AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧甲信越長野県野沢温泉・志賀高原野沢温泉 麻釜
TOP
1/3
すべての写真

野沢温泉 麻釜

長野県
4.3
このエリアの観光情報
general.prefecture.
90℃以上の熱湯が噴き出す源泉
地元の方々の生活の場としても親しまれている麻釜。大釜・丸釜・ゆで釜・下釜・竹のし釜と全部で5つの湯だまりがあり、野菜や卵と茹でるとおいしくなると言われています。見学自由なので転落に気をつけつつ、ぜひ覗いてみては!

特徴・楽しみ方

定番 温泉

見どころ

ポイント 1

麻釜の源泉から湧き出る90度以上の温泉

野沢温泉 麻釜 麻釜の源泉から湧き出る90度以上の温泉
野沢温泉の麻釜は、30余りある源泉の一つで、90度以上の熱湯を湧出しています。大釜や丸釜、ゆで釜、竹のし釜、下釜という5つの大きな湯だまりを形成しており、それぞれ大きさや湯温が異なります。柔らかい肌触りが特徴で、肌がすべすべになると評判です。麻釜周辺には多くの宿泊施設や飲食店もあり、観光客はゆっくりと滞在することができます。
ポイント 2

麻釜周辺には多くの観光スポットがあります

野沢温泉 麻釜 麻釜周辺には多くの観光スポットがあります
麻釜周辺には多くの観光スポットがあります。13の外湯めぐりや記念館、自分で温泉卵が作れる施設などがあります。また、野沢菜漬けなど名産品もあります。外湯めぐりは江戸時代から村人たちが共有する制度で守られてきた外湯を巡ることができます。記念館では文学者や画家など、多くの偉人を輩出した野沢温泉村出身者たちを紹介しています。自分で温泉卵が作れる施設では源泉かけ流しの温泉水で卵を茹でることができます。
ポイント 3

麻釜は日帰り入浴施設としても利用可能

野沢温泉 麻釜 麻釜は日帰り入浴施設としても利用可能
麻釜は日帰り入浴施設としても利用可能です。麻釜温泉「ふるさとの湯」には内湯(あつ湯・ぬる湯)と露天風呂を備えており、浴室にはシャワーがあり、シャンプーやボディーソープも備え付けています。入場料は無料で、営業時間は9:00~16:00です。麻釜周辺には無料駐車場が2箇所あり、アクセスも比較的容易です。
ポイント 4

野沢温泉は歴史ある名湯

野沢温泉は奈良時代からある歴史ある名湯であり、日本全国のみならず海外からも老若男女が訪れる有名な観光地です。近代以降は近くの野沢温泉スキー場を中心に町を発展させ、冬には多くのスキー客が訪れます。スキーの帰りに野沢温泉に立ち寄る人もいます。野沢温泉には麻釜以外にも38の源泉があり、毎分1,700リットルの湧出量があります。また、外湯めぐりやグルメも楽しめます。特に「野沢菜漬け」は長野県の郷土食として有名です。
ポイント 5

麻釜周辺には多数の宿泊施設や飲食店があります

野沢温泉 麻釜 麻釜周辺には多数の宿泊施設や飲食店があります
麻釜周辺には多数の宿泊施設や飲食店があります。共同浴場を備えた旅館やホテル、民宿など様々なタイプの宿泊施設があります。野沢温泉周辺には様々なジャンルのレストランがあります。地元食材を使った和食を提供する店や、おしゃれなイタリアン、メキシコ料理などもあります。温泉に入りに来る人、スキーをしに来る人など訪れる目的が様々な観光地ですので、ホテルやレストランもそれに合わせて色々なタイプがあります。観光客はゆっくりと滞在しながら、美味しい食事や温泉を楽しむことができます。
ポイント 6

温泉の前後にアウトドアを楽しもう!

野沢温泉麻釜の周辺は、北信州の豊かな山の自然に囲まれています。その自然を利用したアウトドアアクティビティを楽しむことができます。野沢温泉の近くにある「nozawa green field」ではSUP(ボードの上に立ってパドル(オール)を漕ぎながら水面を進む比較的新しいウォータースポーツ)体験ツアーや、サイクリングなど自然を生かしたアクティビティを提供しています。温泉に入る前後に、北信州の壮大な自然を体験してみてはいかがでしょうか。
ポイント 7

春には花を見るイベントがたくさん!

野沢温泉は山の上にあるので、他の地域に比べて春の訪れが遅いです。長い冬が明けて春が来ることを喜び、春には花を見るイベントなどたくさんのイベントが催されます。「野沢温泉菜の花パノラママーチ」では菜の花畑を含むコースをウォーキングします。他にも「つつじまつり」「たけのこまつり」など季節を感じさせるイベントがあります。ぜひ冬が明けた明るい時期の野沢温泉を訪れてみてください。
もっとみる

駐車場

村営駐車場を利用できます
野沢温泉麻釜にある日帰り入浴施設「ふるさとの湯」には駐車場がありません。しかし、野沢温泉には村営駐車場があるので車で行く場合は村営駐車場を利用することができます。中央ターミナル、新田駐車場、中尾駐車場、横落駐車場、第1、第2、第3駐車場の計6個の駐車場がありますが、それぞれ離れているので、宿泊予定の宿や行く場所に合わせて利用してください。

