AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧関東栃木県益子・真岡SLキューロク館
TOP
1/3
すべての写真

SLキューロク館

栃木県
4.2
このエリアの観光情報
general.prefecture.
SLの走る町、真岡市の拠点施設
大正時代の有名な蒸気機関車・9600形蒸気機関車が展示されている施設です。敷地内に展示されている9600形SLや旧型客車などを見学することができ、一部の車両は乗車見学することもできます。観光で訪れた際には、SLの歴史にふれてみてはいかがでしょうか!

特徴・楽しみ方

定番 歴史文化

見どころ

ポイント 1

展示されている注目すべき蒸気機関車!

SLキューロク館 展示されている注目すべき蒸気機関車!
栃木県真岡市の真岡鐵道SLキューロク館には、多くの蒸気機関車やディーゼル機関車が展示されていますが、その中でも特に注目すべき車両として、9600形蒸気機関車49671号機やD51形蒸気機関車146号機が挙げられます。9600形は、日本国有鉄道の車両としては最後に製造された蒸気機関車の一つで、1920年から1976年にかけて北海道で活躍していました。SLキューロク館に展示されている49671号機は、国鉄が運行していた最後の蒸気機関車の一つとして、その歴史的価値が高く評価されています。一方、D51形は、国鉄が1938年から1976年にかけて運行した汎用型蒸気機関車で、SLキューロク館に展示されている146号機は、日本で最も有名な蒸気機関車の一つとして知られています!
ポイント 2

年間を通して開催されるSLイベント!

SLキューロク館 年間を通して開催されるSLイベント!
画像引用:真岡市公式ホームページ 住もおか!モオカ
SLキューロク館では、年間を通して様々なイベントが開催されています。その中でも、特に注目すべきイベントが「SLフェスタ」と「サマーフェスタ」です。SLフェスタは、年1回開催され、SLキューロク館周辺でレールスター乗車体験やキューロク車掌車連結走行、子ども用駅長制服および機関士制服の貸出しなどができます。一方、サマーフェスタは、夏に開催されるイベントで、SLキューロク館周辺の屋外スペースでバーベキューやビールなどの飲食を楽しみながら、蒸気機関車の運転やSLキューロク館の展示物鑑賞などができます。SLキューロク館の誕生日や真岡鐵道の記念日など、様々なイベントが開催されますので、公式サイトなどで最新情報を確認することをオススメします!
ポイント 3

SLキューロク館のSLショップ!

SLキューロク館のSLショップ!
画像引用:真岡鐵道株式会社
SLキューロク館内には、「SLショップ」という鉄道グッズショップがあります。SLキューロク館オリジナルグッズや、SLグッズ、鉄道グッズなど、多彩な商品が取り揃えられています。また、SLショップ限定の商品もあるため、鉄道ファンには特に必見です。SLキューロク館オリジナルの靴下やタオル、クッキー、せんべいなどが販売されています。SLキューロク館を訪れた際は、ぜひSLショップに立ち寄ってみてはいかがでしょうか!
ポイント 4

セットで訪れたいモビリティリゾートもてぎ

SLキューロク館 セットで訪れたいモビリティリゾートもてぎ
モビリティリゾートもてぎはSLキューロク館から車で約40分ほどの距離があり、F1サーキットやモータースポーツ体験、アスレチック、ホテルやグランピング、レストラン、ショップなどが楽しめます。これらの施設を訪れる際には、鉄道や車両に興味がある方はもちろん、ファミリーやカップル、グループで訪れても楽しめる場所となっています。また、真岡市と茂木町は隣接しているため、一緒に訪れることをオススメします!
ポイント 5

子供達が大喜びのとちのきファミリーランド

SLキューロク館 子供達が大喜びのとちのきファミリーランド
SLキューロク館ととちのきファミリーランドは、車で約33分の距離にあります。SLキューロク館でSLの展示や運転体験を楽しんだ後、とちのきファミリーランドへ移動し、ジェットコースターや観覧車などのアトラクションなど子どもから大人まで楽しめる多彩なアトラクションがあります。SLキューロク館ととちのきファミリーランドをセットで観光し、家族連れや子供たちと一緒に、楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか!
もっとみる

観光

SLキューロク館 SLを間近で見ることができる観光施設!
SLを間近で見ることができる観光施設!
栃木県真岡市にある「SLキューロク館」は、真岡鐵道のSL(蒸気機関車)愛好家にとっては必見の場所です。SLを中心とした鉄道模型や、SLにまつわる歴史的な資料、SLの部品や工具などが展示されており、SLファンにとってはたまらない空間となっています。また、SLを間近で見ることができ、運転席に座って運転手気分を味わえる体験など、SLに興味がある人は必ず満足できる内容となっています。さらに、SLにちなんだグッズやお土産が販売されるショップも併設されており、思い出に残るお土産が手に入ります。真岡鐵道を愛する人やSLに興味のある人は、ぜひ一度訪れてみることをおすすめします!

