AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧東北山形県酒田山居倉庫
TOP
1/3
すべての写真

山居倉庫

山形県
4
このエリアの観光情報
general.prefecture.
米の積出港として賑わった酒田の米保管倉庫
米どころ荘内のシンボルとなっている山居倉庫。NHKの連続テレビ小説「おしん」のロケーション舞台としても有名です。明治に建造されたとは思えないほどの見事な建築、ケヤキが咲き乱れる並木道など、見どころ満載。

特徴・楽しみ方

定番 町並み歴史

見どころ

ポイント 1

連続テレビ小説「おしん」のロケーション!

山居倉庫 連続テレビ小説「おしん」のロケーション!
山居倉庫は2021年3月に国の指定を受けた歴史的な建造物です。この倉庫は明治26年に旧藩主酒井家によって建てられた米保管倉庫であり、かつて米の積出港として賑わった酒田の歴史を象徴しています。山居倉庫は、NHK朝の連続テレビ小説「おしん」のロケーションとしても使用され、その存在感と美しさが多くの人々に知られることとなりました。歴史的な建物としての価値だけでなく、文化的な影響力も持つ山居倉庫は、地域の誇りとなっています。訪れる人々には、酒田の歴史や文化に触れる機会を提供してくれます。山居倉庫はその風格ある姿とともに、酒田の歴史を今に伝える重要な存在として、地域の人々や観光客に愛されています!
ポイント 2

白壁と土蔵づくりで知られる農業倉庫!

山居倉庫 白壁と土蔵づくりで知られる農業倉庫!
山居倉庫は農業倉庫として使用されていた建物群です。白壁と土蔵づくりで知られる12棟の倉庫のうち、9棟は2022年まで農業倉庫として機能していました。これらの農業倉庫は、米の保管を目的として建てられており、収容能力は10,800トン(18万俵)にも及びます。倉庫内部の温度上昇を防ぐために、背後には欅並木が配置され、湿気を防ぐためには二重屋根が採用されています。これらは先人たちが自然の力を利用した知恵と工夫です。山居倉庫の農業倉庫は、地域の米の保管と管理に重要な役割を果たしてきました。その歴史的な建築様式や機能的な特徴は、当時の農業技術や風土に合わせた賢明な設計として評価されています。現在は一部が観光施設や資料館として活用され、酒田の歴史や農業の歴史を伝える重要な存在となっています!
ポイント 3

酒田のお土産品が購入できる酒田夢の倶楽!

山居倉庫 酒田のお土産品が購入できる酒田夢の倶楽!
画像引用:山形県公式観光サイト やまがたへの旅
山居倉庫の酒田夢の倶楽は山居倉庫の2棟を改良して平成16年にオープンした観光施設です。これらの倉庫は現役の農業倉庫として活躍しており、酒田のシンボルとして知られています。酒田夢の倶楽では、酒田のお土産品が豊富に揃っており、観光客はさまざまな品物を購入することができます。また、軽食や食事処もあり、地元の美味しい食事を楽しむこともできます。訪れる人々は山居倉庫の美しいケヤキ並木の中で記念撮影を楽しみながら、酒田のお土産品や歴史に触れることができますよ!
ポイント 4

酒田の歴史を紹介する庄内米歴史資料館!

山居倉庫 酒田の歴史を紹介する庄内米歴史資料館!
山居倉庫の庄内米歴史資料館は、酒田の歴史を紹介する施設です。ここでは、酒田の豪商本間家が江戸時代に作らせた亀笠鉾をはじめ、さまざまな展示物があります。庄内米歴史資料館では、酒田の豊かな米の歴史や文化について学ぶことができます。酒田の米作りの歴史や米の栽培方法、米の加工技術などが紹介されており、米にまつわる様々な展示や解説が行われています。また、酒田の豪商本間家の歴史や彼らが作った亀笠鉾に関する展示も行われています。亀笠鉾は、酒田の祭りで使用される華やかな山車であり、その歴史や意義についても詳しく解説されています。庄内米歴史資料館を訪れることで、酒田の米の文化や歴史に触れることができます。展示物や解説を通じて、酒田の豊かな農業文化について深く理解することができるでしょう!
ポイント 5

樹齢150年以上のケヤキ並木!

山居倉庫 樹齢150年以上のケヤキ並木!
山居倉庫のケヤキ並木は、樹齢150年以上のケヤキ35本が美しい並びで魅力です。季節によって変わるその色合いは、訪れる人々を魅了します。春には新緑が芽吹き、瑞々しい緑の葉が風に揺れます。夏には濃緑の葉が茂り、緑のトンネルを形成します。秋になると葉が色づき、黄金色や赤みを帯びた葉が美しい景観を作り出します。そして冬には葉が落ち、枝だけが凛とした姿を見せます。季節の移ろいとともに変わるケヤキ並木の風景は、訪れる人々に心豊かな感動を与えます。四季折々の美しい色合いや風景を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごすことができるでしょう。ケヤキ並木は山居倉庫の象徴的な存在であり、酒田市の観光名所の一つとして人々に愛されています!
もっとみる

観光

山居倉庫 米どころ庄内のシンボル的な文化倉庫!
米どころ庄内のシンボル的な文化倉庫!
山居倉庫は米どころ庄内のシンボルとなっています。1893年に建てられたこの倉庫は、米の保管を目的としたものでした。酒田はかつて米の積出港として栄え、山居倉庫はその歴史を今に伝える存在です。また、NHK朝の連続テレビ小説「おしん」のロケーション舞台にもなりました。山居倉庫は、白壁と土蔵づくりの9棟からなり、収容能力は10,800トン(18万俵)の米を保管することができました。夏の高温を防ぐために背後にはケヤキ並木が配置され、内部の湿気を防ぐためには二重屋根が設けられるなど、自然を利用した低温倉庫として活用されました。しかし、2022年9月に129年の役割を終え、現在は農業倉庫としての機能を終えています。山居倉庫の敷地内には、酒田市観光物産館「酒田夢の倶楽」と庄内米歴史資料館が併設されており、観光客で賑わっています。また、樹齢150年以上のケヤキ35本からなるケヤキ並木も見どころの一つで、季節によって色合いが変化し、訪れる人々を魅了しています。山居倉庫は、歴史と自然が調和した風景を楽しめる魅力的な観光スポットです!