観光

野沢温泉 麻釜 温泉卵も作れます!
温泉卵も作れます!
野沢温泉・麻釜の近くには温泉卵を作ることができる場所が複数あります。麻釜は危険なため村民しか立ち入りができませんが、その周辺で観光客が温泉卵を作れるようになっています。外湯巡りをして、その間に温泉卵を作れます。温泉から上がったら卵をいただくという贅沢な時間を過ごすのもいいでしょう。ぜひ麻釜から引湯した温泉を楽しんだ後は、温泉卵を味わってください。

歴史

江戸時代から村民と密着してきた源泉
現在の野沢温泉・麻釜は江戸時代から村民に利用されてきました。それまでは釜潭(熱湯のたぎるふち)と呼ばれていましたが、江戸時代にここの源泉を利用して麻の皮をむいたことから麻釜と呼ばれるようになりました。現在は麻釜は村民しか立ち入ることができません。村民は麻釜を利用して卵や野菜をゆでています。300年以上も前から野沢温泉の住民の台所として生活に密着した源泉です。

基本情報

住所 〒389-2502 長野県下高井郡野沢温泉村豊郷8713−ロ
TEL 0269-85-2005

クチコミ

平均レビュー
4.3
5件のレビュー
5
Toshihiko Taru
投稿日:2025/1/8
とても風情のある場所です。 麻釜の湯は、昔ながらの木造建築が風情たっぷりで、まさに温泉街の象徴ともいえる佇まいでした。源泉かけ流しの湯は透明で湯けむりが立ち上り、温泉特有の心地よい香りが漂います。地元の方々の大切にする文化が感じられ、心から癒されるひとときでした。
4
takasixstar
投稿日:2024/10/20
野沢温泉の源泉麻釜です。草津の湯畑のような派手さは微塵もなく、こじんまりした感じですが、味のある佇まいです。現在は鎖で囲まれているので周辺から見るだけですが、熱湯なので危ないですしね。地元の方が野菜を湯掻いてました。聞いてみたらほうれん草とのことでした。
5
にこちゃんパパ
投稿日:2024/8/25
野沢温泉を訪れるなら、ぜひ一度は足を運びたいのが麻釜です。今年2月に訪れましたが、昔は自由に立ち入れた場所が現在は地元の方専用の炊事場として立ち入り禁止になっており、少し寂しさを感じました。 とはいえ、麻釜は90度以上の高温の湯が湧き出る30余りの源泉の一つで、その力強さと美しさは圧巻。観光スポットとして、外から見るだけでもその魅力は十分に伝わってきますが、もう少し近くでその迫力を感じられるような工夫があると、さらに多くの人にこの素晴らしい場所の魅力が伝わるのではないかと思います。
一緒に回りたい

おすすめスポット

個性的な展覧会が開催!
志賀高原ロマン美術館
長野県
4
雨の日文化
閑静な雰囲気な綺麗なお寺
温泉寺
長野県
3.5
歴史
猿が温泉でリラックスしています
地獄谷野猿公苑
長野県
4.4
自然
温泉饅頭を頂けます
食べログ
西山製菓店
3.2
(食べログの評価)
北信濃の名湯!
渋温泉
長野県
4.5
温泉

周辺のホテル

野沢温泉 村のホテル 住吉屋
長野県
3.6
¥10,500~/人
野沢温泉 桐屋旅館
長野県
4
¥6,800~/人
野沢温泉村の小さな料理民宿 畔上館
長野県
3.5
¥9,600~/人
野沢温泉 山田屋旅館
長野県
3
¥12,500~/人
野沢温泉 信州サーモン、岩魚、鯉、鱒料理のお宿 ふぶき
長野県
4.9
¥7,000~/人
宮坂屋
長野県
1
¥8,000~/人
もっとみる

周辺の体験

【長野・野沢温泉・ハイキング】情緒溢れる野沢温泉の秘密を探れ!ウォーキングツアー
長野県
¥2,000~/人
【長野・野沢温泉・ジップライン】まるで鳥になった気分!標高差122mのジップ・スカイライド
長野県
¥2,000~/人
【長野・野沢温泉・スキーレンタル】準備の手間が省けて楽々!ウェア上下レンタル
長野県
¥3,000~/人
【長野・野沢温泉・スキーレンタル】格安レンタルでお手軽スキー!安心安全に楽しもう
長野県
¥3,000~/人
【長野・野沢温泉・スノーボードレンタル】自分で用意しなくても安心!気軽にレンタル
長野県
¥3,000~/人
【長野・野沢温泉・スキーレンタル】荷物は必要最低限!スキー・スノーボード・ウェア
長野県
¥7,900~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
住吉屋
-
¥20,000~¥29,999
3.4
(食べログの評価)
食べログ
黄金屋物産店
~¥999
-
3.2
(食べログの評価)
食べログ
旅館さかや
-
¥20,000~¥29,999
3.4
(食べログの評価)
食べログ
松泉堂
~¥999
-
3.2
(食べログの評価)
食べログ
里武士
-
¥2,000~¥2,999
3.3
(食べログの評価)
食べログ
野沢菜本舗
-
-
3.1
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
野沢温泉・志賀高原
長野県
4.3
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.