AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧北海道知床・網走・北見博物館網走監獄
TOP
1/3
すべての写真

博物館網走監獄

北海道
4.3
このエリアの観光情報
general.prefecture.
実際に刑務所として使用されていた博物館
旧網走刑務所は実際に明治時代から刑務所として使用されていた、日本で唯一無二のの監獄博物館です。実際に囚人が暮らした部屋や刑務所・北海道開拓の歴史について知ることができ、観光で網走を訪れた際には、刑務所の歴史をリアル体験してみましょう!

特徴・楽しみ方

定番 歴史雨の日

見どころ

ポイント 1

一番の見どころは「舎房及び中央見張所」

博物館網走監獄 一番の見どころは「舎房及び中央見張所」
一番の見所は、敷地内にドーンと構えた5つの庁舎からなる「舎房及び中央見張所」です。明治45年に建てられた建物で、実際に独房として使われていた当時の様子をそのままの姿で見ることができます。建物全体は薄暗く、夏は熱く冬は寒いため当時の囚人たちがいかに厳しい環境で生活していたかを肌で感じることができます。見張所には足を踏み入れることもできるため、写真撮影にもおすすめです。
ポイント 2

当時の浴場は圧巻

博物館網走監獄 当時の浴場は圧巻
博物館網走監獄で人気の名所の一つが「浴場」です。受刑者たちは、脱衣、入浴、着衣まで全てが決められた時間で入浴を行っていました。その様子を実際に使われていた浴場に再現しているのがこちらの施設となります。蝋人形それぞれの様子が異なるため、実際に生きているかのような臨場感あふれる風景を見ることができます。
ポイント 3

現在の網走刑務所の様子も見れる

博物館網走監獄 現在の網走刑務所の様子も見れる
施設内には、現在実際に使われている網走刑務所の様子を見ることのできるエリアも設置されています。現在の独房には、テレビや洗面台が設置されていることがわかります。昔の庁舎と比べると、とても近代的で快適な環境となり、受刑者の人権にも配慮した施設となっています。また現在の網走刑務所は、こちらの施設から車で10分ほどの場所に位置しています。
ポイント 4

監獄食も体験できる

味覚でも網走監獄を満喫できるおすすめの体験が「体験監獄食」です。現在の網走刑務所で提供されている受刑者用のメニューを再現したもので監獄食A(サンマ)と監獄食B(ホッケ)の2種類が用意されています。栄養バランスなどがしっかりと考えられているため、体験した人からは想像以上に美味しいと評判となっています。ご飯が麦飯(麦3:白米7)となっているのも受刑者メニューのポイントです。料金はどちらも1食900円です。
ポイント 5

教育講座も充実

博物館網走監獄では、明治期に監獄内で行われていた労働作業を実際に体験することのできる教育講座が開催されています。体験プログラムは豆わらじストラップ、バードコール作り、煉瓦作りの3つが用意されています。労役は受刑者への更生を促す需要なプログラムとなっていたため、体験を通して監獄での生活をより深く理解することへ繋がります。
もっとみる

アクセス

博物館網走監獄 網走駅からは車で7分
網走駅からは車で7分
博物館網走監獄はJR網走駅から網走川沿いを走った、車で約7分ほどの場所に位置しています。400台を止めることのできる無料の駐車場が用意されているため、駐車スペースに困る心配もありません。公共交通機関でアクセスする際は、網走駅前から網走バスが運行しており、10分ほどでアクセス可能です。網走バスでは網走市内のバスが乗り放題になる「あばしりフリーパス」を大人1,500円で販売しています。観光の際にはこちらの利用もおすすめです。

料金

博物館網走監獄 お得な割引きクーポンあり
お得な割引きクーポンあり
入場料金は、大人1,500円。高校生1,000円、小中学生が750円です。また博物館網走監獄では、様々な割引施策が実施されてます。博物館網走監獄の公式ホームページにある「インターネット割引券」を提示すれば、入場料金が10%OFFになります。網走市民の方であれば、「網走市民割引」で20%の割引が適用されます。インターネット割引券は、スマートフォンの提示のみで割引適用となりますので忘れずに提示をするようにしてください。