アクセス

酒田ICから車で約13分!
山居倉庫へのアクセス方法は公共交通機関を利用する場合、JR酒田駅から徒歩で約20分の距離です。または庄内交通バスの鶴岡行きに乗車し、山居倉庫前で下車して徒歩1分です。自家用車を利用する場合は、日本海東北道の酒田ICから国道7号を経由し、約6.5kmの距離で13分程度で到着します。駐車場も完備されているため、車でのアクセスも便利です。これらのアクセス方法を利用して、山居倉庫の歴史と風景を楽しむことができます。

基本情報

住所 〒998-0838 山形県酒田市山居町1丁目1−8
営業時間

9:00~17:00

TEL 0234-23-7470
Webサイト http://www.city.sakata.lg.jp/bunka/bunkazai/bunkazaishisetsu/sankyosouko.html

クチコミ

平均レビュー
4
4件のレビュー
4
エスキューブ佐藤勝
投稿日:2025/3/26
米どころ庄内のシンボル山居倉庫で1893(明治26)年に建てられた米保管倉庫です。 米の積出港として賑わった酒田の歴史を今に伝え、NHK朝の連続テレビ小説「おしん」のロケーション舞台にもなりました。 白壁、土蔵づくり9棟からなる米倉庫。夏の高温防止のために背後にケヤキ並木を配し、内部の湿気防止には二重屋根にするなど、自然を利用した先人の知恵が生かされた低温倉庫として、現役の農業倉庫でした。2022(令和4)年9月に129年の米倉庫としての役割を終えています。 樹齢150年以上のケヤキ35本の連なるケヤキ並木も
5
masuda K.
投稿日:2025/1/19
開店前に訪れたため、人がおらず、ゆっくり写真も撮れました。 開店後は、ショップも覗きましたが、紅花染めやその他の工芸品なども素晴らしかったです。 店員さんも親切で、気持ちよく買い物が出来ました。
5
akimustang
投稿日:2024/11/18
山形県酒田市にある山居倉庫へ午前11時過ぎに行って来ました♪ 入館無料です。 この山居倉庫は、明治時代から昭和戦前時代まで庄内米を保管、取引した大規模施設です。 当時の建物や景観がそのまま残っているのは素晴らしく、また裏のけやき道の紅葉も美しく良かったですね。 またその倉庫内の土産物屋や料理店がかなり充実していました♪ それから、酒田は一世風靡したNHK連続ドラマ「おしん」のロケ地だったので、その説明があったのも良かったですね。
一緒に回りたい

おすすめスポット

巨匠・土門拳の作品を展示する美術館!
土門拳記念館
山形県
4.3
雨の日文化
武家造りと商家造りが融合する武家屋敷!
本間家旧本邸
山形県
3.9
歴史
2体の即身仏が祀られる特別な寺院!
海向寺
山形県
歴史

周辺のホテル

酒田グリーンホテル
山形県
3.6
¥5,000~/人
ホテルリッチ&ガーデン酒田
山形県
4.1
¥4,200~/人
若葉旅館
山形県
3.7
¥4,400~/人
さかたセントラルホテル
山形県
3.3
¥4,275~/人
最上屋旅館<山形県酒田市>
山形県
4.3
¥5,600~/人
酒田駅前 白鳥荘
山形県
4.3
¥3,500~/人
もっとみる

周辺の体験

【山形・鶴岡市・手作りはんこ】貴重な国産まゆでクラフト体験!まゆをハンコとして使ってオリジナルアートを作ろう
山形県
¥850~/人
【山形・鶴岡市・手作り雑貨】貴重な国産まゆを使用!まゆクラフト体験
山形県
¥1,200~/人
【秋田・ホーストレッキング】馬に乗って、大自然の中へ出かけよう!場外ホーストレッキング
山形県
¥7,000~/人
【秋田・体験乗馬】乗馬デビューに最適!鳥海山のふもとで楽しむ体験乗馬
山形県
¥3,000~/人
【山形・最上・ホーストレッキング】まったり乗馬!ホーストレッキング40分コース
山形県
¥6,000~/人
【山形・手びねり】3つの手法から選べる!手びねり陶芸コース
山形県
¥2,200~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
芳香亭
¥1,000~¥1,999
-
3.4
(食べログの評価)
食べログ
酒田夢の倶楽
~¥999
-
3.3
(食べログの評価)
食べログ
Ravi
-
¥4,000~¥4,999
3.3
(食べログの評価)
食べログ
若葉旅館
~¥999
¥10,000~¥14,999
3.4
(食べログの評価)
食べログ
照月
~¥999
-
3.3
(食べログの評価)
食べログ
旬味 鮮心 魚屋 富重
¥2,000~¥2,999
¥5,000~¥5,999
3.2
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
酒田
山形県
4.1
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.