AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧四国愛媛県宇和島・大洲佐田岬
TOP
1/3
すべての写真

佐田岬

愛媛県
4.6
このエリアの観光情報
general.prefecture.
約50キロある日本一細長い半島
瀬戸内海と宇和海を隔てる日本一細長い半島である佐田岬は四国最西端の地でもあります。半島の最先端に位置する佐田岬灯台は美しい白亜の灯台としても知られており、この灯台までのメロデイーラインは絶景を見ることができるドライブコースとしても知られています。

特徴・楽しみ方

定番 景色が良い自然

見どころ

ポイント 1

四国最西端の灯台から絶景を堪能しよう

佐田岬 四国最西端の灯台から絶景を堪能しよう
佐田岬灯台は日本一細長い佐田岬半島にある絶景スポット。四国八十八景にも認定されている、目の前に広がる景色は何とも言えないものです。先端の灯台がある場所まで行くと、晴れた日には豊予海峡の先に九州を見ることができます。中でもおすすめの時間帯は夕方。海の中に沈んでいく夕日は、ぜひ大切な人と訪れてみたいですね。
ポイント 2

先端の灯台までの遊歩道も満喫できる

佐田岬 先端の灯台までの遊歩道も満喫できる
佐田岬先端の駐車場から灯台までは、徒歩で約25分遊歩道を歩く必要がありますが、道中には椿の林があり森林浴しながら歩くことができます。ここの椿は冬から早春が咲く時期なので、その季節は真紅の椿が花をつけているので特におすすめの季節です。それ以外の季節も木漏れ日を浴びながら歩くことができるので、25分の道のりもあっという間です。
ポイント 3

夏は透明度の高いビーチで海水浴!

佐田岬 夏は透明度の高いビーチで海水浴!
夏に佐田岬に訪れるなら「川之浜海水浴場」がおすすめです!約1㎞の天然の砂浜で海水浴が楽しめるスポットで、県内・県外問わず夏には多くの人が集まっています。純粋に泳いでもいいですが、ウインドサーフィンなどのマリンスポーツもあるのでぜひ体験してみてください!遠浅の海岸なので、お子様ずれの方も安心して楽しめますよ。
ポイント 4

地元の新鮮な海鮮グルメも食べよう

佐多岬にはいくつか地元の新鮮な海鮮グルメを楽しめるお店が点在しています。その中でもおすすめは三崎港にある「まりーな亭」。ここでは八幡浜と三崎の漁港から揚がった魚介だけを使っており、佐多岬の新鮮な海の幸を楽しめるスポットのです。定番の海鮮やちりめんを使った丼ものや、サザエの壺焼きなど、魅力的な料理が多いので決めきれませんね。
ポイント 5

道の駅で地元のお土産を購入

佐田岬 道の駅で地元のお土産を購入
三崎港近くにある「佐田岬はなはな」では、地域の海の幸や山の幸の販売がされており、お土産を買うことができます。佐田岬名産の柑橘を使ったマーマレードやジュース、柑橘アイス、生きた魚介類まで売られており、見るだけでも楽しいですよ。三崎港を一望できるレストランや観光案内所もあるので、長距離ドライブの休憩に寄りたいスポットですね。
もっとみる

アクセス

佐田岬 車でのアクセスがおすすめ
車でのアクセスがおすすめ
佐田岬は四国最西端の佐田岬半島先端にあり、バスや電車が近くまで通っておらず、公共交通機関でのアクセスが難しい場所です。景色もいいので自動車でのアクセスがおすすめで、松山道大洲ICから先端方面には約70㎞(約2時間)で到着、無料駐車場もあるので安心です。駐車場から佐田岬最先端の灯台までは徒歩で約25分の距離なので、歩きやすい靴で来ることをおすすめします!

所要時間

佐田岬 先端まで行くなら半日確保しておくと安心
先端まで行くなら半日確保しておくと安心
佐田岬半島は全長が約50㎞もあるので、先端の灯台まで行くなら往復で約3~4時間程度かかります。また、先端の駐車場から灯台までは徒歩で片道25分(往復約50分)歩く必要があります。途中する時間も考えると半日は確保しておいたほうが安心ですね。灯台からの絶景を見たり、グルメを堪能したりするなら半日は確保しておくほうがよさそうですね。

