AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧関東神奈川県元町・中華街横浜ユーラシア文化館
TOP

横浜ユーラシア文化館

神奈川県
4
このエリアの観光情報
general.prefecture.
アジアやヨーロッパの歴史や文化に触れられる横浜ユーラシア文化館。ゲルなどの展示物は子供から大人まで楽しめ、美しい建物も見所。周辺には他の博物館もあり、ベイバイクで移動も便利。

特徴・楽しみ方

雨の日文化

見どころ

AI作成コンテンツ
ポイント 1

ユーラシアの文化を学べる施設

横浜ユーラシア文化館は、遠くユーラシアの歴史と文化を身近に感じられる場所です。多彩な展示物や体験プログラムがあり、考古学から民族資料まで幅広い知識を得ることが可能。特別展示も開催されており、深い洞察力を磨くことができます。子供から大人まで楽しめるこの施設は、新たな発見と驚きに満ちています!
ポイント 2

多岐にわたる歴史や文化展示

横浜ユーラシア文化館は、2階の常設展示や3階の企画展示、1階のミュージアムショップで構成されており、スーホの部屋やゲルの展示など多岐にわたる歴史や文化を学ぶことができます。中庭ではゲルの公開展示も行われており、民族衣装試着も楽しめます。25000点以上収蔵・展示している博物館は、ディープな特徴があります。是非足を運んでみてください!
ポイント 3

美しい建物自体も観光地

横浜ユーラシア文化館は、美しい建物自体も観光地として魅力的です。1929年に建てられた歴史ある建物を使用し、博物館として改修されました。その美しさは一見の価値があります。また、周辺には山下公園や中華街などの観光スポットも多くあります。横浜市内で過ごす旅行者には必見の場所です!
ポイント 4

スーホの白い馬に登場するゲル展示

横浜ユーラシア文化館の「スーホの白い馬に登場するゲル展示」は、モンゴルの伝統的な住居を再現し、その生活感や文化を体感できる貴重なチャンスです。1929年建造の歴史ある建物内で、民族衣装試着も楽しめます。一度訪れたら忘れられない深みと魅力がありますよ!
ポイント 5

常設展と企画展が楽しめる場所

横浜ユーラシア文化館は、常設展と企画展が楽しめる場所です。ユーラシアの美と技をテーマにした多彩な展示物があり、考古学から民族資料まで幅広い知識を得ることができます。また、特別展示も開催されており、深い洞察力を磨くことができます。子供から大人まで楽しめるこの施設は、新たな発見や驚きに満ちています!
もっとみる
※AI作成コンテンツ部分は、AIによる自動生成の検証中です。恐れ入りますが事実確認はご自身でお願いしており、事実と異なる場合でも当社は責任を負いかねますのでご了承お願いいたします。間違い等のご指摘はこちらよりお願いいたします。

