AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧九州長崎県諫早・大村・波佐見松浦市立埋蔵文化財センター
TOP

松浦市立埋蔵文化財センター

長崎県
4.4
このエリアの観光情報
general.prefecture.
元寇遺物や考古資料の展示だけでなく、VRコーナーやトリックアートも楽しめる松浦市立埋蔵文化財センター。歴史や文化に興味がある方は必見です。元軍の兵士が使っていた興味深い遺物も見られます。体験型の展示内容で、思わず写真を撮りたくなるスポットです。
昭和55から開始された鷹島周辺の海での遺物調査と引き揚げ作業によって、数多くの貴重な元寇遺物が発見されています。
長い間海底に埋もれていた遺物は、引き揚げてそのままにしておくと、腐食したり、塩分の結晶化に伴う変質、さらには急激な乾燥による収縮、変形を起こします。
これを防ぐため埋蔵文化財センターでは、脱塩・保存処理などの作業を行い遺物の保存に万全を期しています。
 
○施設名の変更について
2017年4月1日、「松浦市立鷹島歴史民俗資料館」、「松浦市立鷹島埋蔵文化財センター」を統合し、「松浦市立埋蔵文化財センター」に再編しました。
 
 【2018年3月13日(火) リニューアル】
 
 〇新しくなった展示施設
エアタイト(調湿)機能を有した展示台を導入し、これまで公開できなかった遺物を展示。
 照明をLED化し展示内容によって照度を変更することで展示室内がよりみやすい空間になっている。
 
 〇体験して楽しむ
3Ⅾ(三次元)のトリックアートは絶好の記念撮影スポット。デジタルカメラやスマートフォンを通して、蒙古襲来の舞台へタイムスリップすることができます。
 鷹島2号沈没船の立体模型も設置され、CG(コンピュータグラフィックス)で見ていた元寇船の全体像を立体的に確認することができます。
また、てつはうなどの模型に触れてスケール感を体験することも可能です。
 
 (注意)テレビ・雑誌等の取材については、必ず事前に松浦市教育委員会の許可を得ておく
必要がありますので、松浦市役所 教育委員会 文化財課(0956-72-1111)までお問い合わせください。
 

特徴・楽しみ方

歴史雨の日文化

見どころ

AI作成コンテンツ
ポイント 1

鷹島周辺から発見された元寇遺物の展示

松浦市立埋蔵文化財センターには、鷹島周辺の海底から発掘された元寇遺物が展示されています。管軍総把印や陶磁器、銅製品、石製品、鉄製品、土製品など多彩な遺物が収蔵されており、VRコーナーやトリックアートも楽しめます。保存技術の導入によって今まで見られなかった遺物も見ることができます。歴史好きには必見のスポットです。是非訪れて、日本史上最大級の事件を紐解いてみませんか?
ポイント 2

3Dトリックアートで蒙古襲来の舞台へタイムスリップ

松浦市立埋蔵文化財センターでは、3Dトリックアートで蒙古襲来の舞台へタイムスリップできます。元寇遺物の展示に加え、VRを通して元寇船を見たり、火薬とともに陶片や錆鉄片が入った石弾的当てゲームも楽しめます。全国でも珍しい水中考古学の施設であり、深い知識を得ることができます。歴史ファン必見の体験型施設です。是非足を運んでみてはいかがでしょうか?
ポイント 3

VRコーナーで臨場感あふれる体験が楽しめる

松浦市立埋蔵文化財センターのVRコーナーでは、海底から発見された元寇遺物や考古資料など、貴重な展示物も見どころの一つです。CGで再現された元寇船を360度回転させて確認することができます。また、3Dトリックアートで蒙古襲来の舞台へとタイムスリップしたような気分を味わえる記念撮影スポットもあります。歴史に触れる臨場感あふれる体験が楽しめます。是非足を運んでみてはいかがでしょうか?
ポイント 4

元軍兵士が使っていた興味深い遺物も見られます

松浦市立埋蔵文化財センターには、元寇遺物が展示されており、中でも元軍兵士が使っていた興味深い遺物が見られます。カブトや手榴弾などの当時の兵器や生活用品も多数展示されています。また、鷹島海底遺跡から引き揚げられた遺物の解説映像もあります。歴史や考古学に興味がある方は必見です。是非訪れてみて、日本史上最大級の事件を知ることで歴史的な感動を得ましょう!
もっとみる
※AI作成コンテンツ部分は、AIによる自動生成の検証中です。恐れ入りますが事実確認はご自身でお願いしており、事実と異なる場合でも当社は責任を負いかねますのでご了承お願いいたします。間違い等のご指摘はこちらよりお願いいたします。

