AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧四国香川県小豆島・直島洞雲山
TOP

洞雲山

香川県
4.4
このエリアの観光情報
general.prefecture.
小豆島町の洞雲山は、神秘的な夏至観音と美しい自然が融合したパワースポット。歴史ある建物や展望台からの絶景も楽しみつつ、静寂に包まれた霊場で心身を癒す旅へ誘います。

特徴・楽しみ方

穴場 歴史

見どころ

AI作成コンテンツ
ポイント 1

パワースポットとして知られる洞雲山

小豆島町の洞雲山は、パワースポットとして訪れる人々を魅了します。標高330mの山中にある霊場では、夏至前後の約50日間、晴天時に光と影が織り成す3mもの観音像が現れます。また、大師お杖の水という神秘的な泉や岩壁に調和した大師堂などからは清浄な心へ導かれます。福守を授けられた者は財布に入れておくことで金運上昇も期待できるそうですよ!この地を訪れたら一度体感してみてくださいね。
ポイント 2

自然が生み出す神秘的な「夏至観音」

小豆島町の洞雲山には、自然が生み出す神秘的な「夏至観音」があります。晴天の日の午後3時頃、岩壁に浮かび上がるこの観音像は約3mもあり、その姿は見る者を神秘の世界へと誘います。また、「福守」を授けてくれることで知られ、財布に入れておくと金運上昇するとされています。一度訪れたら忘れられない魅力溢れるスポットですよ!
ポイント 3

播磨灘を一望できる展望台

小豆島町の洞雲山にある「播磨灘を一望できる展望台」は、美しい海と空が広がり、心が洗われるような絶景スポットです。岩窟に沿って建てられた霊場や細身の観音様も見どころ。そして何より、360度パノラマビューから見える播磨灘の壮大さは圧巻!この地を訪れた際には是非立ち寄ってみてくださいね。
ポイント 4

歴史ある建物と美しい自然景色

小豆島町の洞雲山は、歴史と自然が融合した絶景スポットです。岩壁に調和する大師堂や神秘的な泉「大師お杖の水」、そして縁起の良い「福守」等、見どころ満載!また夏至前後に現れる3mもの観音像は圧巻です。さらに展望台から一望できる美しい海と空が広がります。この地を訪れた際には是非体感してみてくださいね。
もっとみる
※AI作成コンテンツ部分は、AIによる自動生成の検証中です。恐れ入りますが事実確認はご自身でお願いしており、事実と異なる場合でも当社は責任を負いかねますのでご了承お願いいたします。間違い等のご指摘はこちらよりお願いいたします。

基本情報

住所 香川県小豆郡小豆島町坂手
TEL 0879-82-0685
Webサイト https://reijokai.com/shodoshima88/reijo/01.html

