日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページ
スポット一覧
関西
京都府
舞鶴・宮津・京丹後
元伊勢籠神社
TOP
基本情報
周辺施設
元伊勢籠神社
京都府
4.3
このエリアの観光情報
general.prefecture.
日本で最も近い伊勢神宮内宮の正殿につくられた元伊勢籠神社。五色の座玉や刀傷がある狛犬など、貴重な建築物があります。眞名井神社として立つ奥宮は、日本最古のパワースポットと呼ばれるスピリチュアルな名所でもあります。天橋立からも近く、歴史的価値や雰囲気を感じられる場所です。
特徴・楽しみ方
定番
歴史
見どころ
AI作成コンテンツ
ポイント
1
伊勢神宮唯一の神明造りを誇る本殿
宮津市の元伊勢籠神社には、伊勢神宮唯一の神明造りを誇る本殿があります。正方形に近い形状と高床式倉庫が特徴で、五色の座玉や青・黄・赤・白・黒色の装飾も見どころです。豊受大神と天照大神が一緒に住まわれた場所であり、日本古代史ファンからも人気がある貴重な建築物です。訪れる人々を魅了する荘厳な雰囲気は必見です。
ポイント
2
貴重な五色の座玉や刀傷がある狛犬
宮津市の元伊勢籠神社には、鎌倉時代の名作として重要文化財に指定された狛犬があります。左側の吽形の狛犬は両前脚が、右側の阿形の狛犬は右前脚が切れて修復されており、ユーモラスで迫力があります。剣豪岩見重太郎による右前脚の刀傷も有名です。日本最古級とされる和風な造形美を持つこの貴重な存在をぜひ探しに行ってみませんか?
ポイント
3
スピリチュアルな名所として知られる眞名井神社
宮津市の元伊勢籠神社にある、スピリチュアルな名所として知られる眞名井神社。豊受大神を祀り、日本最古のパワースポットと呼ばれています。境内には天の眞名井の水や磐座があり、古代日本の祭祀形態を垣間見ることができます。また新月と満月の日にだけ授与される「産霊守」も特別なお守りとして人気です。心身共にリフレッシュしたい方はぜひ訪れてみてください。
ポイント
4
古代の祭祀場「磐座」がある奥宮
宮津市の元伊勢籠神社には、古代の祭祀場「磐座」がある奥宮があります。豊受大神と天照大神を祀る唯一の神社であり、日本最古級のパワースポットでもあります。また、平安時代の家系図や重要文化財に指定された名作なども展示されており、歴史好きにもおすすめです。荘厳な雰囲気漂うこの場所で心を浄化しませんか?
ポイント
5
祭日には豪華絢爛な御旅所行列が見られる
宮津市の元伊勢籠神社は、祭日には豪華絢爛な御旅所行列が見られます。この行列は、美しさで知られ、神社の魅力の一つとなっています。また境内には伊勢神宮と深い縁を持つ見どころもあり、古代から現代まで多くの人々を魅了してきました。歴史や文化に興味がある方やスピリチュアルな体験を求める方にもおすすめです。ぜひ訪れてみてください。
もっとみる
基本情報
住所
京都府宮津市大垣430
営業時間
7:30~17:00
TEL
0772-27-0006
Webサイト
http://www.motoise.jp/
クチコミ
平均レビュー
4.3
4件のレビュー
4
Yuka Morita
投稿日:2025/1/19
大阪出発の時は晴れていたんですが、到着したら雨が本降り。そのおかげか新年のお昼すぎでも持たずに駐車場に停めることができました。 広大な敷地で、晴れていればゆっくりと回りたかったのですがお詣りと御朱印いただいたのみで離れました。御朱印は御一人で担っておられて雨の中かなり待つことになりました。 となりにはケーブル乗り場もあって、雨でも天の橋立の観光客が多く賑わっておりました。 またあらためてゆっくりお詣りに来たい神社です。
5
槙祐作
投稿日:2025/2/10
訪問日: 2025年1月12日(日) 京都府宮津市にある 元伊勢 籠神社 は、天橋立エリアを代表する格式高い神社で、伊勢神宮と深い関わりを持つ「元伊勢」として知られています。 ⛩ 籠神社の特徴 🔹 格式ある神社 丹後国一宮であり、伊勢神宮に祀られる天照大神が一時鎮座した地 とされる由緒ある神社。 現在は 彦火明命(ひこほあかりのみこと) を主祭神として祀っています。 🔹 見どころ ✅ 神門に刻まれた「五色の座玉」(伊勢神宮とつながる神紋) ✅ 奥宮「真名井神社」 も神秘的なパワースポット ✅ 縁結び・厄除け・開運 のご利益
5
Mojya Mojya
投稿日:2024/11/30
敦賀から舞鶴経由で阪神方面へ向かう途中、折角なので籠神社と天橋立に立ち寄ることとしたが、到着が16時過ぎとなった。籠神社の駐車場に置いて、傘松公園までケーブルカーで登ることができる。 敷地は広くないが、元伊勢という名の通り、豊受大神と天照大神が祀られており、伊勢神宮に通じる厳かな社殿でお参りすることができた。社のデザインも美しく、写真を撮りたかったが撮影禁止なので、まなこに焼き付けた。なお、籠神社から500mくらい山手に行くと奥宮の真名井神社があり、もっと神々しい。籠神社の横を抜けるとケーブルカーの乗り場に辿り着く。傘松公園からの天橋立を見るだけでない、見所のある神社だ。
周辺のホテル
坂元家
京都府
3.5
¥5,552~/人
松風荘<京都府>
京都府
4
¥28,600~/人
神風楼
京都府
4.3
¥10,536~/人
天橋立ユースホステル
京都府
3
¥3,150~/人
丹後のさかな屋さんが営む民宿 福寿亭
京都府
5
¥23,000~/人
民宿旅館 里のやど 川尻
京都府
4
¥3,850~/人
もっとみる
周辺の体験
京都 天橋立 傘松観光券 予約<天橋立ケーブルカー・リフト・天橋立観光船往復チケット>
京都府
¥1,500~/人
丹後一色氏(たんごいっしきし)にまつわる武将の話
京都府
¥500~/人
丹後一色氏(たんごいっしきし)・190年の歴史語り
京都府
¥500~/人
丹後一色氏(たんごいっしきし)・歴史の表舞台で活躍した最後の50年
京都府
¥500~/人
丹後国御檀家帳(たんごのくにおだんかちょう)を読み解く
京都府
¥500~/人
丹後国諸庄郷保惣田数帳(たんごのくにしょしょうごうほそうでんすうちょう)を読み解く
京都府
¥500~/人
もっとみる
周辺の飲食店
食べログ
つるや食堂
¥1,000~¥1,999
-
3.4
(食べログの評価)
食べログ
セントジョンズ ベア
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
3.4
(食べログの評価)
食べログ
アマ テラス
~¥999
-
3.4
(食べログの評価)
食べログ
アマカフェ
-
-
3.1
(食べログの評価)
食べログ
Un Son Benir
¥2,000~¥2,999
-
3.4
(食べログの評価)
食べログ
魚料理・寿司 二反田
¥2,000~¥2,999
¥3,000~¥3,999
3.3
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
舞鶴・宮津・京丹後
京都府
4.1