基本情報

住所 神奈川県横浜市中区日本大通12
営業時間

月: 定休日

火: 9:30~17:00

水: 9:30~17:00

木: 9:30~17:00

金: 9:30~17:00

土: 9:30~17:00

日: 9:30~17:00

TEL 045-663-2424
Webサイト http://www.eurasia.city.yokohama.jp/

クチコミ

平均レビュー
4
5件のレビュー
4
Naka Hiro
投稿日:2024/12/19
同じ建物の2Fに横浜ユーラシア文化館、4Fに横浜都市発展記念館が入居し、それぞれ常設展示が行われています。入館料は別々で各200円。 ユーラシア文化館の方は古代オリエントに始まり近代までの中央アジア・西アジアの陶磁器や衣装などが展示されていました。 建物の3Fは企画展の展示エリアで、こちらではチマチョゴリに関する展示が行われていました。 色鮮やかなチマチョゴリは見た目も美しく楽しめます。 企画展のチケット(900円)で2F、4Fも観覧できるようになっています。 なお、写真撮影は2Fの横浜ユーラシア館のみ可能です(一部の展示を除く)。
4
森昭二
投稿日:2024/11/28
私が訪れた時には「思い出のチマ・チョゴリ」なる特別展が開催中でした。エントランス部分にカラフルなチマ・チョゴリの写真が数多く展示されていましたが、それらを見て「これらはそれほど古いものではない」と感じたので見るのは止めました。昔の朝鮮は染色技術が未熟だったので宮廷であっても白い服ばかりであのような色鮮やかな服は着ていませんでした。ちなみに韓流ドラマでも色鮮やかな衣装が多数登場しますがあれらは全くのフィクションです。そんなフィクションなんかよりもかつて跡継ぎとなる男児を生んだ女性だけが着ることを許された名誉ある服「乳出しチョゴリ」でもあったら見たかったのですが、それはなさそうでした。なので見ませんでした。 それはさておき、こちらの博物館は東洋学者の江上波夫さんが横浜市に寄贈した品々を元に設立されたそうですが江上さんと言えば「騎馬民族日本征服説」を唱えた人でしたね。この説は一時期はやったそうですが、八幡和郎さんに言わせると「馬鹿馬鹿しいお伽噺」だそうです。もし騎馬民族という新しい支配者によって日本が征服されたというのであればそれ以前の歴史は全て抹消されてよいはずですが、でも実際はそうなっていないですよね。なので私もこの「騎馬民族日本征服説」には無理があると思います。東大の偉い先生でもトンデモ説を唱えることがあるということでしょうか? なんだか批判めいた内容になってしまいましたが、誤解のないように申し上げますと別に私はこの博物館を貶している訳ではありません。歴史好きである私にとってここは池袋の古代オリエント博物館と共にとても興味深い場所です。横浜に来たら、また立ち寄りたいと思います。
4
T Doc
投稿日:2024/7/23
2024年7月20日より再オープン。 みなとみらい線「日本大通り駅」3番出口から直結している。 JR関内駅からは徒歩10分くらい。 旧横浜市外電話局の建物の3、4階が「横浜ユーラシア文化館」、2階が「横浜都市発展記念館」となっているので少しややこしい。 受付は1階の一ヶ所で、どの階を見るかによって料金が変わるが、300円で全てを見ることができる。 3階は特別展、4階は常設展となっている。 それぞれの階の展示室はそれほど多くないが、全てをゆっくり見るのであれば1時間半くらいはかかるかもしれない。さっと見るのであれば30分くらいでも足りるだろう。 4階の「横浜ユーラシア文化館」常設展は写真OK。 2階の「横浜都市発展記念館」常設展は写真NG。 2024年8月4日まで3階の特別展では横浜ユーラシア文化館による「細密画で旅するトルコ」が開催されている。ここも写真OKだった。 1階の受付横には小さいがミュージアムショップがある。

周辺のホテル

ホテルJALシティ関内 横浜
神奈川県
4
¥3,562~/人
ハイアットリージェンシー横浜
神奈川県
4.6
¥10,450~/人
スーパーホテル横浜・関内
神奈川県
4
¥3,280~/人
東横INN横浜関内
神奈川県
3.4
¥4,150~/人
ダイワロイネットホテル横浜公園
神奈川県
4.1
¥3,550~/人
東横INN横浜スタジアム前1
神奈川県
3.5
¥4,150~/人
もっとみる

周辺の体験

【横浜・工場夜景クルージング】優先乗船プラン!1名様から出発保証!横浜遊覧船50%割引券付!
神奈川県
¥4,500~/人
【横浜・みなとみらい・工場夜景クルージング】クリスマス横浜ナイトクルージングツアー!
神奈川県
¥4,500~/人
【イベント割・20%割引】横浜開運水族館 フォーチュンアクアリウム 日時指定チケット【障害者割引】
神奈川県
¥560~/人
【イベント割・20%割引】横浜開運水族館 フォーチュンアクアリウム 日時指定チケット
神奈川県
¥1,120~/人
横浜開運水族館 フォーチュンアクアリウム 日時指定チケット【障害者割引】
神奈川県
¥700~/人
横浜開運水族館 フォーチュンアクアリウム 日時指定チケット
神奈川県
¥1,400~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
PENNY'S DINER
¥1,000~¥1,999
¥2,000~¥2,999
3.3
(食べログの評価)
食べログ
1-1&ザ ルーフトップ
¥4,000~¥4,999
¥5,000~¥5,999
3.4
(食べログの評価)
食べログ
萬珍樓點心舗
¥2,000~¥2,999
¥6,000~¥7,999
3.8
(食べログの評価)
食べログ
横浜大飯店
¥4,000~¥4,999
¥4,000~¥4,999
3.5
(食べログの評価)
食べログ
皇朝 中華街大通り店
~¥999
~¥999
3.3
(食べログの評価)
食べログ
萬珍樓 本店
¥2,000~¥2,999
¥6,000~¥7,999
3.8
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
元町・中華街
神奈川県
4.1
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.