AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧甲信越山梨県甲府武田神社
TOP
1/3
すべての写真

武田神社

山梨県
4.2
このエリアの観光情報
general.prefecture.
戦国時代きっての名将武田信玄公の神社
武田信玄公を祭神としてお祀りされています。21歳という若さにして国主になり、30年ほど連戦連勝を重ねた信玄に因んで、「勝運」のご利益が挙げられます。新車清祓、商売繁昌、家内安全、必勝祈願等などについて祈願してもらえます。

特徴・楽しみ方

定番 歴史

見どころ

ポイント 1

武田信玄の歴史に思いを馳せる

武田神社 武田信玄の歴史に思いを馳せる
武田神社は、武田信玄を祀る神社であり、信玄公の生誕地である甲府市にあります。毎年4月には、武田二十四将騎馬行列が開催され、戦国時代さながらの雰囲気を楽しめるのも魅力です。武田氏居館の跡地に建てられ、今でも甲府の街を高台から見守るパワースポットは、甲府駅周辺を訪れた際に、歴史好きな方なら一度は参拝したいところです。
ポイント 2

城のような石垣やお堀

武田神社 城のような石垣やお堀
武田神社は、石垣やお堀があり、城跡ような雰囲気が漂ようのが魅力です。神橋を渡ッタ先の石垣のある参道は、武田信玄の城に足を踏み込むかのような気分を味わえます。また、武田神社の周辺には、国指定の史跡に選ばれた要害山城や躑躅ヶ崎館(つつじがさきやかた)など、武田氏ゆかりのスポットが多数あるため、合わせて足を運んでみましょう。
ポイント 3

本殿を参拝して勝運UP

武田神社 本殿を参拝して勝運UP
武田神社参拝のメインとなるのが、境内の中心に鎮座する本殿です。戦国武将最強ともいわれる武田信玄を祀った神社には、ただの勝運だけでなく、自分自身に勝つこと、人生そのものに勝つ勝運へのご利益があるといわれています。なにかにチャレンジする予定がある方や、受験や試験、試合など勝負事が控えている方は、ぜひ参拝してみてください。
ポイント 4

宝物殿を鑑賞

武田神社 宝物殿を鑑賞
武田神社を訪れたとき、本殿と合わせて立ち寄りたいのが宝物殿です。宝物殿の中には、国の重要文化財にも指定されている太刀「吉岡一文字」や、武田信玄直筆の詩が書かれているという「信玄公軍扇」など、竹田市にまつわる貴重な品が所蔵されています。大人300円、子供150円というリーズナブルな価格で入場できるので、ぜひ立ち寄ってみてください。
ポイント 5

境内の見逃しがちな穴場を巡る

武田神社 境内の見逃しがちな穴場を巡る
武田神社の境内には、見逃しがちな穴場スポットが点在しています。例えば武田信玄の娘が生まれたとき使われたという、拝殿横の「姫の井戸」の水には、延命や長寿のご利益があるとされています。その他にも、水鉢に水滴が落ちる心地よい音が印象的な「武田水琴窟」、珍しい三葉から金運アップのご利益があるといわれる「三葉の松」など、魅力的なスポットばかりです。参拝の際、時間に余裕がある方は、忘れずに立ち寄りましょう。
もっとみる

アクセス

JR甲府駅からバスですぐ
武田神社は、山梨県の中でも観光の拠点となっている甲府エリアにあります。甲府駅から神社までは徒歩だと40分ほどかかるため、タクシー、もしくはバスの利用をおすすめします。バスを利用する場合は、甲府駅北口から山梨交通のバスに乗り、約8分。武田神社で下車しましょう。ちなみに自家用車の場合、武田神社にある無料駐車場を利用すると良いでしょう。

