日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページ
スポット一覧
関東
東京都
八王子・高尾・町田
高尾山
TOP
基本情報
周辺施設
1/3
すべての写真
高尾山
東京都
4.5
このエリアの観光情報
general.prefecture.
ゆっくり山歩きを楽しめる自然豊かな高尾山
新宿から約1時間で行ける高尾山。高さ599mの山で、山麓から1時間半程で登ることができます。中腹まではケーブルカーやリフトもあり、小さなお子様をお連れのご家族も安心です。季節によって表情を変える山の木々をお楽しみください!
特徴・楽しみ方
定番
アクティビティ
自然
見どころ
ポイント
1
登山初心者におすすめの高尾山
薬王院に参拝するコースである1号路、別名「表参道」は初心者にぴったりの登山コースです。登山靴や、登山バックなどの登山用品なしでも十分に楽しむことができます。道はすべて舗装されており、途中までケーブルカーやリフトなどを使って登ることができます。またトイレや茶屋、休憩可能なベンチなども各所に設置されており、慣れない登山で疲れても休み休み登ることができます。
ポイント
2
リフトで大自然の中の空中散歩が楽しめる
高尾山の麓から中腹までをつなぐリフトです。全長872メートル、高低差237メートルのリフトからは約12分間の空中散歩を楽しむことができます。リフトから眺める高尾山の大自然は絶景で、運が良いと自然の中で生きる動物たちを見ることができます。リフトは2人乗りでカップルや友達同士で仲良く乗るのも、ゆっくりと自然を堪能するのもおすすめです。
ポイント
3
高尾山の魅力満載なグルメ
高尾山には名物とろろそばを始めとする魅力満載なグルメがたくさんあります。麓から頂上まで約20店あるお蕎麦屋さんや、個性豊かなお団子が食べられる各所のお団子屋さん、天狗焼きなど食事からデザートまで堪能することができます。特に1号路のお団子屋さんは味付けや作りかたが様々で、見つけたお店で食べ比べを楽しめます。登山の大自然だけでなく、味覚も楽しみながら頂上を目指しましょう!
ポイント
4
都心の近くで楽しめる大自然
都心から約1時間ほどでたどり着ける、都心に近い大自然です。新宿からはJR中央線で高尾山駅まで行き、京王線に乗り換え高尾山口駅で高尾山の麓に到着します。日帰りでも十分に楽しむことができる距離です。東京の大都会に疲れた体を、東京の中の大自然でゆっくりと癒すことができます。またとても登りやすい登山道のため、お子様連れのご家族も子どもと一緒に楽しむことができます。
ポイント
5
紅葉狩りが魅力的な高尾山
11月中旬から12月上旬ごろは高尾山で紅葉狩りを楽しむことができます。自然がいっぱいな高尾山は紅葉木々が様々なため、色々な色、異なる形で紅葉する木々が見られます。日本一の急勾配を走るケーブルカーでは車窓から紅葉をゆっくりと眺がめられます。特に人が少なく、光がきれいに差し込む朝がおすすめです。またお蕎麦屋さん「紅葉屋本店」では窓から紅葉を見ながら、高尾山名物のとろろそばを食べることができます。
もっとみる
アクセス
京王線高尾山口駅からすぐの大自然
京王線の終点高尾山口駅からすぐの高尾山。電車のみで行けるため、アクセスが抜群の初心者でも楽しめる登山コースです。駅から降りてすぐのところにはケーブルカーとリフトの乗り場があり、登山に自信のない方や短時間で頂上までたどり着きたい方は、頂上の近くまでケーブルカーやリフトで上がることもできます。車いすの方は高尾山口駅に設置されたエレベーターから、ケーブルカーに乗ることができます。
所要時間
1時間ほどで登頂できる初心者向けの山
8コースほどある高尾山は初心者向けの登山道があり、ケーブルカーやリフトを使えば1時間ほどで登頂することができます。特に「表参道」コースは道が舗装されており、登山靴でなくても、リフトなどを使用せずに100分ほどで気軽に登ることができます。またコース沿いにはたくさんのお店や休憩スポットがあり、大自然をゆっくり堪能しながら登ることもできます。
基本情報
住所
〒193-0844 東京都八王子市高尾町 高尾山
クチコミ
平均レビュー
4.5
5件のレビュー
5
kamedaifuku
投稿日:2025/1/24
