AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧関東茨城県水戸偕楽園
TOP
1/3
すべての写真

偕楽園

茨城県
4.2
このエリアの観光情報
general.prefecture.
徳川斉昭公が開設した日本三名園のひとつ
岡山の後楽園、金沢の兼六園と共に日本三名園のひとつに数えられている日本庭園です。徳川斉昭が開設し、園内の梅は約3000本と豊富なことも有名です。周辺には好文亭や吐玉泉、千波湖などの見所もあり、花見や観光を楽しんでみてはいかがでしょうか!

特徴・楽しみ方

定番 歴史

見どころ

ポイント 1

美しい庭園の中にある茶室・好文亭

偕楽園 美しい庭園の中にある茶室・好文亭
好文亭は、広い庭園の中に佇んでおり、周囲には美しい緑が広がっています。茶室自体も、美しい日本庭園に囲まれており、訪れる人々を癒してくれます。茶室に入ると、静かな空気の中でお茶が楽しめます。好文亭は、特に紅葉の時期には、美しい紅葉と茶室が一体となった光景を見せてくれます。好文亭は、偕楽園内の中でも特に人気のある茶室であり、茶道体験プログラムや、抹茶と和菓子のサービスなども行われています。また、特別な日には一般公開され、多くの人に好文亭の美しさを楽しんでいただけますよ!
ポイント 2

偕楽園の隣に位置する美しい湖・千波湖

偕楽園の隣に位置する美しい湖・千波湖
千波湖は、偕楽園の東側に位置し、周囲には桜並木や遊歩道が整備されています。湖畔にはベンチが設置され、のんびりとした時間を過ごすことができます。また、千波湖ボート乗り場でボートを借りることもでき、湖上から景色を楽しむこともできます。偕楽園と千波湖は、近接しているため、同じ日に訪れることができます。偕楽園と千波湖を合わせて訪れることで、美しい日本庭園や湖畔の風景を一度に楽しむことができますよ!
ポイント 3

茨城藩主徳川斉昭が建てた邸宅・弘道館

偕楽園 茨城藩主徳川斉昭が建てた邸宅・弘道館
弘道館は、幕末期の茨城藩主、徳川斉昭が建てた藩校であり、日本の建築の優れた例とされています。現在は資料館として、茨城藩の歴史や文化について展示されています。弘道館の中庭には、茨城藩の菩提寺である常照院の仏殿が移築されており、風情があります。偕楽園と弘道館は、両方とも江戸時代からの歴史的な建造物であり、文化的な体験ができる観光スポットです。偕楽園と弘道館をセットで訪れることで、茨城の歴史と文化に触れることができますよ!
ポイント 4

日本の代表的な桜の名所でお花見!

偕楽園 日本の代表的な桜の名所でお花見!
偕楽園は、日本の代表的な桜の名所の一つであり、毎年4月上旬から中旬にかけて、多くの人々が訪れています。偕楽園には、約3000本の桜が植えられており、桜のトンネルやライトアップなど、美しい景色が楽しめます。お花見シーズンにはイベントも開催され、偕楽園の中心にある「大手門広場」では、夜にライトアップが行われ、幻想的な雰囲気を楽しめます。また、周辺の通りでは、多くの露店が出店しているため、散策しながらグルメを楽しむこともできます。ただし、お花見シーズンには多くの人が集まるため、混雑することが予想されます。早めの訪問や、混雑時の穴場スポットの利用など、計画を立てて訪れることをオススメします!
ポイント 5

徳川家ゆかりの品々を見られる博物館!

偕楽園 徳川家ゆかりの品々を見られる博物館!
画像引用:徳川ミュージアム
徳川ミュージアムは徳川家に関する資料や展示があるミュージアムで徳川家ゆかりの品々を見ることができます。徳川家に伝わる美術品や工芸品、武具や衣装、書画など、幅広い分野のものが含まれています。偕楽園と徳川ミュージアムは、隣接しているため、両方の観光スポットを同時に楽しむことができます。なお、徳川ミュージアムは、偕楽園から徒歩圏内にあり、入館料は、大人2500円、子供1100円です。偕楽園を訪れた際にはセットで観光してみてはいかがでしょうか!と
もっとみる

観光

偕楽園 四季折々の花々が楽しめる日本三名園の一つ
四季折々の花々が楽しめる日本三名園の一つ
約120万平方メートルの広大な敷地に、大小さまざまな池や庭を見ることができる日本庭園です。江戸時代の水戸藩主・徳川斉昭に献上された庭園で、日本三名園の一つに数えられます。庭園内には、大小の池が点在し、約3000本の梅や、約10000株のつつじなど、四季折々の花々が楽しめ、武家屋敷跡や茶室、石橋、曲水の庭、枯山水の庭など、多彩な景観を見ることができます。また、園内には茶店やレストランがあるため、食事をしながら庭園を楽しむこともできます。四季折々の美しい自然を楽しめるだけでなく、文化や歴史も感じられる場所としても人気で、水戸を訪れた際には散策してみてはいかがでしょうか!

