AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧九州長崎県長崎市周辺軍艦島
TOP
1/3
すべての写真

軍艦島

長崎県
4.3
このエリアの観光情報
general.prefecture.
【世界文化遺産】近代日本を支えた端島
2015年に世界文化遺産に登録され、廃墟となった海に浮かぶ軍艦島(端島)!明治時代から海底炭鉱によって栄え、日本初の鉄筋コンクリート造の高層集合住宅も建造されるなど異世界を感じられます。

特徴・楽しみ方

定番 歴史文化

見どころ

ポイント 1

歴史ある高層アパートを見学

軍艦島 歴史ある高層アパートを見学
軍艦島は、江戸時代後期に石炭が発見されたことをきっかけに、1870年から閉山となった1974年まで炭鉱で栄えた島です。島内には歴史的な建造物が多く残っており、「明治日本の産業革命遺産」の一部として世界遺産に登録されています。特に有名なのが、日本初の鉄筋コンクリート造の高層アパートです。内部には入れませんが、年月が経過し朽ち果てた外観を見るだけでも迫力が感じられます。
ポイント 2

軍艦島を楽しむクルーズツアー

軍艦島を楽しむクルーズツアー
現在、4つのクルーズ会社が提供する軍艦島上陸ツアーでは、軍艦島周辺の海を船で周遊したり島内の指定コースを散策したりすることができます。中でも「軍艦島上陸クルーズ」は、高島にも寄港し、石炭資料館や高島内の世界遺産の見学をするので、軍艦島の歴史に対する理解を深められます。軍艦島は、2020年に島内のアパートの一部が崩落したということもあり、今後上陸できなくなる可能性もあるので、早めの訪問がオススメです!
ポイント 3

ライブカメラで軍艦島を観察

ライブカメラで軍艦島を観察
軍艦島に上陸することができなくても、長崎市恐竜博物館に設置されたライブカメラで軍艦島の様子を見ることができます。リアルタイムで見ることができるので、天候や時間帯によって異なる景色を楽しむことができます。また、ライブカメラ映像は、長崎ケーブルメディア公式YouTubeチャンネル「世界遺産・軍艦島」でも配信されているので、ツアー当日の参考や思い出の振り返りにもなりますね。
ポイント 4

シーカヤックで軍艦島を目指す

シーカヤックで軍艦島を目指す
軍艦島から約3km離れた場所にある高島では、「高島LOVERS」という団体がシーカヤック体験を提供しています。シーカヤックで高島・軍艦島海域を楽しむもので、1~3時間の体験です。初心者コースでは、初心者講習でカヤックの取り扱いに慣れた後に、軍艦島の側まで行き、島や海の景色を堪能することができます。軍艦島の思い出に、水平線からの眺めを味わってみるのもいいですね!
ポイント 5

軍艦島土産のお菓子やグッズを楽しむ

軍艦島土産のお菓子やグッズを楽しむ
軍艦島のお土産には、「軍艦島石炭ラスク」というお菓子が有名です。軍艦島の石炭をイメージしたラスクで、竹炭を用いて黒くしているためインパクトがあります。他にも、「軍艦島デジタルミュージアム」では、軍艦島が描かれたフェイスタオルやTシャツも手に入れることができます。日本の近代化に大きく貢献した軍艦島の歴史に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。
ポイント 6

軍艦島をデジタルで学ぶミュージアム

軍艦島をデジタルで学ぶミュージアム
軍艦島デジタルミュージアムでは、軍艦島の歴史、文化、建築などの情報をデジタル技術を駆使して紹介しています。訪れる人々は、展示物やビデオ、写真、インタラクティブなコンテンツを通じて軍艦島に関する情報を学ぶことができます。さらに、バーチャルツアーを通じて、軍艦島の建物や景色をリアルに体験することも可能です。かつての炭鉱の賑わいや人々の暮らしに想像を膨らませてみてくださいね。
もっとみる

アクセス

軍艦島 長崎市街地の港まで徒歩約30分
長崎市街地の港まで徒歩約30分
長崎県長崎市にある長崎港から南西約18kmの沖合に位置する「軍艦島」。現在、軍艦島に上陸するには、クルージングに参加する方法しかありません。「軍艦島コンシェルジュ」「やまさ海運」「シーマン商会」「軍艦島上陸クルーズ」の4つの会社が提供するクルージングプランは、長崎市街地の港で受付をし、出港するところから始まります。受付場所は、いずれも長崎駅から2,30分ほど歩いた場所で、クルージング自体は2時間半~3時間20分とクルージングツアー会社それぞれで異なります。天候や波の状況によっては欠航となる場合もあるので、運行情報は随時確認してくださいね。

