日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページ
スポット一覧
甲信越
新潟県
新潟市周辺
新潟市水族館 マリンピア日本海
TOP
基本情報
周辺施設
1/3
すべての写真
新潟市水族館 マリンピア日本海
新潟県
4.3
このエリアの観光情報
general.prefecture.
約600種3万点を飼育・展示する水族館
多様な分類群の水族約600種3万点を飼育・展示する水族館です。イルカショーも毎日開催中で、体験・学習ゾーンでの解説や大水槽の底を通るマリントンネルからの眺めなど、見所がいっぱいです。
特徴・楽しみ方
定番
レジャー
子供と楽しむ
雨の日
見どころ
ポイント
1
幻想的な日本海の景色を楽しもう
マリンピア日本海の大水槽から見上げる海の景色は、まるで幻想的な世界に迷い込んだかのよう。迫力満点の展示は、子供から大人まで楽しめます。地下1階の日本海エリアでは、水量800㎥の大水槽に約40種の魚類を展示しています。大水槽の下にはマリントンネルがあり、海中散歩気分を味わえます。
ポイント
2
450種2万点の生物たちに出会おう
マリンピア日本海では、イルカや魚など600種3万点の生物たちを間近で見ることができます。地下1階の「日本海大水槽」では、ユーラシア大陸と日本列島に挟まれた日本海ならではの魚たちを見ることができます。太平洋側にある水族館とは魚の種類が異なりますので、ぜひ比べてみてください。「暖流の海」エリアでは対馬海流と黒潮が出会う暖かい海の魚たちを見ることができます。隣には幻想的なくらげの展示水槽がありますよ。
ポイント
3
アクセスが便利な日本海側の水族館
マリンピア日本海は、日本海側の水族館として最大規模を誇り、東京からだと最もアクセスのいい日本海側の水族館です。新幹線の通る新潟駅から新潟青陵大学前経由のバスが運行されており、公共交通機関でも訪れることができます。水族館周辺には、美味しいランチやご飯を提供するお店が多数あり、デートスポットとしてもおすすめです。
ポイント
4
子供から大人まで楽しめる観光スポット
マリンピア日本海は、子供から大人まで楽しめる観光スポットです。水槽を眺めるだけでは子供たちも飽きてしまうかもしれませんが、「ペンギン解説」「日本海大水槽解説」では、そこを泳ぐ生き物たちの詳しい生態について知ることができます。さらに「マリンサファリ給餌解説」ではトドの生態について詳しく解説してもらえます。キッズスペースもあるので、小さなお子様を連れているときでも安心です。
ポイント
5
デートにぴったりな水族館
マリンピア日本海は、デートスポットとしても人気があります。日本海大水槽エリアの海中トンネルや、くらげエリアはデートの雰囲気にもぴったりです。新潟の夏は暑いので、涼しい水族館は真夏のデートスポットに向いています。近隣にはレストランは他の観光スポットもあるので、マリンピア水族館を含めた1日デートコースを計画することもできますよ。ミュージアムショップには、ペアで買えるグッズもあるので、ぜひ立ち寄ってみてください。
ポイント
6
田んぼの生態系を観察できる!
画像引用:マリンピア日本海「館内マップ にいがたフィールド」
「マリンピア日本海」は水族館でありながら、海以外の生態系を観察することができます。その一つが「にいがたフィールド」というエリアです。ここは屋外展示で、なんと水族館の敷地内に田んぼがあります。春や秋には田植えや稲刈り、脱穀のイベントを行っています。ほとんど自然に近い環境なので、自然の虫やカルガモといった野生生物も訪れます。新潟の生態系をくまなく観察できる水族館はここだけです!
ポイント
7
レストランで新潟の海の幸を味わおう
画像引用:マリンピア日本海「野外体験教室」
マリンピア日本海内にある「レストランUMINONE」には、新潟の美味しい海の幸、山の幸を使ったメニューが揃っています。新潟県産ののどぐろの刺身がついた「のどぐろ天と海の恵み刺身定食」や、新潟名物「にいがたタレカツ丼」がおすすめです。ランチにはぜひ「レストランUMINONE」をご利用ください!
ポイント
8
数多くの野外体験
画像引用:マリンピア日本海「野外体験教室」
マリンピア日本海は海の生態系だけでなく、川や湿地帯など新潟の数多くの自然に触れられる体験イベントをたくさん実施しています。7月には野外体験教室「スナガニ野外観察会」を開催しており、砂浜でスナガ二の生態系を観察します。水族館は屋内で魚の生態系を観察するイメージですが、マリンピア日本海では屋外のイベントもあります。小学生のお子さんがいる家族連れの方はこのようなイベントに参加すれば、記憶に残る楽しい思い出を作れるでしょう。
もっとみる
料金
入館料は大人1500円
マリンピア日本海の入館料は、都心の水族館と比べるとかなり良心的な価格です。大人1500円、小中学生は600円、4歳から小学校入園前までは200円です。団体和英引きもあります。「新潟広域都市圏共通割引券 文化・観光施設共通割引券」や「新潟市観光循環バス1日乗車券」を持っていると入館料が割引されますので、新潟観光をする際にはお得なチケットを買って、複数の観光スポットを訪れてみてはいかがでしょうか。
所要時間
ショー含め約2時間で回れます
マリンピア日本海はそこまで規模の大きい水族館ではありませんので、イルカショー(約15分)を含め2時間程度あればすべての水槽を見ることができます。午前や午後のみ水族館に行って、残りの時間は水族館の周辺の観光スポットを回るのもいいでしょう。水槽を見る以外にも、マリンピア日本海では「ペンギン解説」「日本海大水槽解説」など、海の生き物について飼育員さんが説明してくれるイベントも一日に1,2回あるので、時間が合う場合には聞くとさらに水族館を楽しめるでしょう。
お土産
ショップにはかわいいお土産がたくさん!