基本情報

住所 〒321-4306 栃木県真岡市台町2474−6
営業時間

月: 10:00~18:00

火: 定休日

水: 10:00~18:00

木: 10:00~18:00

金: 10:00~18:00

土: 10:00~18:00

日: 10:00~18:00

TEL 0285-83-9600
Webサイト http://sl-96kan.com/

クチコミ

平均レビュー
4.2
5件のレビュー
5
jiyu18
投稿日:2025/1/26
コンパクトな敷地内には数々の車輛展示、館内では豊富な商品の売店、敷地内のSL自走イベントなど楽しさ盛り沢山。目の前で動く車両は迫力満点。駅舎内にもあるギャラリーと併せて楽しめます。展示車両は車掌室の内部をじっくり見ることができて満足です。
5
R.Y
投稿日:2025/1/4
SLに乗れる、キューロク館に行ってみました。 短い距離ですが、連結後、SL49671が2往復してくれます(石炭燃料ではなく、圧縮空気を動力源としている) 2歳の息子はSLに乗れて、間近で見られて大喜びでした!✨ ・土日祝日に1日3回運行 ・乗車券は300円(3歳以下無料) ・滞在時間:乗車を含めて1時間程度 ・駐車場🅿️2ヶ所無料駐車場あり 電車や乗り物が好きなお子様に すごくおすすめです✨✨ イベントもやっているようなので今度はイベントの時に行ってみたいです!
5
上松みき
投稿日:2025/2/12
真岡駅東口前にあり、入場料無料の施設です。中には北海道で活躍した客車や9600形、D51、一畑電鉄や蒲原鉄道で活躍した貨車や緩急車が展示保存されています。中に入ると石炭の香りがします。また、JRの駅メロが流れております。真岡鐵道グッズも入口付近で売られております。真岡駅よりも種類は多いです。また、SLをコンプレッサーで動かして連結した車掌車に有料で乗ることができます。また、運転室にも有料ですが、乗ることができます。こちらは運転士さんの話しが聞けます。他を観光する方は午前中利用がいいですし帰りのSLもおか号も撮りたい方は最後の14時半利用がオススメです。
一緒に回りたい

おすすめスポット

モータースポーツ体験ができるレジャー施設
ツインリンクもてぎ
栃木県
4.3
アクティビティ
さまざまな陶器を展示する美術館!
岡部記念館「金鈴荘」
栃木県
4.4
雨の日文化
涅槃像が美しいと話題の寺院!
益子陶芸美術館
栃木県
4
雨の日文化

周辺のホテル

真岡ビジネスホテル
栃木県
4.1
¥5,390~/人
旅館 藤屋<栃木県>
栃木県
3
¥3,240~/人
ビジネスホテル エンドレス
栃木県
2.7
¥4,600~/人
松屋旅館<栃木県>
栃木県
3.3
¥4,500~/人
HOTEL R9 The Yard 真岡熊倉
栃木県
4.2
¥4,200~/人
カナイパークホテル
栃木県
3.6
¥5,280~/人
もっとみる

周辺の体験

【栃木・益子・酒蔵見学】情緒あふれる酒蔵資料館で知識を深める!利き酒付き酒蔵見学
栃木県
¥1,000~/人
【栃木・益子町・絵付け】益子焼・絵付け体験コース(60分)
栃木県
¥900~/人
【栃木・益子町・手びねり】土にじっくり向かい合おう!益子焼の温もりを感じる陶芸教室
栃木県
¥3,500~/人
【栃木・益子町・電動ろくろ】家族で楽しむ陶芸・電動ろくろ!8歳から始められる益子焼作り
栃木県
¥3,500~/人
【栃木・益子町・手びねり&加彩】栃木でオリジナルの益子焼を作ろう!(約2時間)
栃木県
¥5,000~/人
【栃木・益子町・手びねり】陶芸の都へようこそ!益子最大のショッピングギャラリーで陶芸体験!
栃木県
¥3,000~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
丸まさ
¥1,000~¥1,999
~¥999
3.3
(食べログの評価)
食べログ
カリーハウス ピリピリ
~¥999
-
3.4
(食べログの評価)
食べログ
パティシェ カワナ
~¥999
-
3.4
(食べログの評価)
食べログ
ミドリ食堂
¥1,000~¥1,999
-
3.4
(食べログの評価)
食べログ
幸手屋
~¥999
~¥999
3.1
(食べログの評価)
食べログ
立花屋
~¥999
~¥999
3.4
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
益子・真岡
栃木県
4.1
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.