寺院の概要□□□ □参拝時間:24時間(境内は24時間開放) □受付  :08:00-16:00 □駐車場 :弘恵会土屋駐車場/弘恵会町田駐車場/弘恵会本町駐車場 ※すべて徒歩3分圏/その他駐車場、市営駐車場もあり □□□□□□□□□□□ □創建  :940年(天慶3年) □宗派  :真言宗智山派 □寺格  :大本山 □ご本尊 :不動明王 □□□□□□□□□□□ ■■■口コミ要約■■■ ◆創建940年。1000年以上の歴史を持つお寺様(大本山)。 ◆駐車場やうなぎ屋さん利用なら事前の計画が大切?! ◆かなり広い境内と表参道で2-3時間は簡単に過ぎてしまいます。 ■■■■■■■■■■■ ・こちらのご本尊不動明王さまは、弘法大師空海(真言宗の開祖)さんが、一刀三礼(ひと彫りごとに三度礼拝する)の祈りを込めて敬刻開眼されたというなんともありがたいご尊像。 ・940年に創建されてから、1,000年以上、心願成就を祈願されていらっしゃる歴史あるお寺さん。 ~成田山いろいろ~ ・「成田山」といえば、私が良くお参りさせていただいている川越の別院さまをはじめ、全国には71か所もの、別院/分院/末寺/末教会/成田山協会、があるそうです。 ・その中心となるのが、以下の4つ。 総本山:智積院(京都市東山区東山七条) 大本山:成田山新勝寺(ここ)/川崎大師平間寺(川崎市川崎区)/高尾山薬王院(八王子市高尾町) ~交通事情/混雑事情~ ・年始早々は多くの人で賑わうため、車で訪問されるとかなり時間がかかることが予想されます。 ・私たちは、成人の日の3連休初日の10:00頃に訪問させて頂きましたが、すでに近くの駐車場は8割方埋まっていました。 ・混雑期には、新勝寺さまに近い市営の駐車場は閉鎖されているようですね。なので、あらかじめ、駐車場を検索されて訪問されることをお勧めします。 ・また、13:00頃に帰路につきましたが、公式?の「弘恵会**駐車場」さんに並ぶ行列で、道が大渋滞。たどり着くのに1-2時間かかりそうでした。 ~成田山表参道~ ・駐車場に車を止めて、新勝寺さまへ向かう道中、「成田山表参道」を歩くわけですが。 ・ウナギ屋さんが多数あり、それを焼いているにおいが素敵すぎて。お腹がぐー、となります。 ・有名な店舗さんが複数あり、どの店舗さんも整理券を先に取得しておかないと、なかなか入店することが難しいのでご注意を。 ・お土産屋さんや出店さんなども多数あるので、お参りとお食事とお買物だけで丸一日つぶしてしまいそうな面白さがあります。 ~境内~ ・境内はかなーーーり広いです。 ・見所は、新勝寺さまだけでなく、出世稲荷大明神さまや成田さん公園、光明道、梅園、書道美術館、平和大塔、西洋庭園・噴水、などなど全部見て参拝して回るなら2-3時間はかかりそうです。 ・大本堂で、不動明王様に手を合わせて日ごろの感謝を伝えてから、子供と共にゆったりと1-2時間境内を散策させて頂きました。 ~総じて~ ・とても有意義な参拝・観光ができる「成田山新勝寺」さま。 ・半日以上は周辺で参拝×観光ができるので、観光スポットとしてもとてもおすすめです。 ・ただ、混雑期はかなりの人で賑やかな状態なので、ゆったりされる場合は朝早めの計画を立てることをお勧めします。 ・また、周辺で「うなぎ」ランチをされるなら、あらかじめ「どこで食べるか」「整理券は配布しているか。何時から配布しているか」を決められて、確認されて、からの訪問をされるとスムースに参拝と観光ができるかと思います。特にウナギ屋さんは、朝早すぎて整理券配布前に新勝寺さんの境内に入られると、一度、整理券配布時間に戻って整理券取得する必要が出てくるかと思うので、この辺の時間の塩梅が難しいところですね。 ・今回、私たちは3連休の初日、10:00頃に「成田山表参道」に到着し、「川豊本店」さんの整理券を取得。この時点で180組待(約3時間)でしたので、逆にゆったりと新勝寺さまの境内や表参道を回ることができました。たまたま良いスケジュールとなってくれましたが、これが待ち時間1時間だと急いで回らないといけなくなったりもするので、私自身、次回の訪問時には「事前の情報収集と計画を立てよう!」と思いました。ありがとうございました。 #千葉スポット #観光スポット #寺院 #成田山新勝寺 #弘法大師空海 #不動明王 #千葉お寺 #成田お寺 #日本の歴史 #参拝 #成田山表参道 #千葉観光 #成田観光 #ChibaSpot #TouristSpot #Temple #NaritasanShinshojiTemple #KukaiKoboDaishi #Acala #ChibaTemple #NaritaTemple #JapaneseHistory #Worship #NaritasanOmotesando #ChibaSightseeing #NaritaSightseeing
4
recoba regoran
投稿日:2025/3/4
とにかく規模が大きいです。また多くの人の憩いの場所になっています。近くの方が日常的に参拝するお寺ですね。たくさんの寺院、伽藍?があるので、お気に入りを見つけるとかもいいと思います。オススメです。
5
りゅうこん神社旅ch【Ryukon Shrine trip】
投稿日:2025/3/9
・お手洗い:あり ・駐車場:あり ・道路の混雑状況:混んでいる ・参拝者の混雑状況:多い ・御朱印、お守り:あり 成田山新勝寺の御本尊不動明王は、弘法大師空海が自ら一刀三礼(ひと彫りごとに三度礼拝する)の祈りをこめて敬刻開眼された御尊像です。 成田山では、御本尊不動明王の御加護で千年以上もの間、御護摩の火を絶やすことなく心願成就を祈願してきました。 境内には、大本堂以外にも「出世稲荷・清瀧権現堂・光明堂・三重塔・平和大塔」などがあります。 自然豊かで安らげる、成田山公園もあります。

