AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧中国岡山県倉敷大原美術館
TOP
1/3
すべての写真

大原美術館

岡山県
4.4
このエリアの観光情報
general.prefecture.
世界が誇る名作に出会える美術館
倉敷美観地区の中でも有名なシンボルスポットです。なんと!エル・グレコの「受胎告知」など、日本にあることが”奇跡”とまで言われるほど有名な作品がずらりと並んでいるんです。美術館の建築自体も美しいので、是非鑑賞してくださいね。

特徴・楽しみ方

定番 文化

見どころ

ポイント 1

日本初の私立西洋美術館で鑑賞する作品

大原美術館 日本初の私立西洋美術館で鑑賞する作品
画像引用:岡山観光WEB
大原美術館でまず楽しみたいのは、美術品の鑑賞。日本の近代・現代美術はもちろんですが、大原美術館は日本初の私立西洋美術館で、西洋の美術作品もたくさん展示されています。ピカソやゴーギャン、エル・グレコなどの有名人名画をはじめ、西洋現代美術やエジプト古代美術品なども収蔵されていますよ。数多くの美術品に触れ、作家の思いを感じ取ってみてくださいね。
ポイント 2

美術作品を3つの建物で楽しむ

大原美術館 美術作品を3つの建物で楽しむ
大原美術館で美術品を展示している建物は全部で3つ。建物によって展示されている作品のジャンルが異なります。「本館」では、西洋の名画が展示されています。エル・グレコやクロード・モネ、ピカソやゴーギャンなどの作品が飾られているので、西洋作品に興味がある人は本館へ行ってみてください。「分館」では、岸田劉生や関根正二の作品をはじめ、現代アートまで並びます。「工芸・東洋館」には、陶芸や版画が中心に展示されています。気になる作品がある建物から見てまわってみましょう!
ポイント 3

美術館開館前のモーニングツアー

大原美術館 美術館開館前のモーニングツアー
画像引用:岡山観光WEB
大原美術館では、モーニングツアーが行われているのを知っていますか?モーニングツアー参加者のために美術館を貸し切り、開館時間前に行われています。解説員による作品の案内と秘蔵エピソードを聴きながら、大原美術館について詳しくなれちゃいますよ!予約した人のみが参加できる特別なツアーなので、希望する場合は事前のチェックが必須です。
ポイント 4

建物のデザインなどにも注目

大原美術館 建物のデザインなどにも注目
大原美術館の見どころは作品だけではありません。美術館の敷地や建物内には、作品以外にも見どころが隠れているんです。ギリシャ神殿のような本館や、なまこ壁のデザインが施された工芸・東洋館がとてもおしゃれ!また、丸窓のデザインや、ステンドグラスの壁、歩くとポコポコと音の鳴る煉瓦の床などにも注目してみてください。美術品以外にも、お気に入りの場所やデザインが見つかるかもしれません!
ポイント 5

美術館横の池に咲くクロード・モネの睡蓮

大原美術館 美術館横の池に咲くクロード・モネの睡蓮
大原美術館の工芸・東洋館横にある池では、睡蓮が咲きます。この睡蓮はなんと、有名画家クロード・モネの自宅庭園から株分けされたものなんです!移植した睡蓮はさらに株分けされ、現在では池いっぱいになるほどになっています。開花時期には、可愛い黄色やピンクの花を咲かせます。大原美術館を訪れたら、モネの絵画とセットで池の睡蓮も見ておくと良いかもしれませんね!睡蓮の開花時期は、5月中旬から10月中旬なので、シーズンに合わせて来館することをおすすめします。
もっとみる

料金

大原美術館 大人は2000円・18歳未満は500円
大人は2000円・18歳未満は500円
大原美術館の入場料金は、大人が2000円と18歳未満が500円です。小学生未満であれば、無料で入場できます。チケットを持ち、各館の入り口スタッフにスタンプを押してもらいましょう。当日全ての館に入場できなくても大丈夫!チケットには有効期限がなく、入場していない館へは別の日に訪問することも可能です。倉敷に遅く到着してしまっても、安心して利用できます。

アクセス

大原美術館 JR倉敷駅から美観地区を目指す
JR倉敷駅から美観地区を目指す
大原美術館へは、JR「倉敷駅」で下車し美観地区へ向かいます。東京方面からアクセスする場合は、まずJR山陽新幹線に乗り、「岡山駅」まで行きます。そこからJR山陽本線に乗り換え、「倉敷駅」で下車してください。広島方面から向かう場合は、JR山陽新幹線を利用し「新倉敷駅」で下車します。JR山陽本線に乗り換え、「倉敷駅」で降りればOK!倉敷駅から美観地区へ向かえば、大原美術館にも到着します。

