日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページ
スポット一覧
関西
滋賀県
大津・比叡山
園城寺 (三井寺)
TOP
基本情報
周辺施設
園城寺 (三井寺)
滋賀県
4.4
このエリアの観光情報
general.prefecture.
滋賀県大津市に位置する園城寺(三井寺)は、天台宗の総本山であり、1100年以上の歴史を誇る名刹です。国宝や重要文化財が多数存在し、「不死鳥の寺」とも称されるその堂々とした姿は訪れる者を圧倒します。また、美しい庭園や観音堂など見所溢れるスポットであり、四季折々の風景も楽しむことが可能です。特に「三井晩鐘」は日本三名鐘の一つとして知られています。このような豊かな自然と深い歴史を感じられる場所こそが、園城寺(三井寺)の最大の魅力です。
特徴・楽しみ方
定番
歴史
見どころ
AI作成コンテンツ
ポイント
1
国宝の金堂と仁王像
滋賀県大津市にある園城寺(三井寺)は、豊臣秀吉の遺志を受け継ぎ再建された金堂と仁王像が見どころです。桃山様式の美しい金堂には絶対秘仏の弥勒菩薩や千手観音立像など多数の重要文化財が安置されており、歴史的価値も高い。また、迫力溢れる仁王像も必見で、その存在感は園城寺を象徴しています。
ポイント
2
静寂な雰囲気の三井寺池泉式庭園
大津市の園城寺(三井寺)には、静寂な雰囲気が漂う池泉式庭園があります。大小様々な石や木々が配置され、水面に映る景色はまさに絶景。四季折々の自然の美しさを感じられます。また、本尊弥勒菩薩を祀った金堂や運慶作と伝えられる仁王像も見どころです。ゆっくりと時間をかけて訪れてみてください。
ポイント
3
べんべんグッズが揃うショップ
大津市の園城寺(三井寺)には、べんべんグッズが揃うショップがあります。可愛らしいキャラクター「べんべん」の様々なアイテムから選ぶ楽しみは旅行の醍醐味ですよね。お土産にも自分用にもピッタリ!歴史と文化を感じつつ、あなただけの特別な記念品を見つけてみませんか?
ポイント
4
美しく染まる秋の紅葉景色
滋賀県大津市の園城寺(三井寺)は、秋になると美しく染まる紅葉が観光スポットとして人気です。1100年以上の歴史を誇り、国宝や重要文化財も多数あります。特に金堂内に安置された千手観音立像や不動明王坐像は見逃せません。また、境内にそびえ立つ天狗杉も存在感抜群で、その壮大さが訪れる者を魅了します。
ポイント
5
日本三名鐘「三井の晩鐘」
大津市の園城寺(三井寺)に響き渡る「日本三名鐘「三井の晩鐘」」は、心を洗うような美しい音色で訪れる人々を引きつけます。1100年以上の歴史が息づくこの地では、国宝や重要文化財も多数見られます。また、「近江八景」にも描かれたその存在は、歴史的価値も高く、一度耳を傾けてみてください。
もっとみる
基本情報
住所
滋賀県大津市園城寺町246
営業時間
9:00~16:30
TEL
077-522-2238
Webサイト
https://miidera1200.jp/
クチコミ
平均レビュー
4.4
5件のレビュー
4
コーンスープ
投稿日:2024/12/1
11/30 紅葉の見頃でした。 全て巡回して1時間半くらいの広さ。 京阪の三井寺駅から最短の入り口は裏口っぽい感じなので、仁王門から入った方がスムーズに巡回出来ると思います。 金堂の中の仏像は手が届く程間近で鑑賞出来ます。入場料は金堂の特別鑑賞付きの1000円の物がお勧めです。
5
Yoshinori kageshima
投稿日:2024/12/17