基本情報

住所 茨城県水戸市
営業時間

7:00~18:00

TEL 029-244-5454
Webサイト https://www.ibarakiguide.jp/kairakuen.html

クチコミ

平均レビュー
4.2
3件のレビュー
5
Naka Hiro
投稿日:2025/2/26
日本三名園の一、水戸藩九代藩主徳川斉昭公の開設になる天下の名園として、あまりにも名高い場所です。 そして偕楽園と言えば、なんといっても梅。今年も梅まつりが行われています。 ただし最近の寒波の影響か、開花はかなり遅れ気味で、2月下旬の時点でも多くの木がつぼみのままでした。 とはいえ、梅の品種が多いのもこちら偕楽園の特徴。早咲きの梅の中にはちらほらと花を咲かせるもの、三分咲きくらいになって美しい姿を見せてくれるものも見受けられます。 広い園内を歩き回って、そういう梅の花を訪ね歩くのもなかなか楽しいものでした。 それにしても梅園の規模の大きさ、好文亭などの景色の美しさには圧倒されます。 かつて入園無料であった偕楽園も、現在は梅の季節のみ有料(320円)になっています。でもそれだけの価値は十分にあると、改めて感じました。
4
Oまーくん
投稿日:2025/2/23
2月23日の午前中、美しい景色が広がっていましたが、梅の花はまだあまり咲いていませんでした。もし満開だったら、さらに素晴らしい光景だったことでしょう。そんな中、お猿さんがやって来ていて、とても可愛らしい姿を見せてくれました。また、屋台もたくさん出ており、にぎやかな雰囲気が楽しめました。
5
tonbo 0105
投稿日:2025/3/2
梅祭り期間中の早朝に伺いました。 平日ということもあり、人が少なくゆっくりと見物する事が出来ました。 2月末はまだ満開とは言えず、少ししか開花してませんでしたが、綺麗な梅が見れました^ ^ さすが日本名園です。
一緒に回りたい

おすすめスポット

偕楽園に隣接する美しい湖!
千波湖
茨城県
4.3
自然
近代美術がメインの美術館!
茨城県近代美術館
茨城県
4.1
雨の日文化
徳川家に関する資料や展示がある博物館
徳川ミュージアム
茨城県
3.7
雨の日文化
徳川斉昭が建てた歴史ある藩校!
弘道館公園
茨城県
4.1
歴史自然

周辺のホテル

ホテル・ザ・ウエストヒルズ・水戸(リッチモンドホテルズ提携ホテル)
茨城県
4.2
¥4,000~/人
天然温泉 梅里の湯 スーパーホテル水戸
茨城県
3.7
¥5,000~/人
水戸第一ホテル本館
茨城県
3.6
¥2,200~/人
水戸第一ホテル別館
茨城県
3.5
¥2,700~/人
ホテルサトー水戸
茨城県
2.8
¥4,500~/人
水戸第一ホテル新館
茨城県
2.7
¥5,600~/人
もっとみる

周辺の体験

【ヒヨコのおやつ付(100円相当)】Moff animal cafe 水戸オーパ店 利用券
茨城県
¥1,430~/人
【茨城・水戸・シルバーアクセサリー手作り】一生の宝物を手作り。シルバーペアリング制作
茨城県
¥5,000~/人
【茨城・水戸・ボルダリング】まるまる1日ボルダリング体験!ビジターコース
茨城県
¥2,530~/人
【茨城・水戸・体験ダイビング】初めての方にオススメ!プールで体験ダイビング
茨城県
¥5,000~/人
【茨城・乗馬体験】緑あふれる広大な草原の中で乗馬デビュー!
茨城県
¥3,850~/人
【茨城・ひたちなか・着物レンタル】お洋服の上から着用!撮影OKのカンタン着物体験
茨城県
¥3,000~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
とう粋庵
¥2,000~¥2,999
¥4,000~¥4,999
3.3
(食べログの評価)
食べログ
偕楽園売店 見晴亭
~¥999
-
3.1
(食べログの評価)
食べログ
水戸黄門茶屋
~¥999
~¥999
3.3
(食べログの評価)
食べログ
水戸 門のまえ
¥1,000~¥1,999
~¥999
3.3
(食べログの評価)
食べログ
割烹 魚政
¥1,000~¥1,999
¥5,000~¥5,999
3.2
(食べログの評価)
食べログ
ルブラン
~¥999
¥2,000~¥2,999
3.5
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
水戸周辺
茨城県
4.2
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.