AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧中国山口県山口市・宇部秋芳洞
TOP
1/3
すべての写真

秋芳洞

山口県
4.4
このエリアの観光情報
general.prefecture.
自然の造形美に驚嘆。日本屈指の大鍾乳洞
洞内の総延長は国内最大級で、10kmを超えます。約1kmに及ぶ観光コースでは、数々の自然の造形美を目にすることができますよ。特に、棚田を思わせるような「百枚皿」は一見の価値ありです。

特徴・楽しみ方

定番 雨の日自然

見どころ

ポイント 1

棚田上の鍾乳石に圧倒される

秋芳洞 棚田上の鍾乳石に圧倒される
おそらく秋芳洞の中で一番有名で、写真などで見たことある方も多いのでは?入洞してしばらく歩くと現れるのが「百枚皿」。皿のようなさまざまな大きさの鍾乳石がまるで棚田のように連なる姿に圧倒されます。海外旅行好きの方はトルコのパムッカレに似てる!と思う方もいるかもしれません。百枚皿と呼ばれますが、実際は500枚以上連なっているという割れており、一度数えてみても面白いかもしれませんね!
ポイント 2

レースのような黄金柱と背比べ

秋芳洞 レースのような黄金柱と背比べ
秋芳洞の中の黄金柱は高さ15m、幅4mもある迫力満点の石柱。天井から流れ出た地下水が壁を伝って長い年月をかけて作ったといわれ、自然のすごさを実感しますね。中心の石柱の外側にいくつもの細い石柱が重なって、繊細なレースのように見えますよ。この黄金柱と背比べをすると、どれだけ大きいのかより実感できますね!
ポイント 3

洞窟内の富士山を発見しよう

秋芳洞 洞窟内の富士山を発見しよう
百枚皿から進んで広い空間に出ると、まるで富士山のような「洞内富士」が存在感を放っています。実際は洞内富士はほかの鍾乳洞にもあるんですが、ここ秋芳洞の中の洞内富士は桁違いに大きいので圧倒されますよ。天井から滴る水でこのような大きな山ができたといわれており、長い年月がこれほど大きいものを作り上げるのだと思うと驚かされますね。
ポイント 4

つららが落ちてきそうな傘づくしに驚く

秋芳洞 つららが落ちてきそうな傘づくしに驚く
洞内で一番広いエリアである千畳敷エリアの入り口には「傘づくし」と呼ばれる鍾乳石の大群があります。昔の傘屋は天井から傘を吊り下げて売っていたようで、その様子に似ていることが由来で「傘づくし」と呼ばれているそうですよ。天井からたくさんのつららが出ているような光景は何とも不思議で見入ってしまいそうですね。
ポイント 5

くらげの滝登りを眺めてみる

秋芳洞 くらげの滝登りを眺めてみる
最後の洞窟を進む途中に「くらげの滝登り」と呼ばれるスポットがあり、まるでくらげが滝を登っているような姿をしています。海水に生息するくらげが滝を登ることはないですが、実際にそのようなことがあるとこんな姿なのかな…と想像してしまいますね。岩壁から染み出した地下水がつくりだしたそうで、滝状石灰華と名付けられているようですよ。
ポイント 6

百枚皿と「千町田」を見比べてみる

秋芳洞 百枚皿と「千町田」を見比べてみる
秋芳洞の中の棚田のような鍾乳石は「百枚皿」だけではなく、「千町田(ちまちだ)」と呼ばれるものもあります。洞内富士を抜けた空間に広がっており、百枚皿と少し違って柔らかな曲線のものが多くなっています。何とも幻想的な光景にうっとりしそうですね。百枚皿と比べて田舎の棚田の風景に似ているように感じますが、皆さんはどのように感じますか?
ポイント 7

「冒険コース」にチャレンジしよう

秋芳洞 「冒険コース」にチャレンジしよう
秋芳洞をより満喫するために、観光コースを回るだけではなく、「冒険コース」を体験してみませんか?秋芳洞洞内の正面入り口近くの「青天井」付近左手側から岩肌を登っていくコースで、手元の懐中電灯の明かりを頼りに道なき道を進んでいきます。100mほど、10~15分くらいのコースですが、はしごを上ったり、穴くぐりをしたりと冒険心をくすぐられる内容を楽しめますよ!
もっとみる

所要時間

秋芳洞 1時間半程度確保しておくのがおすすめ
1時間半程度確保しておくのがおすすめ
秋芳洞の観光コースは約1㎞程度あり、60分くらいが目安ですが、往復すると約90分くらいかかります。ただ歩くだけではなく、隙間をくぐったりはしごを上ったりするので楽しみながら歩くことができますよ。ちなみに地面がヌルヌル湿っており滑りやすくなっているため、スニーカーなど滑りにくい靴で訪れることをお勧めします。

アクセス

JR新山口駅から車で約30分
秋芳洞へは車でアクセスすると便利です。新幹線のぞみが停まるJR新山口駅からは車で約30分、飛行機で来る場合も山口宇部空港から車で約45分で到着することができます。秋芳洞の前には市営の駐車場もあるので安心ですね。車を使えない方は少し時間はかかりますが、JR新山口駅やJR山口駅からバスが出ていますのでそれを使用しましょう。