基本情報

住所 長崎県松浦市鷹島町神崎免146
営業時間

月: 定休日

火: 9:00~17:00

水: 9:00~17:00

木: 9:00~17:00

金: 9:00~17:00

土: 9:00~17:00

日: 9:00~17:00

TEL 0955-48-2098
Webサイト http://matsuura-guide.com/manabu-shiru/manabu-shiru-takashima/%E9%B7%B9%E5%B3%B6%E5%9F%8B%E8%94%B5%E6%96%87%E5%8C%96%E8%B2%A1%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC/

クチコミ

平均レビュー
4.4
5件のレビュー
5
山中みちる
投稿日:2024/3/14
英雄たちの選択で元寇の船の発掘をやってて知った場所です。 海中考古学って、最近知りました! 元寇の事も「台風が来て沈めてくれた」の認識でいたのですが、当時のお侍さんが頑張って撃退していたですね! ビデオで説明もあるからわかりやすいです。 それと…展示のイラストが面白くて! 調べたら…昔「元寇パノラマ館」なるものが福岡にあったそうで、そちらの絵なんですね!とても面白いです。 700年前の元の船の現物が、防腐処理されてます。それも凄いのですが、処理途中も見れる! 色々な意味で贅沢な展示でした。 ふと思ったのですが… 日本の海底にはこんな風に眠ってる遺跡が沢山あるのかな? 考古学の方、是非掘り起こして下さい。 元側の将軍?将校?の印鑑が見つかった話も面白いなあ…!ここに来ないと知らなかった事が沢山ありました。 アンゴルモアも読んだことなかったので 、読んだらまた来ます。
4
ワタナベユキ
投稿日:2024/5/29
引き揚げられた元の沈没船の一部を見ることが出来ます。大きさを見ましたら、元寇とは大変な出来事だったと実感し、より知りたいと思いました。 とても貴重な遺物です。資料館もとても見やすく作られています。全ての関わっている方々に感謝致します。
5
木下草介
投稿日:2022/9/21
鷹島は鎌倉時代に元寇襲来の島で今も血なまぐさい激戦の遺構が残された地ですが、この施設には心底、驚きました。 海底から引き揚げられた大きな碇や、保存液に浸けられたままの木片、沈没した元寇船の一部、そういったものが展示、というよりも、大学・研究施設内に足を踏み入れたかのごとく、一見無造作にそのまま置かれているのです。 ここには、海底に眠っていた数々の遺跡、悠久の歴史を深く刻んできたものと僕たちの間に、大概の博物館や美術館でふと感じるような「壁」、遠目で端から眺めてああこんなモノもあるんだなくらいの傍観するだけの「隔てられた壁」が存在しません。 700年以上も前の歴史の一部が、壁の向こうではなく、すぐ目の前にあり語りかけてくるかのような衝撃。。。 思わず歴史の目撃者になったかのような錯覚。。。 こんな小さな(失礼!)島に、さほどの宣伝もされず(失礼!)こんな素晴らしい施設があるなんて。 歴史好き、遺構マニアは絶対に行くべき施設です。

周辺のホテル

長崎・鷹島 旅亭 吉乃や
長崎県
4.7
¥6,600~/人
ペットリゾートブレインズ長崎
長崎県
4
¥22,800~/人
ビジネスホテル 海風
長崎県
3.5
¥5,500~/人
アミスタホテル
長崎県
4.4
¥5,250~/人
漁家民宿 要太郎
長崎県
3
¥4,800~/人
松浦シティホテル
長崎県
3.7
¥4,900~/人
もっとみる

周辺の体験

【佐賀・玄海・手作りピザ】お母さんに学ぶ石窯ピザで季節を味わおう!
長崎県
¥3,500~/人
【長崎県松浦市・アジ釣り】自分で釣った魚をアジフライにして食す!アジ釣り体験
長崎県
¥7,150~/人
【長崎県松浦市・船釣り】1日1組限定!釣りたての魚がランチになる船釣り体験
長崎県
¥8,800~/人
【佐賀・玄海・料理教室】捌いて食す!海バカおやじ自慢の「こがねあじ」
長崎県
¥3,800~/人
【長崎県松浦市・海釣り】道具一式レンタルつき!手ぶらで気軽に堤防釣りを満喫しよう
長崎県
¥1,650~/人
【長崎県松浦市・手作りアクセサリー】シーグラスで自分だけのアクセサリーを作ろう
長崎県
¥1,500~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
海道
¥1,000~¥1,999
-
3.1
(食べログの評価)
食べログ
三軒屋
¥1,000~¥1,999
-
3.1
(食べログの評価)
食べログ
旅亭 吉乃や
¥1,000~¥1,999
-
3.2
(食べログの評価)
食べログ
道の駅 鷹ら島
~¥999
-
3.3
(食べログの評価)
食べログ
味処まつばら
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
3.1
(食べログの評価)
食べログ
高崎食堂
~¥999
-
3
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
諫早・大村・波佐見
長崎県
3.9
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.