日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページ
スポット一覧
四国
愛媛県
宇和島・大洲
臥龍山荘
TOP
基本情報
周辺施設
1/3
すべての写真
臥龍山荘
愛媛県
4.4
このエリアの観光情報
general.prefecture.
名建築 臥龍院は一見の価値あり!
明治時代に豪商 河内寅次郎が整備をした臥龍山荘。山荘内にはいくつかの建物がありますが、中でも臥龍院は構想10年、工期4年をかけて作られた名建築であり、茅葺屋根の趣のある建物です。和文化好きにはたまらないスポットとなっています。
特徴・楽しみ方
定番
歴史
景色が良い
見どころ
ポイント
1
伊予の小京都と呼ばれる場所を見学
臥龍山荘とは、明治時代に木蝋貿易に成功した河内寅次郎が、老後をここで過ごしたいと思い、この大洲に約10年かけて建築した数奇屋建築の別荘。自然に溶け込むように作られており、肱川随一の景色と呼ばれていることから伊予の小京都との呼び名も高いです。このくうかんにいるだけでマイナスイオンを吸収できる空間です。
ポイント
2
4つの季節を表した部屋を見てみよう
最も情熱を注いだといわれている臥龍院には、四季を表現した間があります。春は入口の「迎礼の間」、夏は風通りよく作られている「清吹の間」、秋は紅葉を楽しめる「壱是の間」、冬はさびさびの表現がされている「霞月の間」。訪れる季節関係なく四季が楽しめるのは、趣向が凝らされていて面白いですよね。ぜひ訪れてみてお気に入りの空間を見つけてみてください!
ポイント
3
美しい庭園を見て気持ちが和らぐ
「臥龍院」や浴室として建てられた「知止庵」の外にある庭園には、飛び石や苔などをきれいに整えた庭園が広がっています。多彩な樹木や草花も植えられており、百日紅や金木犀など、どの季節でも美しく四季を感じられるように考えられています。このように美しく整えられた庭園にいると、日ごろの喧騒を忘れて見入ってしまいますよ。
ポイント
4
特徴的な石垣に目を奪われる
臥龍山荘について門をくぐったら特徴的な石垣がすぐ目に入ります。「乱れ積み」や「流れ積み」など、変化を持たせた様々な積み方の中に「チシャの木」が生えており、自然と人工の共存を感じることができます。その中で一つ変わったものが組み込まれています。なんと「石臼」が埋め込まれており、当時の建築時の遊び心も感じられますね。
ポイント
5
一通り見学した後はお茶で一服
元々茶室だった不老庵では4~10月(8月は除く)の日曜日限定で、お茶の先生が立ててくれたお抹茶とお茶菓子をいただくことができます。不老庵自体は崖の上に懸り作りに建てられた数奇屋作りで、肘川沿いのきれいな景色を見ることができます。見学しきった後は不老庵でお抹茶を飲みながら綺麗な景色を見てみよう…と考えると素敵ですね。
もっとみる
アクセス
バスか車でのアクセスがおすすめ
臥龍山荘は愛媛県大洲氏にある景勝地。JR伊予大洲駅から市の循環バスの乗ることでアクセスすることができますが、一番のお勧めは自動車。大洲肱川南ICから3分で到着できますし、隣のまちの駅あさもやの無料駐車場を使うことができます。周辺の観光スポットも一緒に回ることができますので、ぜひ車で訪れてみてはどうですか?