基本情報

住所 〒710-8575 岡山県倉敷市中央1丁目1−15
営業時間

月: 定休日

火: 9:00~17:00

水: 9:00~17:00

木: 9:00~17:00

金: 9:00~17:00

土: 9:00~17:00

日: 9:00~17:00

TEL 086-422-0005
Webサイト https://www.ohara.or.jp/

クチコミ

平均レビュー
4.4
5件のレビュー
4
トト
投稿日:2025/4/22
美観地区の中に荘厳と建つ美術館。 古代ギリシャ・ローマ神殿風の外観がとっても素敵❕ 大原孫三郎が画家児島虎次郎を記念して設立した日本で最初の西洋美術中心の私立美術館です。美術館へ赴くといつも微妙な気持ちになる、美術作品の鑑賞に疎い私ですが、虎次郎の作品は好きでした。暖かくてそれでいて我武者羅な感じがいいなぁという印象です。エル・グレコやモネなど有名な作品も飾られています。 東洋館・工芸館に進むと、古美術作品や工芸品などが見られます。甲骨文字が生で観られるのはすごかったです。 しかし、やっぱり美術鑑賞は合わないのかもと考えていた私の心を、がしっと掴んできたのは大原家旧別邸新渓園です❕ これを観る、ここにいることで元が取れた気分…笑笑 お庭が丁寧に作られていてそれを縁側から眺められる空間が唯一無二でした。畳の匂いがほのかに漂い、しんとした中に水が流れる音がひびき、少し冷たい木の素材が足裏を掴む感覚。畳の上に横になると、もう二度と起き上がりたくないと思うほど心地いい空間でした笑 美術作品もいいですが、ぜひここへ立ち寄ってほしいです❕
5
Yaeko Nishijima
投稿日:2025/4/30
伝統を感じさせる落ち着いた美術館。展示されている美術品もですが、建物自体が味わい深いです。本館はもちろん、東洋館、児島虎次郎記念館も、素敵です。
5
さとち
投稿日:2025/3/29
エル・グレコの受胎告知から、モネの睡蓮、ピカソ、マティスなど、西洋の素晴らしい名画が見られます。そして、東洋館では、棟方志功の版画、河井寛次郎の作品などなど。 私設美術館でありながら、そのコレクションのレベルの高さと、幅広さ、長年の蓄積に驚きました。 このように公開されて見せていただき、感謝、感謝です。
一緒に回りたい

おすすめスポット

美術館の後は重要文化財を見に行こう!
大原本邸 旧大原家住宅
岡山県
4.2
歴史雨の日文化
美術品の次は庭園を見るのもおすすめです!
新渓園
岡山県
4.3
歴史雨の日自然
歴史スポット巡りにぴったり!
倉敷物語館
岡山県
3.9
歴史雨の日文化
美術館に続いて博物館を巡る!
倉敷民藝館
岡山県
4
雨の日文化
さらに美術館を楽しむ!
倉敷芸術科学大学加計美術館
岡山県
3.6
雨の日文化

周辺のホテル

倉敷国際ホテル
岡山県
4.3
¥6,435~/人
料理旅館 鶴形
岡山県
4.3
¥9,500~/人
倉敷駅前ユニバーサルホテル(ユニバーサルホテルチェーン)
岡山県
3.3
¥4,510~/人
HOSTEL CUORE倉敷
岡山県
3.2
¥2,200~/人
天然温泉 阿智の湯 ドーミーイン倉敷(ドーミーイン・御宿野乃 ホテルズグループ)
岡山県
3.9
¥3,950~/人
ザ・ワンファイブガーデン倉敷
岡山県
4.3
¥2,880~/人
もっとみる

周辺の体験

【岡山・倉敷・ガイドツアー】大原美術館(入館券付き)と歴史的建造物を巡る・・・倉敷の歴史探訪ガイドツアー
岡山県
¥2,500~/人
【岡山・倉敷・人力車・120分貸切】風情感じる人力車の旅。江戸情緒あふれる倉敷へ
岡山県
¥23,500~/人
【岡山・倉敷・人力車・30分貸切】貸し切りプランで倉敷をもっと満喫しよう!
岡山県
¥7,000~/人
【岡山・倉敷・人力車・60分貸切】江戸時代から続く、まちの美観を堪能。人力車で風情ある旅路を
岡山県
¥13,000~/人
【最大100円割引】桃太郎のからくり博物館 入館チケット
岡山県
¥500~/人
【手作りキャンドル・岡山倉敷】季節のフィギュアキャンドル(大orペア)
岡山県
¥2,000~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
プルミエ
¥1,000~¥1,999
¥4,000~¥4,999
3.5
(食べログの評価)
食べログ
パーラー 果物小町
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
3.6
(食べログの評価)
食べログ
カフェゲバ
~¥999
-
3.5
(食べログの評価)
食べログ
今川
¥2,000~¥2,999
¥15,000~¥19,999
3.3
(食べログの評価)
食べログ
mugi
~¥999
-
3.6
(食べログの評価)
食べログ
cuore 倉敷
-
¥3,000~¥3,999
3.4
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
倉敷
岡山県
4.3
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.