AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧東北青森県十和田・奥入瀬十和田神社
TOP
1/3
すべての写真

十和田神社

青森県
4.4
このエリアの観光情報
general.prefecture.
神秘的な力に満ちたパワースポット
807年に坂上田村麻呂が創建したとされる古社。荘厳な雰囲気に包まれており、東北屈指のパワースポットとして有名です。神社で授与される「おより紙」を湖に投げ入れ、沈めば願いが叶うと言われています。

特徴・楽しみ方

定番 歴史

見どころ

ポイント 1

有名なパワースポットを訪れる

十和田神社 有名なパワースポットを訪れる
青森県十和田市にある十和田神社は、パワースポットとして有名です。自然に溢れ、静かな雰囲気があり、パワーを感じることができます。遊歩道を抜けると、高村光太郎作の乙女の像があります。ブナ林に囲まれた素敵な遊歩道で、乙女の像を見ることができます。十和田湖に出ると、曇り、晴れ、雨が一度に来ることがあるため、天気を気にせず訪れることができます。周辺には、十和田湖や奥入瀬渓流など、自然豊かな観光スポットが多数あるため、観光客だけでなく、地元民にも人気ですよ!
ポイント 2

十和田信仰の中心地を訪れる

十和田神社 十和田信仰の中心地を訪れる
十和田神社は、青森県十和田市にある神社で、十和田信仰の中心地として知られています。多くの参拝客が訪れ、様々な神様が祀られています。特に有名なのが「御神木」で、樹齢1000年以上と言われる巨木があります。神社の周辺には美しい自然が広がっており、散策することができます。また、神社の近くには温泉地があり、観光客に人気です。飲食店や宿泊施設も多数あるため、観光客にとって人気の立地です!
ポイント 3

十和田湖畔から徒歩で訪れる

十和田神社 十和田湖畔から徒歩で訪れる
十和田湖畔休屋から徒歩で行くことができる十和田神社は、青森県十和田市にあるパワースポットです。国の登録有形文化財に指定されている本殿や国の天然記念物に指定されている大楠があります。周辺には、十和田湖や奥入瀬渓流など自然豊かな観光スポットが多数あります。レンタサイクルもあるため、自転車での観光もおすすめです。冬期には十和田湖往復シャトルバスも運行されています。また、周辺には温泉宿や日帰り温泉もあり、観光の疲れを癒すことができますよ!
ポイント 4

十和田神社周辺の見どころを巡る

十和田神社周辺の見どころを巡る
十和田神社周辺には見どころがたくさんあります。例えば、十和田市現代美術館では現代アート作品を鑑賞することができます。また、奥入瀬渓流では四季折々の美しい景色を楽しむことができます。特に新緑や紅葉の時期は見ごたえがあります。さらに、青森県内でも有数の規模を誇る「八甲田山」や、「黒石」、「弘前城」、「津軽海峡」など周辺を巡って旅行することもおすすめですよ!
ポイント 5

靴を脱いで参拝する珍しい神社を訪れる

十和田神社では参拝する際に靴を脱ぐことが一般的です。境内は清潔に保たれており、靴を脱ぐことでより清々しい気持ちで参拝することができます。境内には国の重要文化財に指定されている本殿や拝殿など建築物も美しく、見応えがあります。また、周辺には桜の名所もあり春には桜の花見も楽しめます。レンタサイクル「E-Bike」もあるため自転車で周辺を散策することもおすすめです。飲食店や宿泊施設も多数あるため観光客にとって便利な環境ですよ!
もっとみる

歴史

歴史ある神社でそのパワーを感じる
十和田神社は青森県に位置し、その由来と歴史は古く、自然豊かな十和田湖の畔に建てられています。神社の創建は奈良時代にまでさかのぼり、1200年以上もの間、地域の信仰の中心として存在してきました。その名前「十和田」は、神聖な場所を意味する「ツワ」と、稲作に利用される湿地を意味する「ダ」が組み合わさったものとされており、これはこの地域がかつて稲作のための湿地だったことを示しています。十和田神社の主祭神は大己貴命(おおなむちのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこと)で、豊穣や海洋安全、商売繁盛などの神徳があるとされています。また、毎年春と秋には大祭が行われ、地元の人々や観光客が訪れる人気の場所となっていますよ!