クチコミ

平均レビュー
4.4
4件のレビュー
5
まあくん。
投稿日:2023/10/1
私は、3番札所観音寺に自転車を停めて、歩きで洞雲寺(お寺も山も、洞雲山だが便宜上)を登りました。40〜50分程、お寺まで掛かったでしょうか。崖をくり抜いたような所に、本殿や祠などがあり、とても厳かな雰囲気を感じます。 そのまま先に進むと、右手の崖の途中に、梯子で登れる祠があり、更に進むと、碁石寺へ行くことができます。私は、碁石寺から縦走して碁石山へと、登って行きました。 洞雲山の山だけを登る場合は、洞雲寺の手前に、右に登る山道があり、途中、祠があったり、山頂へと行けます。山頂付近は、ゴツゴツとした崖っぽい所があり、下りは特に慎重に行った方がいいと思います。(自信のない方は、無理はせず)
5
ヤミオテラス
投稿日:2023/8/21
小豆島第一番札所「洞雲山」を訪れたのは、6月のこと❗奇跡と神秘の織り成す「夏至観音」様を拝む為、奇しくも3月下旬から4月上旬の9泊10日で小豆島八十八番霊場巡礼の予定が足に豆が出来て、山岳霊場を8ヶ所残して、断念❗それは、あたかも夏至観音様を拝みに来なさいという天のはいざいの如く...6月夏至観音様が現れる時期に変更して、再度巡礼に訪れることにしました。そして、運命の人と思われる女性と出会いました。その女性は、とても素直な女性でまさしく観音菩薩のような女性でした。 再び彼女に出会うことができるなら、この上ない喜びであり、夏至観音様のお陰かと❕   夏至観音様が現れる場所は、緑の丸いドラとドラの間に現れます。ほんの5分ほどですが、そのわずかな時間を狙ってプロやアマのカメラマンが一時間前から陣取っていました。そして、大勢の参拝客が訪れ2階の通路から撮影に最適な場所を求めてひしめいて、大変でした。勿論、下からも撮影出来ますが、地元の方も天気に恵まれないと撮影出来ないような奇跡があの日素晴らしい天気に恵まれて、携帯電話のカメラを通して拝見出来ました。感謝‼️合掌🤲詳細は、夏至観音菩薩様のポスターをご覧下さい😉
5
Ono大野
投稿日:2022/8/13
Translated into English at the end of the text. 小豆島霊場第1番と言うより私的には1番素晴らしいと思います。 車で登って行くルートにもよりますが、坂手港側から登る場合は、第3番観音寺奥之院隼山の駐車場にとめ参拝したのちに山道を歩いて行くと右側山肌に祠が見えて来ますから少しそれて参拝し、洞雲山展望台で景色と北向観音様を見て更に歩いて行くと第1番霊場洞雲山に到着します。鐘楼があるので鐘をつき参道を進むと左側、真ん中、右側と山肌全てに祠があり、右側に進むと本堂があります。本堂は右側から上がるのと、正面下側から上がるのと場所が違う部分が見れます。是非、両方から参拝してください。 1番霊場の参拝が終わりましたら是非、そのままきた道を戻らす奥に進んで下さい。次に目指すは碁石山と、第2番碁石山の二つをご覧下さい。山頂まで上がるルートがあり、クライミングをする様な感じで山肌に打ち込まれた鎖を手に登り進めると山頂の祠に到着します。360のパノラマとの景色を堪能し、その後に少し下に降ると飛び出した岩肌の先に絶景と毘沙門にあえます 是非、是非、足を運んでください。私が示したルートが1番良いと思います。1時間程度は要します。 靴などのトレッキングシューズをお勧めします This is not only the first sacred site on Shodoshima Island, but in my opinion, the best. Depending on the route you take by car, you can park at the parking lot of No. 3 Kannonji Okunoin Hayazan and walk along the mountain path to see the shrine on the right side of the mountain. There is a bell tower, so ring the bell and walk along the approach. You will see shrines on the left, center, and right sides of the mountain, and the main hall is on the right side. The main hall can be seen from the right side, or from the lower front side, where you can see the different parts of the hall. Please visit from both sides. After visiting the No. 1 sacred site, please do not return to the path you came from and continue to the back. Next, please visit Mt. Goishi and Mt. There is a route up to the top of the mountain, where you can climb up with chains driven into the mountain face as if you were climbing, and arrive at a shrine at the top of the mountain. By all means, please visit. The route I have indicated is the best one, and it takes about an hour. Shoes or other trekking shoes are recommended!

周辺のホテル

ベイリゾートホテル小豆島
香川県
4.4
¥6,050~/人
田舎の迎賓館 みさき <小豆島>
香川県
3.9
¥13,000~/人
Sen Guesthouse<小豆島>
香川県
3
¥3,600~/人
小豆島オリーブユースホステル <小豆島>
香川県
4
¥3,700~/人
オリーブの里 バァンキャトル・ウ <小豆島>
香川県
4
¥6,000~/人
オリベックスうちのみ <小豆島>
香川県
4.7
¥3,700~/人
もっとみる

周辺の体験

【10%割引】寒霞渓ロープウェイ 乗車クーポン(往復)
香川県
¥1,700~/人
【香川・小豆島・郷土料理】小豆島伝統技法!そうめんハシ分け&作りたてそうめん実食プラン《そうめんのお土産付き♪》
香川県
¥5,000~/人
道の駅小豆島ふるさと村 レンタルサイクルチケット
香川県
¥1,200~/人
【最大7%割引】小豆島銚子渓自然動物園・お猿の国 入場チケット
香川県
¥420~/人
【香川・小豆島・自然体験】小豆島の食文化に触れよう!そうめん流し体験プラン
香川県
¥3,850~/人
【イベント割・20%割引】妖怪美術館 入館 クーポン
香川県
¥2,320~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
島宿 真里
-
¥30,000~¥39,999
3.7
(食べログの評価)
食べログ
大阪屋
¥1,000~¥1,999
-
3.3
(食べログの評価)
食べログ
マルキン醤油記念館 売店
~¥999
-
3.2
(食べログの評価)
食べログ
一徳庵
~¥999
-
3.4
(食べログの評価)
食べログ
モリクニ カフェ&バー
¥1,000~¥1,999
-
3.5
(食べログの評価)
食べログ
ベイリゾートホテル小豆島
-
¥20,000~¥29,999
3.3
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
小豆島・直島
香川県
4
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.