関連記事

【2024年7月最新】関東食べ歩きガイド決定版!厳選6スポットで堪能する極上グルメ
2023/11/08
デート旅行や2人でのお出かけにおすすめ!千葉県のカップルや夫婦で楽しめる人気のスポット
2023/07/02
一緒に回りたい

おすすめスポット

成田山の中で、四季の自然に癒されよう
成田山公園
千葉県
4.2
紅葉自然
成田と言えば、うなぎ!
食べログ
川豊 本店
3.7
(食べログの評価)
参道の和カフェでまったりお茶タイム
食べログ
三芳家
3.5
(食べログの評価)
空港の景色と桜が楽しめるよ!
成田市さくらの山
千葉県
4.2
花見景色が良い自然
デートやファミリーのお出かけに!
成田ゆめ牧場
千葉県
3.8
アクティビティレジャー子供と楽しむ

周辺のホテル

成田山門前 旅館 若松本店
千葉県
3.6
¥9,240~/人
和空 成田山門前
千葉県
4.9
¥19,800~/人
成田参道ゲストハウス
千葉県
4.5
¥2,722~/人
ザ エディスターホテル成田
千葉県
3.5
¥2,470~/人
ミートイン成田
千葉県
4.2
¥3,250~/人
リッチモンドホテル成田
千葉県
3.9
¥3,800~/人
もっとみる

周辺の体験

【千葉・成田・着物レンタル】レトロかわいい着物で成田山散策。大正ロマンプラン
千葉県
¥3,920~/人
【千葉・成田・浴衣レンタル】シーズン到来!夕涼みやお祭り見物を浴衣で楽しもう
千葉県
¥2,960~/人
【千葉・成田・着物レンタル】成田表参道や新勝寺を着物で散策。スタンダードプラン
千葉県
¥2,960~/人
【150円割引】成田山書道美術館 入館クーポン
千葉県
¥350~/人
【千葉・成田・サイクリング】成田モーニングライド35km・農園のジュース付
千葉県
¥10,000~/人
【平日最大1,240円割引】龍泉の湯 クーポン(入浴+館内着+タオル+食事+ドリンク)
千葉県
¥2,300~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
駿河屋
¥4,000~¥4,999
-
3.7
(食べログの評価)
食べログ
近江屋
¥3,000~¥3,999
¥3,000~¥3,999
3.5
(食べログの評価)
食べログ
菊屋
¥3,000~¥3,999
¥6,000~¥7,999
3.5
(食べログの評価)
食べログ
川豊 本店
¥2,000~¥2,999
¥5,000~¥5,999
3.7
(食べログの評価)
食べログ
三芳家
¥1,000~¥1,999
-
3.5
(食べログの評価)
食べログ
雷神堂 成田本店
-
-
3
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
成田・佐倉
千葉県
4.2
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.