基本情報

住所 〒034-0301 青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋486
営業時間

24 hours

TEL 0176-75-2508
Webサイト http://towadako.or.jp/rekishi-densetsu/towada-jinja/

クチコミ

平均レビュー
4.4
5件のレビュー
5
りゅうこん神社旅ch【Ryukon Shrine trip】
投稿日:2025/1/7
・お手洗い:神社に入る手前にあり。参道、右側 ・駐車場:有料駐車場あり(2024年10月23日参拝時500円でした) ・道路の混雑状況:道路は混雑していませんでしたが、十和田湖や飲食店に来てる方もいるので、駐車場には車が沢山ありました ・参拝者の混雑状況:人が少ないわけではないですが、待たずに参拝できる程度です ・御朱印・お守り:あり ・周辺に飲食店もあります ※2024年10月23日時点です ▫️十和田神社は御祭神として日本武尊が祀られていますが、 明治の神仏分離までは東北地方に色濃く残る水神信仰の象徴であったと言われています。 山伏の修験道場であり、東北三大霊場の一つでした。 その証拠に、江戸時代には十和田山青龍大権現が祀られており、現在も奥の院に祀られています。 私達が訪れた時には足場が悪く工事中の為、奥には行くことができませんでした。 その代わりに、社殿の右横に熊野神社・青龍権現社・稲荷神社が一時的にうつされていて参拝をすることができました。 ▫️タイナイ潜り(胎内潜り) 十和田湖に島のようなところがあり、鳥居とお社があるのも見えました。 あれは何だろう?と思い、後で調べたらタイナイ潜と書かれていました。 胎内潜りについて調べてみたら、神道の禊祓に由来するようです。 ※胎内潜りとは… 人間は母親の胎内から生まれた時は純真で穢れを知らない状態であるという仏教的なえから、 仏像や洞穴や石室をこの胎内置き換えて穢れを落とし禊祓(みそぎはらい)するというものです。 似たようなもので茅の輪潜りは良く知られています。 ▫️体内潜りのすぐそばには 風の神・火の神・山の神・金の神・天野の岩戸・日の神が祀られています。
4
K K
投稿日:2025/1/4
初詣は十和田湖畔にある十和田神社へ。アイスバーンまじりの雪中道を走らせ行き交う車もまばらと思いきや、到着すると参詣客で賑わう熱気に正月気分上がる。 雪を掻き分け湖岸の道を散策、霊験あらたかな恵比寿大黒島に日が射す光景も荘厳。その湖上を番いと思われる白鳥が2羽寄り添う姿も神々しく愛おしげな。
4
中原悟
投稿日:2024/10/30
宿のオーナーに最近十和田神社が、パワースポットして人気なので行ったみたほうが良いですよと言われて初めていきました。 十和田湖に突き出す中山半島に鎮座する十和田神社は、大同2年(807年)に坂上田村麻呂が創建したと言われる古社です。 杉木立の参道を抜け、階段を上がると荘厳な本殿と拝殿が佇み、静謐な雰囲気が漂います。 神秘的なエネルギーを感じられる、東北屈指のパワースポットとして知られているということです。 かつては恐山と並ぶ二大霊場として信仰を集め、修行場として栄えたらしいです。 祭神として日本武尊が祀られていますが、明治の神仏分離までは東北地方に伝わる水神信仰の象徴であったといわれているということです。 修行僧が十和田湖伝説の大蛇と戦って勝利し、龍へと姿を変えて「青龍大権現」として祀られたという伝説があり、境内の祠には、彼の履いていたという鉄の草鞋が奉納されています。 後で調べたのですが、境内奥の断崖を鉄のはしごで降りた場所に占場があり、吉凶を占う場として信仰を集めています。十和田神社で授与された「おより紙」という紙を湖に投げ入れ、沈めば大願成就されると言われているそうです。 現在は占場へ下る梯子は通行止めとなっており、「乙女の像」の前に広がる御前ヶ浜で行うか、自宅のお風呂や洗面台でも気軽に占うことができるそうですが、行きませんでした。 社務所も開いていました。結構訪問する人も多いのですね。 外国人の家族連れが居ました。長期休暇をとって訪問しているそうです。羨ましいですね。
一緒に回りたい

おすすめスポット

高村光太郎作の乙女像を見る
乙女の像
青森県
3.8
文化
十和田湖の美しい景色を一望
瞰湖台
北海道
4.2
景色が良い
十和田湖の美しさを遊覧船で満喫
十和田湖遊覧船
青森県
3.8
アクティビティ
四季で湖面の表情が変わる湖
十和田湖
4.4
紅葉自然

周辺のホテル

民宿 かえで荘
青森県
4
¥6,500~/人
創作料理の宿 十和田湖レークサイドホテル
青森県
3.9
¥6,450~/人
十和田湖畔温泉 ホテル十和田荘
青森県
3.7
¥5,500~/人
十和田湖バックパッカーズ
青森県
3.3
¥3,274~/人
十和田湖畔温泉 とわだこ賑山亭
青森県
4.2
¥5,500~/人
十和田湖畔温泉 とわだこ遊月
青森県
3.6
¥12,900~/人
もっとみる

周辺の体験

【青森・バックカントリー】銀世界を駆け抜けよう!バックカントリー中級プラン
青森県
¥11,000~/人
【青森・バックカントリー】初心者OK!基礎から学べるバックカントリー初級プラン
青森県
¥11,000~/人
【青森・弘前・日本の伝統文化】津軽の伝統・歴史を体験!津軽藩ねぷた村見学プラン
青森県
¥600~/人
【青森・伝統工芸・扇ねぷた作り】お部屋に飾れる!扇ねぷたの伝統工芸体験
青森県
¥2,000~/人
【青森・伝統工芸・凧絵付】津軽の伝統を体感!津軽凧絵付け体験にチャレンジ
青森県
¥1,300~/人
【青森・陶芸体験・湯のみ絵付】津軽焼の湯のみに絵付けする、気軽な陶芸体験
青森県
¥1,300~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
お土産屋とお食事の店もりた
¥1,000~¥1,999
-
3.2
(食べログの評価)
食べログ
とちの茶屋
¥1,000~¥1,999
-
3.4
(食べログの評価)
食べログ
十和田食堂
¥1,000~¥1,999
-
3.4
(食べログの評価)
食べログ
JRハウス十和田
¥1,000~¥1,999
-
3.2
(食べログの評価)
食べログ
十和田湖マリーナ
-
-
3.1
(食べログの評価)
食べログ
十和田湖レークサイドホテル
-
-
3
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
十和田・奥入瀬
青森県
4.4
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.