基本情報
住所
〒795-0012 愛媛県大洲市大洲411−2
営業時間
9:00~16:30
TEL
0893-24-3759
Webサイト
http://www.garyusanso.jp/
クチコミ
平均レビュー
4.4
5件のレビュー
4
のうしんプ〜コ
投稿日:2024/11/21
初めての訪問。綺麗な庭園ですが、所々に壺やら変な灯篭みたいな物が配置されてます。肱川のすぐそばですが、雨の影響か、ゴミやら流木が沢山流れ着いてました。お部屋もこじんまりとしてますが、それなりに見応えもあります。でも1度行ったらもういいかな…とも思ったけどね。静かな場所です。
4
いとぅ
投稿日:2025/2/10
もう少し大きな建物、広さを想像していたのですが、思いのほか小さかったですね。 平日だったのだ、私一人のみでゆっくり見れました。 透かしや、造りの説明があり、大変勉強になります。 ただ、CDが古いのか音飛びもあり、修正が必要かと。
5
上弦ノ壱黒死牟
投稿日:2025/2/19
大洲の観光名所の内の一つで臥龍淵とゆう景勝地に建つ邸宅。 肱川の河畔に佇む茅葺き屋根の伝統的数寄屋作りの邸宅で国指定重要文化財に指定されている。 元々は時は文録年間に遡り、藤堂高虎の重臣であった渡辺勘兵衛の時代に庭園が築かれた事を発端とする。 その後、時代は明治に移り変わり時と共に自然荒廃していったところ、木蝋で財を築いた河内寅次郎が老後の余生をこの地で過ごしたいとの思いで明治30年に10余年の歳月をかけて建造したとの事です。 また、離れには茶室である「知止庵」や臥龍淵を眼下に望む「不老庵」もある。 拝観時間 9:00~16:30 観覧料 大人550円 小人220円(中学生以下) 近くに盤泉荘もあるので両方行くなら共通券を購入した方がお得です。
関連記事
【世界一の持続可能な街】となった伊予の小京都『大洲』で大洲城に泊まる観光モデルコース!
2024/01/09
【2024年7月最新】愛媛・道後温泉1泊2日モデルコース!絶対に外せない7つの厳選スポットを巡る完全ガイド
2023/09/25
一緒に回りたい
おすすめスポット
自然好きな人はこちらも!
冨士山公園
愛媛県
3.9
花見
子供と楽しむ
せっかくならお城も見学しよう!
大洲城
愛媛県
4
歴史
雨の日
春はこちらでお花見を!
大洲城 城山公園
愛媛県
4.4
歴史
和文化好きにおすすめ!
臥龍山荘
愛媛県
4.4
歴史
景色が良い
紅葉の季節はこちら!
大洲・稲荷山公園
愛媛県
3.7
紅葉
自然
周辺のホテル
NIPPONIA HOTEL 大洲 城下町
愛媛県
4.6
¥24,960~/人
松楽旅館
愛媛県
4.3
¥2,000~/人
ホテル オータ
愛媛県
3.5
¥4,000~/人
スーパーホテル愛媛・大洲インター
愛媛県
4.6
¥5,772~/人
オオズプラザホテル
愛媛県
3.4
¥4,000~/人
スーパーホテル愛媛・大洲インター 天然温泉「朝霧の湯」
愛媛県
4.5
¥5,010~/人
もっとみる
周辺の体験
【愛媛・西予・キャンプ場】自分で薪割り、焚き火をしてアウトドアの楽しさを体感しよう!
愛媛県
¥3,000~/人
【愛媛・西予・キャンプ場】自然を感じながらテントサウナを楽しもう!
愛媛県
¥8,000~/人
【愛媛・砥部・手びねり体験】絵付けも体験できます。小さなお子様からOK!
愛媛県
¥2,200~/人
【愛媛・砥部・電動ろくろ体験】初めての方も安心!のんびり取り組めます
愛媛県
¥3,300~/人
【愛媛・松山・シュノーケリング】船でしか行けない神社前の海でシュノーケリング体験
愛媛県
¥12,100~/人
【愛媛・松山市・手作り雑貨】ニッコリ笑顔に癒やされる!卓上ほうき作り
愛媛県
¥2,200~/人
もっとみる
周辺の飲食店
食べログ
二葉屋 志保町店
~¥999
-
3.3
(食べログの評価)
食べログ
いづみや
¥1,000~¥1,999
-
3
(食べログの評価)
食べログ
冨永松栄堂
~¥999
~¥999
3.2
(食べログの評価)
食べログ
郷土料理 旬
¥1,000~¥1,999
-
3.2
(食べログの評価)
食べログ
Cafe neue
¥1,000~¥1,999
-
3.1
(食べログの評価)
食べログ
まちの駅 あさもや
~¥999
-
3.2
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
宇和島・大洲
愛媛県
4.1