マリンピア日本海のミュージアムショップ「マリンピアハート」には、定番の海の生き物たちのぬいぐるみから、クリスマスや七夕とコラボした期間限定商品まで、たくさんのお土産がそろっています。新潟の名菓「サラダホープ」もマリンピア日本海限定バージョンが売っており、身近な人のお土産にぴったりです。ぜひ水族館を回った後には、ミュージアムショップでお土産を見て行きましょう!
基本情報
住所
〒951-8555 新潟県新潟市中央区西船見町5932−445
営業時間
9:00~17:00
TEL
025-222-7500
Webサイト
https://www.marinepia.or.jp/
クチコミ
平均レビュー
4.3
4件のレビュー
4
ルパン・ザ・ドッグ
投稿日:2025/1/26
【2025年1月】 空き時間を過ごすために訪れました。 水族館は本当に久しぶりです。 この日は日曜日なのでごった返すのかと思えば、人はかなり多いのだけど混雑の一歩手前ぐらいの感じです。 入るまではそんなには期待していなかったのですが、なかなか充実していて、入館料¥1,500はまあ納得の金額です。 今日はペンギンの解説、イルカのショー、アシカ、アザラシの解説、などを見て、常設の展示も見て歩きました。 どうしても屋外が多くなりますが、気温が低いにもかかわらず天気が良かったこともあって、なかなかのんびりと見て回れました。
5
shift 48
投稿日:2025/3/4
キュンパスで東京から弾丸日帰り新潟旅行中にこれまた思いつきで訪れた場所 総括してかなり満足できました。 動物達との距離が非常に近いです。ペンギンがこんな間近で見られる水族館はかなり貴重かも。 個人的にはトラザメの触れ合いが珍しくて丁度産卵の時期と被ったのが良かったです、卵見たことありますか?衝撃受けますよ! イルカのショーも室内なのでそこまで期待はしていなかったものの解説の方のわかりやすい説明と、よく調教されたイルカがお腹を見せてくれたりで他の水族館と上手く棲み分けが出来ていると思います。 水族館が出来てからかなりの年月が経っていると思われますが一度は訪れるべき観光場所だと思います。
5
Eli
投稿日:2025/1/14
祝日に行きました混んではいなくて、マイペースにじっくりと満喫できました。とくに1日で三つも餌やりイベントが見れたのはよかったです。動物たちも人間味があって、夫婦喧嘩(?)しているオットセイに、他の魚の群れの中、一匹だけ人間をまじまじ見てくるふぐと餌やりしてる飼育さんをただただ着いていくペンギンが見れてすごく楽しかったです。
関連記事
【2024年7月最新】新潟の日帰りで楽しめる穴場温泉6選と周辺観光情報。
2023/12/11
一緒に回りたい
おすすめスポット
新潟港の歴史が丸わかり!
新潟市歴史博物館みなとぴあ
新潟県
4
雨の日
文化
漫画家体験ができます!
新潟市マンガの家
新潟県
4
雨の日
文化
新潟タレかつの名店!
食べログ
とんかつ政ちゃん 沼垂本店
3.6
(食べログの評価)
美しい握り寿司
食べログ
雪家
3.6
(食べログの評価)
風鈴の名所!
新潟総鎮守 白山神社
新潟県
4.3
歴史
周辺のホテル
アパホテル〈新潟東中通〉
新潟県
3.4
¥2,643~/人
ゲストハウス くく
新潟県
3.3
¥3,500~/人
ホテルイタリア軒
新潟県
4.2
¥4,400~/人
新潟シティホテル古町通り(BBHホテルグループ)
新潟県
3.7
¥1,900~/人
アパホテル〈新潟古町〉
新潟県
3.6
¥4,000~/人
ホテルクラウンヒルズ新潟古町通り(BBHホテルグループ)
新潟県
3.5
¥2,000~/人
もっとみる
周辺の体験
DETECTIVE CONAN THE MOVIE 展〜銀幕の回顧録〜 12/17~1/15新潟会場
新潟県
¥1,500~/人
【8,800円】沢田研二 LIVE 2022-2023「まだまだ一生懸命」新潟県民会館 2/12公演
新潟県
¥8,800~/人
【新潟市・陶芸・手びねり】ぬくもりを感じる器をつくろう!手びねり陶芸体験
新潟県
¥2,500~/人
結成10周年 徳永兄弟コンサートホールツアー2022 12/14 りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館
新潟県
¥4,000~/人
【前売券】バンクシー&ストリートアーティスト展 12/10~1/14 新潟伊勢丹 6階 催事場
新潟県
¥1,400~/人
【新潟県・新潟市・水上バス】水の都を楽しく巡ろう!ちょっと素敵な快適クルーズ
新潟県
¥1,300~/人
もっとみる
周辺の飲食店
食べログ
鮨 奈可久 星野
-
¥15,000~¥19,999
3.6
(食べログの評価)
食べログ
むすびや百
-
-
3
(食べログの評価)
食べログ
三吉屋
~¥999
~¥999
3.6
(食べログの評価)
食べログ
とんかつ太郎
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
3.7
(食べログの評価)
食べログ
五郎 古町店
-
¥4,000~¥4,999
3.6
(食べログの評価)
食べログ
海老の髭
¥1,000~¥1,999
¥5,000~¥5,999
3.6
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
新潟市周辺
新潟県
4