滋賀県大津市、琵琶湖の湖西地域に境内を構える天台寺門宗の総本山寺院で正式名を長等山園城寺、通称三井寺と呼ばれ近江八景『三井の晩鐘』の名所のお寺。 寺伝によれば、大津宮を造営した天智天皇の念持仏を大友皇子の御子『大友与多王』が大友皇子の菩提を弔う為、天智天皇所持の弥勒菩薩像を本尊とする寺院を建立した事が園城寺の起源との事です! 皇室、貴族、武家などの幅広い信仰を集めたが円珍僧正没後に比叡山延暦寺との山門寺門の争いで対立抗争が激化し園城寺は焼失、また豊臣秀吉による寺領の没収など災難が度重なるがその都度支援者によって再建された歴史をもつお寺の様ですよ! 壬申の乱で大友与多王と敵対した天武天皇は大友与多王の『荘園城邑』を投げ打ってお寺を建立しようとする思いを感じ『園城寺』と名付けと伝わり、お寺に湧く霊泉が天智、天武、持統の三代の天皇の産湯として使われた事から『御井の寺』が転じて『三井寺』と呼ばれる様です。 源氏物語の作者『紫式部』の父親、藤原為時は晩年三井寺で出家、また親戚の叔父等が三井寺の僧侶であったりとゆかり深いお寺との事です。 藤原道長や白河法皇は深く帰依して園城寺は中院、北院、南院の三院と五別所の広大な伽藍の寺院で源氏の源頼義は戦勝祈願し源氏の武士等が厚く崇敬した寺院で弁慶の引き摺り鐘でも知られます。 訪問時は大河ドラマの関係なのか?境内は参拝者で賑わい紅葉も例年より遅れ気味で見頃? 園城寺山門前には何故か?サンタさんが居ました、参拝後直書き御朱印を頂きました。 京阪京津線三井寺駅から徒歩7分程、また車は名神高速大津インターから湖岸道路経由で10分程でお寺の前に有料駐車場が有りました。 園城寺拝観料は600円で、JAF優待が受けられますよ!
4
Y Shiina
投稿日:2025/1/26
仁王門、金堂、三重塔、観音堂と敷地内が広く参観するには余裕ある時間が必要です。金堂内拝観は16:00まで、最終退出も16:30でした。見どころが多いです。桃山時代建築の金堂、優美で魅了されます。鐘楼は三井の晩鐘で有名です。観音堂は高所にあり、琵琶湖が望めました。仁王門そばの釈迦堂は御所の清涼殿移築とも伝えられ檜皮葺きで美しいです。
周辺のホテル
大津町家の宿 粋世
滋賀県
3.7
¥7,500~/人
東横INN京都琵琶湖大津
滋賀県
3.4
¥3,590~/人
ゲストハウス 華
滋賀県
2.5
¥3,305~/人
ホテルブルーレーク大津
滋賀県
3.3
¥5,000~/人
HOTEL 講 大津百町
滋賀県
5
¥11,798~/人
エルミナゲイト京町
滋賀県
4
¥5,000~/人
もっとみる
周辺の体験
【滋賀・大津・修行体験】三井寺「座禅体験」&宿場町大津まちあるき
滋賀県
¥14,000~/人
【滋賀・琵琶湖・クルーズ】絶景のパノラマ!恋人の聖地、外輪船ミシガンに乗って琵琶湖を満喫しよう!(60分・大津港発着)
滋賀県
¥2,400~/人
【滋賀・琵琶湖・クルーズ】家族・カップルで贅沢に楽しむ琵琶湖クルージング♪外輪船ミシガンでゆったり琵琶湖を楽しもう!(90分・大津港発着)
滋賀県
¥3,000~/人
【滋賀・大津・ガイドツアー】老舗をめぐる!「大津百町」まちあるきガイドツアー
滋賀県
¥4,800~/人
【滋賀・大津・伝統文化】「かるた-Caruta-」 を知る 体験プログラム
滋賀県
¥7,000~/人
【滋賀・レザークラフト】さりげなく個性を主張!世界で一つの手づくりIDケース(1日1組限定)
滋賀県
¥6,200~/人
もっとみる
周辺の飲食店
食べログ
う嵐
¥6,000~¥7,999
-
3.6
(食べログの評価)
食べログ
叶匠壽庵 長等総本店
~¥999
-
3.5
(食べログの評価)
食べログ
三井寺力餅本家
~¥999
~¥999
3.7
(食べログの評価)
食べログ
ゴー クレヨン
~¥999
-
3.2
(食べログの評価)
食べログ
天下ご麺 大津店
~¥999
~¥999
3.6
(食べログの評価)
食べログ
近江牛専門店 近江かど萬
¥10,000~¥14,999
¥10,000~¥14,999
3.7
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
大津・比叡山
滋賀県
4.3