新宿から1時間弱で訪問できる東京の大自然。 手軽にハイキングや登山が楽しめる観光スポットとして、首都圏を中心に多くの観光客が訪れる山です。その数は年間約300万人とされ、世界一の登山者数を誇ります。 標高は599mですが変化に富んだ複数のコースを四季を通じて楽しめます。 ※代表的な登山ルート ・1号路:舗装された登りやすい道、飲食店や薬王院など見どころが多いコース ・6号路:滝行を行える琵琶滝や沢歩きを楽しめる、水と緑の豊かなコース ・稲荷山コース:別の尾根(稲荷山)を経由する長めのコース。展望台からの眺望が良い。 他にも吊り橋を経由するコースや相模湖や陣馬山へ抜けるロングコースがあるります。また、ケーブルカーやリフトで1号路の中腹まで移動することも可能です。老若男女、山歩きに自信の無い方から経験豊富な方まで楽しめます。 麓の高尾山口周辺にも名物のとろろ蕎麦のお店や土産店、日帰り温泉や宿泊施設が立ち並んでいますので丸1日楽しめる、都内屈指の観光スポットの1つです。 ■料金:入山無料 ■アクセス性:登山口(1号路、6号路、稲荷山コース)までのアクセス:京王高尾線「高尾山口駅」徒歩5分 ■補足:※ミシュランガイド三つ星獲得(2007年)
5
オリオン
投稿日:2024/12/8
2024.11.28 お天気も良く紅葉も最高に綺麗でした! ため息が出るほどの素晴らしい紅葉です。 見たことない大きなミミズがいました。 写真にもありますが30センチ以上の大きなミミズがいました。(靴のサイズは24cmです。) ロープウェイは使わず行き帰りと1号路で行きました。 ロープウェイでは見れない紅葉もあるので、紅葉目的の方は登山をオススメします。 しかし、かなりの勾配なので初心者の方はは覚悟は必要です。若い女子でオシャレブーツで登山されていた方がいてかなり辛そうで心配になりました。 帰り坂がキツくかなり足にきてしまいました。 頂上には綺麗な富士山が見られます! 海外の方も撮影してる方が多く見られるほど本当に見事な富士が見られます。 売店もあります。ビールも売ってます。
4
エゾモモンガ
投稿日:2024/12/28
登山口からルート1を登りました。始終舗装路なので登山感はないです。 急な坂の公園って感じですね。 登山口からケーブルカーの上の駅までは30度強の坂道が続きハードモードです。下りもキツかった。同じ角度なら階段のほうが楽かも。 ケーブルカーの駅から薬王院、そこから山頂までは全然楽です。 登り1時間40分、下り1時間20分ですが、頑張れば往復2時間でいけます。 山頂から横浜、富士山方面が、 中腹からは東京方面が見渡せます。 猿・鹿がでることもありますが餌やりは禁止。 熊は広告だけありました。
周辺のホテル
タカオネ
東京都
4.2
¥6,750~/人
Mt.TAKAO BASE CAMP
東京都
3.5
¥3,000~/人
割烹旅館 五本松
東京都
5
¥8,500~/人
陣馬の湯 旅館 陣渓園
東京都
5
¥10,890~/人
陣谷温泉
東京都
4.7
¥11,000~/人
日相園<相模湖>
東京都
4.2
¥22,000~/人
もっとみる
周辺の体験
さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト 入園券
東京都
¥1,800~/人
【イベント割・20%割引】12月分 3時からパス入園料+リフト+アトラクション乗り放題
東京都
¥2,240~/人
【イベント割・20%割引】12月分さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト 入園券
東京都
¥1,440~/人
さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト フリーパス(入園+乗り物乗り放題)
東京都
¥4,500~/人
【イベント割・20%割引】12月分さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト フリーパス(入園+乗り放題)
東京都
¥3,600~/人
【ヒヨコおやつ付(100円相当)】Moff animal cafe イーアス 高尾店 利用券
東京都
¥1,430~/人
もっとみる
周辺の飲食店
食べログ
やまびこ茶屋
¥1,000~¥1,999
-
3.2
(食べログの評価)
食べログ
大見晴亭
~¥999
¥1,000~¥1,999
3.4
(食べログの評価)
食べログ
曙亭
¥1,000~¥1,999
-
3.3
(食べログの評価)
食べログ
大本山 高尾山 薬王院
¥2,000~¥2,999
-
3.4
(食べログの評価)
食べログ
喫茶小坊 一福
-
-
3.3
(食べログの評価)
食べログ
権現茶屋
-
-
3.5
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
八王子・高尾山・町田
東京都
4.3