AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧四国香川県小豆島・直島寒霞渓渓谷
TOP
1/3
すべての写真

寒霞渓渓谷

香川県
4.3
このエリアの観光情報
general.prefecture.
瀬戸内海を一望!島屈指の絶景ポイント
日本三大渓谷美のひとつ。四季折々に変化する景観は素晴らしく、崖の先に設置された的をねらう瓦投げも楽しいですよ。海と空、自然を背景に写真をとるのもお忘れなく!

特徴・楽しみ方

定番 景色が良い自然

見どころ

ポイント 1

ロープウェイで一望する美しい景色

寒霞渓渓谷 ロープウェイで一望する美しい景色
寒霞渓渓谷は、小豆島を代表する景勝地であり、日本三大渓谷美のひとつに数えられています。ロープウェイを利用することで、切り立つ岩壁に挟まれた谷間を上空から眺めることができますよ!ロープウェイ山頂駅に隣接している展望台は、第1展望所と第2展望所があり、瀬戸内海をはじめ四国までの景色を360度パノラマで楽しむことができます。眼下に広がる美しい景色は、まさに絶景、必見です!
ポイント 2

紅葉の名所として有名

寒霞渓渓谷 紅葉の名所として有名
「寒霞渓渓谷」は、秋には美しい紅葉が見られることでも有名です。山全体が燃えるように色鮮やかに染まる紅葉は、見事な光景でうっとりしてしまいます。特に、新緑と紅葉が混ざり合う夏の終わりから秋にかけての季節は、一層美しく感じられます。秋の訪れを感じさせる寒霞渓渓谷は、多くの観光客に愛されているのも頷けますよ。
ポイント 3

自然豊かなハイキングコースを楽しむ

寒霞渓渓谷 自然豊かなハイキングコースを楽しむ
寒霞渓渓谷周辺には、自然豊かなハイキングコースが整備されています。美しい自然を満喫しながら散策してみると日ごろの疲れも吹っ飛びそうですね。また、トレッキングコースもあり、よりアクティブな観光を楽しむこともできます。ハイキングやトレッキングを通じて、四季折々の表情を堪能して心身ともにリフレッシュしませんか?
ポイント 4

雨の日でも楽しめるおすすめスポット

寒霞渓渓谷は、実は雨の日でも楽しむことができるおすすめスポットです。タイムスリップしたかのような空間が広がっており、雨の日だからこそ味わえる粋で幻想的な雰囲気があります。また、ロープウェイ山頂駅にはレストランやお土産屋も併設されており、室内でゆっくり過ごすこともできるので、急な雨にも対応できますよ。
ポイント 5

かわら投げに挑戦しよう

寒霞渓渓谷 かわら投げに挑戦しよう
寒霞渓では「かわら投げ」に挑戦背売ることができます。1組5枚、200円で挑戦することができ、崖の上のわっかに通すと願いが叶うといわれています!かわらは軽いので風の影響を受けやすいので簡単にできるように見えて結構難しいですよ。なかなか難しい!という場合は風の弱い日に再挑戦してみてもいいかもしれませんね。
もっとみる

アクセス

ロープウェイの駅までは30分程度
寒霞渓まではロープウェイを使うと便利。ロープウェイの駅は二つあり、「山頂駅」「山麓こううん駅」ともに各港から車で約30分程度で到着します。路線バスを使う場合は池田港から約30分、土庄港から約70分です。どちらも終点の「紅雲亭」で下車すると到着するので、そこからロープウェイなどを使って寒霞渓の絶景を見に行きましょう!