基本情報

住所 〒400-0014 山梨県甲府市古府中町2611
営業時間

24 hours

TEL 055-252-2609
Webサイト http://www.takedajinja.or.jp/

クチコミ

平均レビュー
4.2
5件のレビュー
5
lonely hart
投稿日:2025/2/25
武田氏ゆかりの地。 元々は躑躅ケ崎の館で信虎、信玄。勝頼と3代に亘り居住した場所で大正8年に信玄公を祀る神社として作られたようです。 戦国当時の遺跡は堀と土塁と石垣のみだそうです。お堀のあった上に架かる赤い欄干の橋を渡り石段を登ると正面に本殿があります。武田信玄公と言えば戦国最強と言われ5回に及ぶ川中島合戦には引き分けに終わったが、それ以外は勝ち抜いて来たので勝負事の神様と言われてます。 お清めをする手水舎、大手門などいたるところに家紋があります。かっこいいな武田菱って。 境内には大きな能舞台があり武芸を嗜む者は能も嗜むといったところか。また『姫の井戸』という所では信玄公の娘が生まれた際に産湯の井戸として使われたそう、龍の口から水が落ちて館を訪れた賓客の茶の湯もこちらで酌んだそうです。 感心したのは『水琴窟』という竹の筒の下に小さな穴の開いた甕(かめ)が埋め込まれ少量の水が落ちると甕の中で音が反響して綺麗な琴の音が聞こえてくる。いいねぇこういう音を楽しむ文化は。
4
みつ
投稿日:2025/1/18
2025-01-18 晴れ 毎年、参拝しています。 いつ来ても、良く整備された神社です。 勝負運を授かりたくて、参拝しました。 第1駐車場、分かりづらい場所にありますが、警備員の方が居て、案内されます。迷うことは無いですが、住宅街の狭い道の先にあります。また、第1駐車場に留めた場合、神社で駐車券に検印してもらわないと駐車場から出れません。 御土産売場は、神社の目の前の店だけ?だと思います。食事処も神社の前にありますが、席数が少ないため、混んでいるときは、車で、移動して、他の食事処に行くことになると思います。 御朱印は、御朱印帳へ書き込みと書置き2種ありました。
5
T S (xox.tizzy)
投稿日:2025/2/20
山梨在住の友人に会いに行った序でに訪問。2月の平日ということもあり、神社前の無料駐車場へ停められ、人もまばらだったのでゆっくり参拝することができました。 手水場も武田の家紋になっていたり、姫の井戸なる蛇口は龍🐲の像だったり水琴窟があったり、神木もゆっくりお詣りすることができ、束の間の休息になりました。武田神社までの通り『武田通り』桜の時期は桜並木がたくさん植えられていたから圧巻だと思われます。山梨来る時は立ち寄ります。

関連記事

都心から2時間の山梨観光モデルコース!日帰りで行く名物グルメと穴場スポット
2023/10/06
一緒に回りたい

おすすめスポット

歴史ある寺院を参拝
法泉寺
山梨県
4
歴史
富士山を一望できるビュースポット
和田峠 みはらし広場
山梨県
4.2
景色が良い自然
体験型展示豊富な科学館
山梨県立科学館
山梨県
4.1
子供と楽しむ雨の日文化
さまざまなお店が立ち並ぶ商業施設
甲州夢小路
山梨県
3.7
買い物町並み

周辺のホテル

ホテル菊富士
山梨県
4.2
¥3,000~/人
ホテルニューステーション<山梨県>
山梨県
3.3
¥5,940~/人
KKR甲府ニュー芙蓉(国家公務員共済組合連合会甲府保養所)
山梨県
4.1
¥5,950~/人
甲府プリンスホテル 朝日館
山梨県
2.9
¥3,620~/人
城のホテル甲府
山梨県
3.7
¥8,500~/人
甲府ターミナルホテル
山梨県
2.9
¥4,800~/人
もっとみる

周辺の体験

【最大46%割引】甲府 記念日ホテル 日帰り入浴クーポン
山梨県
¥800~/人
【山梨・甲府・寿司教室】見て・食べて・感じて・握る! プレミアムな寿司握り体験!(はちまきプレゼント)
山梨県
¥21,600~/人
【山梨・甲府・手作りアクセサリー】贈り物におすすめ!1から作るシルバーリング作り
山梨県
¥20,000~/人
【山梨・甲府・手作りアクセサリー】高級感あふれるK10使用ジュエリー手作り体験
山梨県
¥15,000~/人
【山梨・甲府・手作りアクセサリー】大人の魅力を引き出す真鍮アクセサリー手作り体験
山梨県
¥5,000~/人
【730円割引】石和健康ランド 手ぶらでOK!岩盤浴セットクーポン(健康ランド入館+岩盤浴)
山梨県
¥1,800~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
アキト コーヒー
~¥999
-
3.6
(食べログの評価)
食べログ
小作 甲府北口駅前店
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
3.5
(食べログの評価)
食べログ
サイアム カフェ
¥1,000~¥1,999
¥2,000~¥2,999
3.3
(食べログの評価)
食べログ
きり
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
3.6
(食べログの評価)
食べログ
KUU
¥1,000~¥1,999
-
3.1
(食べログの評価)
食べログ
寛酔
-
¥3,000~¥3,999
3.6
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
甲府
山梨県
4.1
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.