AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧甲信越長野県松本・上高地・塩尻上高地
TOP
1/3
すべての写真

上高地

長野県
4.7
このエリアの観光情報
general.prefecture.
ふたつの称号をもつ日本でも希有な上高地
長野県西部の飛騨山脈南部に流れる梓川上流の景勝地。標高は約1,500mで国の文化財(特別名勝・特別天然記念物)に指定されています。天気や時間帯で表情が変わるため、何度でも訪れたい絶景スポットです。

特徴・楽しみ方

定番 アクティビティ自然

見どころ

ポイント 1

大正池の絶景を眺める

上高地 大正池の絶景を眺める
ガイドブックやパンフレットなどの撮影場所としても使われ、上高地のイメージそのままの景色を楽しめる場所が「大正池」です。1915年の焼岳の噴火によって作られた池で、エメラルドグリーンの水が特徴的です。春から初夏にかけては残雪、夏には新緑、秋には紅葉と季節によって移り変わる景色が訪れた人を楽しませます。
ポイント 2

河童橋で写真撮影を楽しむ

上高地 河童橋で写真撮影を楽しむ
上高地のシンボル的存在で、絶好の写真スポットとして人気なのが梓川にかかる「河童橋」です。全長37メートル、幅3.1メートルのカラマツでできた吊橋で、橋の真ん中からは焼岳の全景を一望することができます。毎年4月下旬には「上高地開山祭」、11月中旬には「上高地閉山祭」が開催される場所としても使われています。イベントの開催に合わせて訪問するのもおすすめです。
ポイント 3

焼岳で登山を楽しむ

上高地 焼岳で登山を楽しむ
北アルプスに位置し標高2444m、日本百名山の一つにも選ばれているのが「焼岳」です。山頂までは片道約3時間程度で、登山道にはゴロゴロとした岩が多く地球の息吹を肌で感じることができます。山頂からは「正賀池」や「槍ヶ岳」を眺めることができ景色は抜群です。悪路が続く場所が多いので、登山の際にはしっかりとした装備をして向かうようにしてください。
ポイント 4

宿泊をして上高地を楽しむ

宿泊をして上高地を楽しむ
上高地にはホテルや温泉宿も数多く並び、宿泊をして楽しむのもおすすめです。宿泊をすれば、星空や朝日など昼間とは違った景色を楽しむことができます。数あるホテルの中で特におすすめなのが日本初の山岳リゾートホテルである「上高地帝国ホテル」です。真っ赤な屋根と丸太小屋風の建物が特徴的で、創業当時の雰囲気をそのまま感じることができます。
ポイント 5

上高地食堂でグルメを楽しむ

上高地食堂でグルメを楽しむ
観光の休憩やランチにおすすめのお店が河童橋のすぐ近くにある「上高地食堂」です。早朝6時から営業をしており、岩魚や信州サーモン、山賊焼きなどここでしか食べることのできないグルメを多数提供しています。室内の席だけでなく、テラス席も完備されているため晴れた日には、景色を楽しみながらのお食事も可能です。売店や土産物店も併設されているため、お土産選びにも活用いただけます。
もっとみる

アクセス

上高地 首都圏からは直行バスが運行
首都圏からは直行バスが運行
上高地へバスを利用してアクセスをする場合、JR松本駅からは約1時間30分、JR高山駅からは約1時間25分です。東京・名古屋・大阪・京都から上高地へ向かう場合は、直通バスの利用も可能です。すべて事前予約制で、乗り換えの手間が無い点が人気を集めています。また長野県の空の玄関口である松本空港からは、タクシーを利用して1時間ほどの道のりです。

駐車場

マイカー規制には注意
上高地では年間を通してマイカー規制が行われています。そのため、駐車場に車を停車させ、そこからはシャトルバスを利用してアクセスを行います。松本方面から来る場合は「沢渡駐車場(駐車料金:1日700円)」、高山市方面からは「あかんだな駐車場(駐車料金:1日600円)」を利用してください。夏休みや秋の紅葉シーズンは大変込み合うため、時間には余裕を持った訪問がおすすめです。