基本情報

住所 〒796-0823 正野 佐田岬

クチコミ

平均レビュー
4.6
5件のレビュー
4
Nuko
投稿日:2024/12/1
景色は確かに癒されます 観光ながらも見とれてしまいます けれど観光スポットでここまで歩かされるってのはなんだかな? 年寄りにはキツイし夕暮れ暗くなってからでは肝試しに等しい…w
5
Y T
投稿日:2024/8/9
駐車場は無料です。 到着までに狭い道があります。 平日の昼前でしたが、運良く対向車は来ませんでした。 駐車場入り口付近に灯台に進む道があります。 途中、崖で落ちたら死ぬような箇所があります。 大変ではありますがせっかくなので先の灯台まで行きました。 砲台があったり、バイオトイレがあったり、楽しかったです。 灯台にはQRコードがあり、灯台カードなるものをダウンロードできました。 イノシシは見ませんでした。
4
あ
投稿日:2024/8/20
人によって、また体力があるか無いかによってコメントは大きく変わって来ると思います。 最初に行かない方がいい人を書いて次に行っても大丈夫な人を書いておきます。 △まず行かない方がいい人 ・車の運転が下手な人。 そもそも八幡浜からも結構距離があり途中から道路が狭くなってるので走ってても飽きて来ます。 思ったよりも遠く感じます。 中央線の無い狭い道路で対向車と離合する時にしっかり左に寄れない様な人は車で行かないで下さい。 当たり前の様に道の真ん中を走って来られたら迷惑です。 常に対向車が来る所だと思って速度控えめで左側端を舐める様な走り方を心掛けて下さい。 ・体力に自信の無い高齢者や女性、グズる様な小学生以下の子連れの方。 連れて行くと大変です。 ・心臓や呼吸器系の疾患のある方、運動不足ですぐ息が切れたり足腰が弱い方、軽度でも精神疾患のある方。 特に夏のクソ暑い時に行く所じゃありません。 急病になったり挫折して引き返すにも途中まで降りたら上がって来るのが大変です。 携帯電話の電波も入らないのですぐに119番通じるかどうか分かりません。 強風やイノシシとの遭遇にも気を付けて下さい。 ・霊感が強い人や取り憑かれやすい人 昔の軍隊の慰霊碑などがあるので怖いです。 ◎行っても大丈夫な人 健康面や体力、足腰に問題の無い人。 上記の様な事が何を言ってるんだってぐらい楽勝です。 ちょっと歩きますが、その先に見える景色は素晴らしい物があります。 私は洞窟の中にある砲台を見て歴史を感じ、感動しました。 しっかり楽しんで来て下さい。 暑くも寒くもない軽装で行ける時が1番楽だと思います。

関連記事

【愛媛観光】車で行く下灘駅周辺の夕日スポットとおすすめのグルメスポットを徹底紹介!
2023/10/15
愛媛観光【南予モデルコース】佐田岬や八幡浜ちゃんぽんとおすすめ穴場グルメを紹介!
2023/10/07
一緒に回りたい

おすすめスポット

佐多岬に向かうまでの休憩スポットなら!
瀬戸展望休憩所
愛媛県
4
イルミネーション景色が良い
歴史を学びたい人はこちらも!
九軍神慰霊碑
愛媛県
4.3
歴史
お子様を楽しませたいなら!
レッドウイングパーク
愛媛県
3.8
アクティビティレジャー子供と楽しむ自然

周辺のホテル

民宿 大岩
愛媛県
4.7
¥10,000~/人
えびすや旅館
愛媛県
4.6
¥10,450~/人
よしだ会館
愛媛県
4.6
¥4,400~/人
HOTEL AZ 大分幸崎店
愛媛県
4
¥4,400~/人
川口屋旅館別亭 久楽
愛媛県
5
¥14,300~/人
臼杵 鷺来ヶ迫(ろくがさこ)温泉 源泉 俵屋旅館 コト白鷺館
愛媛県
5
¥3,190~/人
もっとみる

周辺の体験

【大分・手びねり】「大在駅」徒歩約30分、送迎あり!お子さまにもぴったり!自由発想で理想の器を作ってみよう
愛媛県
¥2,300~/人
【大分・陶芸】「大在駅」徒歩約30分、送迎あり!お好みの絵を書いて仕上げます!自分だけのオリジナル板皿作り体験
愛媛県
¥2,300~/人
【大分・電動ろくろ】「大在駅」徒歩約30分、送迎あり!初心者歓迎!憧れの陶芸体験
愛媛県
¥2,300~/人
【最大50円割引】うみたま体験パーク 「つくみイルカ島」 WEBチケット(入場)
愛媛県
¥950~/人
【大分・杵築・ウインドサーフィン】プロの指導で風をつかむ!ウインドサーフィン体験
愛媛県
¥7,000~/人
【大分・杵築・シーカヤック】海を満喫!シーカヤックレンタル(1人乗り・2時間)
愛媛県
¥2,000~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
民宿大岩
¥3,000~¥3,999
¥8,000~¥9,999
3.3
(食べログの評価)
食べログ
佐田岬はなはな
~¥999
-
3.2
(食べログの評価)
食べログ
清海
~¥999
-
3.2
(食べログの評価)
食べログ
まりーな亭
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
3.4
(食べログの評価)
食べログ
田村菓子舗
~¥999
-
3.2
(食べログの評価)
食べログ
川口屋別亭久楽
¥10,000~¥14,999
¥10,000~¥14,999
3.2
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
宇和島・大洲
愛媛県
4.1
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.