料金

大人は1,300円で入洞できる!
秋芳洞に入洞するためには大人、高校生は1,300円、中学生1,050円、小学生700円が必要です。20人以上で団体割引もありますので、大人数で行くときは適用できたらラッキーですね。秋芳洞をより楽しむには「冒険コース」と呼ばれる場所があり、そこは300円追加料金を払えば入ることができるので、せっかく来たからには体験してみたいですね。

基本情報

住所 〒754-0511 山口県美祢市秋芳町秋吉3506−2
営業時間

月: 8:30~4:30

火: 8:30~16:30

水: 8:30~16:30

木: 8:30~16:30

金: 8:30~16:30

土: 8:30~16:30

日: 8:30~16:30

TEL 0837-62-0305
Webサイト https://karusuto.com/spot/akiyoshido/

クチコミ

平均レビュー
4.4
5件のレビュー
5
BATENBA
投稿日:2025/1/24
日本三大鍾乳洞の中でも1番広くて大きい鍾乳洞。入り口までお土産屋さんは食べ歩きのお店も少しだがある。昔の写真をみると凄い行列だったのがわかる。 高知の龍河洞とちがって上にも横にも広い鍾乳洞で。天空の城ラピュタで目玉焼きを食べるシーンを思い出した。 往復1時間ぐらい。+300円で冒険コースもあった。一度は来てもいい場所だとおもう。
5
天竜
投稿日:2024/10/15
想像以上に素晴らしかったです。まず、洞窟の広さに圧倒されました。入口から入るとひんやりとした空気が広がり、すぐに非日常的な空間に引き込まれます。特に「百枚皿」や「黄金柱」といった鍾乳石の造形は本当に壮観で、自然が生み出す芸術に感動しました。 道は整備されていて歩きやすく、途中にはライトアップも施されているので、幻想的な雰囲気を楽しむことができました。観光客が多い時期でも、洞内は広々としているので、人混みが気になりませんでした。 友人と一緒に行ったのですが、探検気分が味わえるので、写真を撮ったり、珍しい鍾乳石を見つけたりと、終始盛り上がりました。鍾乳洞は自然が長い年月をかけて作り上げた場所なので、その歴史や神秘を感じられる点もよかったです。 秋芳洞はアクセスも比較的良好で、駐車場も整備されているので、ドライブがてら訪れるのにもぴったりです。自然好きの人や、少し変わった観光地を探している人には本当におすすめです。
4
たか
投稿日:2024/11/18
夕方ごろ、小雨の中行きましたが天候気温関係なく楽しめるのでおすすめです。スニーカー、運動靴超必須です。(そのほうが足場気にせず楽しめると思います。) 随所の音声案内(音声説明?)も良く、自然が好きな方は精一杯楽しめると思います。 近くのお土産屋さんは、16:30頃に閉まってしまうので注意が必要です。私は鍾乳洞を満喫した後に伺ったので、買う時間を逃して何も買えずに帰宅してしまいました…笑

関連記事

山口県の青い海と自然の超絶景を満喫!心を癒す1泊2日のドライブモデルコース
2023/09/25
一緒に回りたい

おすすめスポット

自然に圧倒されたいなら
秋吉台
山口県
4.2
アクティビティ景色が良い自然
景色を堪能したいなら!
秋吉台カルスト展望台
山口県
4.2
景色が良い自然
神秘的な雰囲気を感じるなら
白水の池
山口県
3.4
自然
雨でも楽しめる
秋吉台エコ・ミュージアム
山口県
3.4
雨の日文化
歴史を学びたいなら
大田絵堂戦跡記念碑
山口県
3.1
歴史

周辺のホテル

秋吉台ユースビレッジ
山口県
3
¥5,500~/人
ペンション ほっとビレッジ美東
山口県
4.2
¥6,600~/人
天宿の杜 桂月
山口県
4.6
¥24,200~/人
古民家ゲストハウス ひまわり
山口県
4.8
¥4,400~/人
やどまる美祢
山口県
3.8
¥4,250~/人
美祢グランドホテル
山口県
3.9
¥4,807~/人
もっとみる

周辺の体験

【山口・秋吉台・トレッキング】お手軽1.5km!秋吉台の基本が学べる1時間
山口県
¥3,500~/人
【山口・秋吉台・乗り物レンタル・2時間】原付バイクレンタルで気軽な旅に出よう!
山口県
¥2,640~/人
【山口・秋吉台・乗り物レンタル・4時間】遠い場所もラクラク!原付バイクレンタル
山口県
¥4,180~/人
【山口・秋吉台・乗り物レンタル・8時間】行きたい場所をたくさん周遊できちゃう!原付バイクレンタル
山口県
¥5,500~/人
【山口・秋吉台・乗り物レンタル・24時間】好きなところにどこでも行けちゃう!充実の原付バイクレンタル
山口県
¥6,820~/人
【山口・秋吉台・トレッキング】歩きごたえ充分の6km・3時間!秋吉台トレッキング
山口県
¥8,500~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
秋芳館 鯉の館
~¥999
-
3.2
(食べログの評価)
食べログ
彩りのやまとや
¥1,000~¥1,999
-
3.1
(食べログの評価)
食べログ
観光会館 安富屋 レストラン
~¥999
-
3.5
(食べログの評価)
食べログ
台観望 合歓店
~¥999
-
3.3
(食べログの評価)
食べログ
ミネ 秋吉台ジオパークセンター カルスター
~¥999
-
3.4
(食べログの評価)
食べログ
台観望 台上店
~¥999
-
3.2
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
山口市・宇部
山口県
4.3
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.