基本情報

住所 〒390-1516 長野県松本市安曇
営業時間

5:00~19:00

TEL 0263-95-2433
Webサイト https://www.kamikochi.or.jp/

クチコミ

平均レビュー
4.7
5件のレビュー
5
RYUTA O
投稿日:2025/3/4
上高地には2024年8月上旬に訪れました。まるで別世界のような美しい自然に囲まれ、特に梓川の透明度には感動しました。水面がエメラルドグリーンに輝き、川底まではっきりと見えるほど澄んでいて、まさに「日本の秘境」と呼ぶにふさわしい場所でした。 散策中にはリスや猿などの野生動物にも出会い、自然の豊かさを実感しました。特にリスが素早く木々を駆け回る姿はとても可愛らしく、思わず見入ってしまいました。熊の生息地でもあるため、クマベルを鳴らしながら歩くのは貴重な体験で、少し緊張しながらも自然と共存する感覚を味わえました。 幻想的な風景に心が癒され、日常を忘れてリフレッシュできる素晴らしい旅でした。ぜひまた訪れたいと思います。
5
花海万太郎
投稿日:2024/11/6
上高地、本当に素晴らしい自然の景色が迎えてくれる場所で、私が行ったことがある中では1番のお気に入りです。 初めて訪れたのは44年前になります。マイカー規制の導入が始まりだした頃でしたが、まだ乗り入れはできました。松本市内でレンタカーを借り、旧釜トンネルを恐る恐る通った事、トンネルを抜け異世界に立ち入った時の感動、立ち枯れの木がたくさん立ち並ぶ神秘的な大正池で手漕ぎボートで遊んだことなどは今でも鮮明に覚えています。 仕方ないことですが、時の流れと共に立ち枯れの木が無くなって行くのは寂しいですね! 今年はまだ穂高連峰の積雪が見られませんね、今回は2021年10月20日と21日に訪問した時の写真を投稿させていただきます。この時は4回目の訪問で上高地温泉ホテルさんにお世話になりました。 私にとっては、なかなか来れる場所ではないので、4回共1泊2日の日程で訪れ上高地の自然を満喫しました。 昔から人気のある観光地でしたが、先日の観光バスの渋滞のニュースには少し驚きました。外国人観光客の増加もあるのでしょうが、混雑を避けてなるべくなら平日に訪れたい場所です。(私は2回平日に訪れました) 定年退職後に時間を持て余し、昨年の5月からGoogleマップへの投稿を始め、今は楽しみの一つになっています。過去の写真を投稿する時もありますが宜しくお願いいたします。😉
5
大好きテレビ
投稿日:2024/11/15
11月、閉山の少し前におとずれました。天気も快晴に恵まれ絶景を満喫できました‼️紅葉も運よくまだ楽しめてほんとに最高でした‼️事前にYouTube などで調べたおかげで限られた時間で最大に楽しめました。コースは河童橋から梓川右岸道を通って、明神橋で左岸道に折り返して河童橋に戻ってきました。最初に、奥穂高岳の絶景スポット、岳沢湿原、明神池など一番の見どころをまだ日が明るいうちに楽しめてよかったです。後半は、帰りの時間の関係で大正池までバスで行って、左岸道を戻ってくるコースで楽しみました‼️個人的に、河童橋の手前にある紅葉の絶景スポットが一番感動しました‼️昼の14時ごろには特に、左岸道は、日陰に入りはじめてる感じだったので、前泊などして朝早くから訪れることをお勧めします‼️そして、1番の見どころを最初に一番ひが明るいうちにおすすめです‼️

関連記事

【定番から穴場まで!】長野県松本市のおすすめ観光地を紹介
2023/11/26
車で旅する長野観光!おすすめモデルコースをご紹介
2023/10/06
一緒に回りたい

おすすめスポット

長野の歴史を感じる
国宝松本城
長野県
4.5
歴史雨の日

周辺のホテル

上高地アルペンホテル
長野県
4.5
¥20,350~/人
上高地帝国ホテル
長野県
3.8
¥20,122~/人
上高地温泉ホテル
長野県
3.9
¥22,330~/人
中の湯温泉旅館
長野県
4.5
¥12,650~/人
山の旅舎 中尾平
長野県
3.9
¥21,780~/人
奥飛騨温泉 貸別荘 奥飛ログハウス
長野県
¥30,000~/人
もっとみる

周辺の体験

【最大22%割引】奥飛騨クマ牧場 クーポン(入場+熊のエサ)
長野県
¥990~/人
【長野・松本・SUP】ワクワクドキドキ!梓湖SUPアドベンチャー1DAYコース
長野県
¥10,000~/人
【半日】初めての方もお気軽に!乗鞍高原ハーフDAYプラン(AM・PM)
長野県
¥5,100~/人
【半日】雪あそび満載♪乗鞍ファミリーファンスノープラン(AM・PM)
長野県
¥5,100~/人
【1日】冬の上高地を日帰りで楽しむ★上高地 1DAYプラン
長野県
¥9,200~/人
【1日】じっくり楽しみたい方に!乗鞍高原1DAYプラン
長野県
¥9,200~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
嘉門次小屋
¥1,000~¥1,999
-
3.6
(食べログの評価)
食べログ
五千尺ホテル 上高地
¥1,000~¥1,999
¥50,000~¥59,999
3.4
(食べログの評価)
食べログ
五千尺キッチン
¥1,000~¥1,999
-
3.5
(食べログの評価)
食べログ
メインダイニングGRAND
¥4,000~¥4,999
-
3.5
(食べログの評価)
食べログ
スイーツカフェ&バー LOUNGE
¥1,000~¥1,999
-
3.5
(食べログの評価)
食べログ
上高地のおみやげや
~¥999
-
3.5
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
松本・上高地・塩尻
長野県
4.3
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.