基本情報

住所 〒761-4433 香川県小豆郡小豆島町神懸通
TEL 0879-62-7004
Webサイト https://www.kankakei.co.jp/

クチコミ

平均レビュー
4.3
4件のレビュー
5
totorin007
投稿日:2024/9/25
ロープーウェイは登りだけにして下りは遊歩道を歩きました。2キロくらいの下りだけなので、体力は必要ありません。滑らない靴は必要です。芸術祭の球体のアートまで下りたら、そこからまたロープーウェイ駅まで登って戻るより、そのまま下りた方が楽そうです。木陰の道はコンクリートで整備されていて歩きやすく気持ちいいです。山登り好きな方は登っても気持ちいいでしょう。私が下りている時は誰もいませんでした。昨年、広島宮島の弥山を歩いて下りた際には、外国人がかなり登っていましたが、弥山に比べれば登りも下りも楽です。
4
ゲラーデアオス
投稿日:2024/3/22
小豆島の山の上にあり、車で上がれます。 山頂に売店があり、オリーブ牛コロッケと、オリーブ豚ハンバーガー、もみじサイダーが名物です。 展望は素晴らしいが、隣国の団体がこんな小島にも大挙して押しかけ、大声を出して展望台を占拠しています。 山頂駐車場には総工費1億円かかったという豪華トイレがあります。 片道はロープウエイに乗った方がよさそうです。
4
sorairo dennkyuu
投稿日:2019/4/1
日本三大渓谷美に選出されている景勝地です。瀬戸内海と大渓谷が一望できます。 バスか車で紅雲亭まで行き、ロープウェイか登山で登ります。 2017年8月訪問時はロープウェイで登り、表十二景のハイキングコースを下り、紅雲亭まで戻りました。 道はコンクリで整備されていますので歩きやすいです。道幅は狭めで真夏は植物が繁茂して鬱蒼としていますが、涼しかったです。 写真撮りながら下り40分程度で紅雲亭に着きました。 バスで帰るなら来たときにバス停で時刻表の写真を撮っておくのが良いと思います。
一緒に回りたい

おすすめスポット

縁結びをしたいなら!
阿豆枳(あづき)神社
香川県
3.4
歴史
こちらも景色を堪能しよう!
美しの原
香川県
4.3
景色が良い自然
城跡好きにはこちら!
星ケ城跡
香川県
4.2
歴史
瀬戸内海を一望しよう!
南風台
香川県
4
自然
お土産を買うならこちら!
道の駅小豆島オリーブ公園
香川県
3.7
買い物

周辺のホテル

オリーブの里 バァンキャトル・ウ <小豆島>
香川県
4
¥6,000~/人
小豆島オリーブユースホステル <小豆島>
香川県
4
¥3,700~/人
プチ ホテル サザンモースト <小豆島>
香川県
2.9
¥5,800~/人
オリベックスうちのみ <小豆島>
香川県
4.7
¥3,700~/人
Sen Guesthouse<小豆島>
香川県
3
¥3,600~/人
ベイリゾートホテル小豆島
香川県
4.4
¥6,050~/人
もっとみる

周辺の体験

【10%割引】寒霞渓ロープウェイ 乗車クーポン(往復)
香川県
¥1,700~/人
【最大7%割引】小豆島銚子渓自然動物園・お猿の国 入場チケット
香川県
¥420~/人
【香川・小豆島・郷土料理】小豆島伝統技法!そうめんハシ分け&作りたてそうめん実食プラン《そうめんのお土産付き♪》
香川県
¥5,000~/人
【香川・小豆島・自然体験】小豆島の食文化に触れよう!そうめん流し体験プラン
香川県
¥3,850~/人
道の駅小豆島ふるさと村 レンタルサイクルチケット
香川県
¥1,200~/人
【イベント割・20%割引】妖怪美術館 入館 クーポン
香川県
¥2,320~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
寒霞渓山頂駅 売店
~¥999
-
3.2
(食べログの評価)
食べログ
ミノリ ジェラート
~¥999
-
3.5
(食べログの評価)
食べログ
三太郎
~¥999
~¥999
3.5
(食べログの評価)
食べログ
ヤマロク茶屋
~¥999
-
3.3
(食べログの評価)
食べログ
つくだに屋さん 2号店
~¥999
-
3.3
(食べログの評価)
食べログ
瀬戸よ志 お休み処
~¥999
-
3.3
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
小豆島・直島
香川県
4
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.