基本情報

住所 〒099-2421 北海道網走市呼人1−1
営業時間

9:00~17:00

TEL 0152-45-2411
Webサイト http://www.kangoku.jp/

クチコミ

平均レビュー
4.3
4件のレビュー
5
N. Y
投稿日:2025/4/22
3月初旬、平日の午後に来訪しました。 個人客は疎らでしたが、卒業旅行の学生さんらが ちらほら散見されました。 中国の団体客が押し寄せる前の時間帯を、運良く 回避できたので、比較的ゆっくり内覧することが できました。 結論、 施設内は皆さんの想像よりもとてつもなく広い ため、当時の日本の歴史や日本の置かれた状況 により深い知見を得たい人は、最低でも2〜3 時間はみておくことを推奨します。 なお各施設をテキトーにぶらつき、施設内にある 各掲示を見ない場合は、1時間あればじゅうぶん でしょう。 しかし日本人なら、ひとつひとつの施設とその 成り立ちをしっかり観て周ることを推奨します。 当時の日本の置かれた状況、囚人の扱い、蝦夷 の開拓等、感情移入なしでは観れません。 先人たちの開拓により今の北海道があると言って も過言ではないし、兎にも角にも知らなかった のは、当時のロシアによる侵攻を防ぐために、 時の明治政府の命により、この地がゼロから 開墾されたことでした。 近代歴史、当時の国家観を窺い知るにはこれほど の場所はありません。 次回は丸一日でも時間を割いて、来訪したいです。
5
せみだぶる
投稿日:2025/3/13
昭和61年まで実際に使われていた刑務所が、そのまま博物館となり見学が出来る、貴重な体験だと思います。 2月に行きましたが、極寒だけでも十分に厳しいのに、ここで過酷な労働や生活を強いられるのは、やはり日本一厳しい刑務所と言われるのも納得です。 舎房及び中央見張所など、明治時代に建てられた建造物も多く残り見所は満載です。
5
メカパンダ
投稿日:2025/3/9
網走駅からバスで10分。帰りのバス時刻をチェックして観光時間を決める事をおすすめします。 敷地内はけっこう広いので、じっくり見るなら半日、メジャーな場所だけ見るなら1時間程が目安です。 冬に行くと寒さから過酷な環境をより感じる事が出来ます。

関連記事

北海道・道東エリアを満喫しよう!おすすめ観光モデルコースをご紹介
2023/08/11
一緒に回りたい

おすすめスポット

オホーツクの冬の風物詩「流氷」に触れる
オホーツク流氷館
北海道
4
雨の日

周辺のホテル

天都の宿 網走観光ホテル(BBHホテルグループ)
北海道
3.8
¥6,197~/人
オーベルジュ 北の暖暖
北海道
4.1
¥16,200~/人
イタリア料理 ペンション わにの家
北海道
5
¥12,100~/人
網走湖温泉 温泉旅館もとよし
北海道
3.6
¥5,850~/人
網走湖畔温泉 ホテル網走湖荘
北海道
4
¥7,920~/人
民宿ランプ
北海道
2.8
¥2,300~/人
もっとみる

周辺の体験

【北海道斜里郡・陶芸体験・手びねり】日常に便利な器から、芸術的な置物まで!陶芸体験
北海道
¥3,500~/人
【北海道斜里郡・陶芸体験・電動ろくろ】思い通りの形が作れます!電動ろくろ
北海道
¥4,500~/人
板状に伸ばした粘土から作る 【 タタラ作り体験 】
北海道
¥2,400~/人
【北海道・北見・絵付け】カーリングポット・湯のみ・カップからセレクト!オリジナルを描く陶芸絵付け体験
北海道
¥1,600~/人
【北海道・津別・手作りキャンドル】ドライフラワーを添えて作るエッグキャンドル
北海道
¥3,800~/人
【北海道・屈斜路湖・スノーシュー】日本最大の淡水カルデラ湖。屈斜路湖スノーシュー体験!ショートコース
北海道
¥7,000~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
cafe&restaurant 360
¥1,000~¥1,999
¥4,000~¥4,999
3.3
(食べログの評価)
食べログ
オーベルジュ 北の暖暖 ダイニングルーム 綾
-
¥20,000~¥29,999
3.4
(食べログの評価)
食べログ
cafe&cake 風花
~¥999
-
3.5
(食べログの評価)
食べログ
ビッグサン
~¥999
¥1,000~¥1,999
3.3
(食べログの評価)
食べログ
煮干らぁめん 有頂天
~¥999
-
3.4
(食べログの評価)
食べログ
そば切り 温
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
3.5
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
知床・網走・北見
北海道
4.1
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.