基本情報

住所 〒851-1315 長崎県長崎市高島町 端島

クチコミ

平均レビュー
4.3
5件のレビュー
5
Hiroshi M
投稿日:2024/3/28
世界遺産でもある端島の炭鉱街の跡です。長崎市街からはツアーの船で行く事ができます。ツアーは前もって予約しておく事をお勧めします。風雨がひどい時、波が荒い時など島の桟橋に接岸できず、そばまで行って上陸できない事もあります。3回チャレンジしてようやく上陸できました。 軍艦島を軍艦らしく撮るには船が島を横から見る位置に来た時に撮るのが秘訣です。
5
後藤Eve
投稿日:2024/4/30
世界遺産にもなった軍艦島こと端島🏝️ ところどころ風化、劣化してきているので、行くたびに建物の形が変わっているそう。 見学コースは島の南西側のわずかなコースですが、南西側は台風等の影響を受けやすく特に風化が激しく建物も無くなっている場所もたくさんあります。 島の海域は荒れやすく上陸できる確率は高くないですが、島全体を見るなら島の周りを周回した方が島の状態がよく分かります。見学エリアは3ヶ所あり、基本はガイドの同行が必要になります。 いついけなくなるか分からない場所でもあるので、気になる人は早めの上陸がおススメです。 一見の価値は充分あります!
5
さん
投稿日:2024/4/2
関東の友人といつか見に行きたいと話していた軍艦島でしたが 母とランタンを見に行き サイトより軍艦島行きのフェリーの予約が10時取れたので行きました。 オススメです。 フェリーで島を一周し島に到着。 観光スポットである端島は、軍艦島とも呼ばれ、沖合にある廃墟となった炭鉱施設です。観光客は草木が生い茂る産業エリア、ほぼ廃墟と化したコンクリートの作業員向け施設。 中央には静かな神社があり、外壁の上部からは東シナ海を望めます。 ジェームス ボンド主演の映画「スカイフォール」は一部この島で撮影されました。 昔の頃では最新の建物です。歴史を感じる空間でした。

関連記事

長崎観光の1泊2日おすすめモデルコース!ハウステンボスも満喫
2023/08/01
一緒に回りたい

おすすめスポット

軍艦島の暮らしや歴史をデジタルで体験
軍艦島デジタルミュージアム
長崎県
4.1
文化
周辺の炭鉱の歴史も学ぶ
高島炭坑 北渓井坑跡
長崎県
3.5
歴史文化

周辺のホテル

Ocean Resort Nomon 長崎
長崎県
4.3
¥6,600~/人
i+Land nagasaki (アイランドナガサキ)(旧長崎温泉 やすらぎ伊王島)
長崎県
4.3
¥13,013~/人
ガーデンテラス長崎ホテル&リゾート
長崎県
4.5
¥15,015~/人
セトレ グラバーズハウス長崎
長崎県
3.8
¥10,000~/人
ペンション南山手十番館
長崎県
4.5
¥3,800~/人
ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル
長崎県
4.1
¥3,966~/人
もっとみる

周辺の体験

長崎 高島の海でシュノーケリングピクニック 体験予約
長崎県
¥3,500~/人
【購入30分後から利用可・土日祝100円割引】YUYU SPAクーポン(日帰り入浴)
長崎県
¥900~/人
【購入30分後から利用可・平日100円割引】YUYU SPAクーポン(日帰り入浴)
長崎県
¥700~/人
【長崎・長崎市・吹きガラス】瑠璃庵オリジナルのガラスを使う、世界に1つだけの吹きガラス体験
長崎県
¥4,400~/人
【最大40%割引】軍艦島デジタルミュージアム 入館クーポン
長崎県
¥1,500~/人
【長崎・軍艦島・クルージング】軍艦島に初上陸したクルーズ船で楽しむ、軍艦島上陸周遊クルーズ
長崎県
¥4,510~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
自由亭喫茶室
~¥999
~¥999
3.6
(食べログの評価)
食べログ
四海樓
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
3.5
(食べログの評価)
食べログ
寿々屋
~¥999
~¥999
3.4
(食べログの評価)
食べログ
飲茶・ちゃんぽん 蘇州林
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
3.5
(食べログの評価)
食べログ
春夏秋冬
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
3.3
(食べログの評価)
食べログ
老李 新地中華街本店
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
3.5
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
長崎市
長崎県
4.1
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.