AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧甲信越山梨県河口湖・富士吉田新倉山浅間公園
TOP
1/3
すべての写真

新倉山浅間公園

山梨県
4.6
このエリアの観光情報
general.prefecture.
「富士山」と五重塔が一緒に見える公園
市内を一望できる展望デッキがあるこの公園は、ハイキングコースにもよく利用されます。398段の階段があり、それを登り抜く先には、令和4年にリニューアルオープンされた綺麗な展望デッキがあり、そこで待ち受ける景色を楽しめます。

特徴・楽しみ方

定番 アクティビティ歴史景色が良い自然

見どころ

ポイント 1

「Theにっぽん」の美しい絶景を眺められる!

新倉山浅間公園 「Theにっぽん」の美しい絶景を眺められる!
新倉山浅間公園は、富士山と桜、五重塔が一度に見える絶景スポットとして有名!桜が満開の季節になると、「これぞまさに日本!」と言わんばかりの美しい景色を見に、国内外から多くの観光客や写真家たちが訪れます。R4年の2月に新しくリニューアルオープンした展望デッキからは、360度のパノラマビューを見渡すことができますよ。朝日や夕暮れ時、夜には幻想的な夜景など、時間帯によって移り変わり景色は見ものです!
ポイント 2

四季折々の景色に感動!

新倉山浅間公園 四季折々の景色に感動!
新倉山浅間公園に訪れる一番おすすめの時期はやはり春の桜の時期ですが、春以外でも四季折々の美しい景色を楽しむことが出来ます。特に秋の紅葉や冬の雪景色はおすすめで、富士山と五重塔と紅葉のコラボレーションや、銀世界に染まった幻想的な景色を一望できますよ!富士山周辺はいつでも雪が降るわけではないからこそ、その時にしか見られない絶景に感動させられます。
ポイント 3

屋台やイベントで賑わう桜まつり

新倉山浅間公園 屋台やイベントで賑わう桜まつり
毎年4月上旬には「桜まつり」が開催され、五重塔のふもと周辺にはたくさんの屋台やキッチンカー、観光案内ブースが出店されます。また地元ならではのグルメや音楽が登場するイベントが開催される日もあり、わいわい賑やかな雰囲気を楽しめますよ!ただし、世界中から観光客が訪れるため混雑は避けられません。なるべく平日に訪れたりするなど、工夫が必要そうです!
ポイント 4

新倉山富士浅間神社を参拝しよう!

新倉山浅間公園 新倉山富士浅間神社を参拝しよう!
公園内には、富士山の神様である木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)を祀った「新倉山富士浅間神社」があり、合わせて参拝するのが定番。災払いや良縁、合格、安産祈願、家庭円満など、様々なご利益を授かることができますよ。境内の中は美しく整備されており、石畳の参道や「子育ての神木」と言われる大樹など見どころ豊富!真っ赤な鳥居の中に富士山や桜が望める映え映えスポットは必見です。
ポイント 5

ハイキングコースとしても人気!

新倉山浅間公園 ハイキングコースとしても人気!
絶景が見られる「展望デッキ」は標高差72mの高台にあるため、たどり着くには「さくや姫階段」と名付けられた398段の階段か、別のスロープ坂道を上って行くことになります。どちらもかなり良い運動になるので、歩きやすい靴で臨みましょう!登りきった先には最高の絶景が待ち構えていますよ。また公園の奥の新倉山にはハイキングコースもあり、観光と合わせてハイキングを楽しむ方も多いです。
ポイント 6

毎日ライトアップされる忠霊塔!

新倉山浅間公園 毎日ライトアップされる忠霊塔!
この公園のシンボルである五重塔は「忠霊塔」と呼ばれ、もともとは太平洋戦争での戦没者を慰霊するために建てられたものです。忠霊塔は夕方になると毎日ライトアップされ、光に照らされた美しい佇まいを見ることができますよ。ライトアップ開始時間は時期によって異なり、日没頃~22時まで点灯しています。「富士三大夜景」にも認定されたことのある美しい富士の夜景は、一見の価値あり!!
もっとみる

所要時間

新倉山浅間公園 スムーズにいけば1時間程度でまわれる!
スムーズにいけば1時間程度でまわれる!
新倉山浅間公園の展望デッキへ行くためには、398段の階段を登る必要があります。この階段を登るのに15〜20分くらいかかりますので、その後景色を楽しんだり、神社を参拝したりすることを考慮しますと、1〜1.5時間くらい滞在することになるでしょう。ただし、土日祝日や花見の時期、年末年始などは展望デッキに登るために、大行列になります。30分〜1時間以上並ぶことが多いので、混雑日はそこで並んだ時間分だけプラスで時間がかかると思っていてください。

基本情報

住所 〒403-0011 山梨県富士吉田市浅間2−3353
営業時間

24 hours

TEL 0555-21-1000
Webサイト https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_4919.html

クチコミ

平均レビュー
4.6
4件のレビュー
4
心はいつでも高校生
投稿日:2025/2/7
五重塔と富士山のコラボがとてもキレイな景色でした。 無料駐車場🅿️がありますが、ちょっとわかりづらかったです。 駐車場から階段を登ると新倉富士浅間神社があります。鳥居と⛩️富士山がいい! 五重塔まで行くには、傾斜が急な階段を登り続けなければなりません。 足腰自信がない方は、緩やかな道もあるようです。 ゼイゼイ息を切らして頂上まで登ると五重塔が見えました。 展望台のような場所から見ると、絶景でした! 観光客の方がたくさん見に来るので、見に行くなら朝早い時間をお勧めします。駐車場も止めるのに渋滞していました。
5
marumon 0511
投稿日:2024/11/20
朝食前に新倉富士浅間神社(あらくらふじせんげんじんじゃ : 主祭神は木花咲耶姫命)まで出かけ、398段の石段を登って新倉山浅間公園にある戦没者慰霊五重の塔と富士山の姿を眺めてきました。もう少し雪が欲しかったなと感じましたが、富士山が見えただけでもラッキー。展望所まで登っても10分もかかりません。 7時前到着時、多くの外国人が三脚立てて待機してました。日本を紹介するガイドブックの表紙を飾ってしまったばっかりに、突然SNS超人気スポットになったようです。人と同じ写真を撮って何が楽しいのだろうとも思いますが、富士山、五重塔、紅葉(桜)が揃えば日本の象徴みたいなもんですから、撮りたくもなるよねぇー。そう言う意味では日の出前に来るのは正解です。 桜の時期土日の日中は駐車場ほか3時間待ちになることもあるようです。しかも展望台では5分入れ替え制らしい。神社に参拝もしない!慰霊塔に礼もしない奴らには見せてやらんでもよろしいとも思います。いっその事、入場料制にして日本人の5倍取れば良いのです。整備にお金もかかることですし。
5
ポポちゃん
投稿日:2025/1/16
2025年1月11日(土) バスツアーの立ち寄り先で初めて伺いました。駅前で降りて歩きましたが、かなり坂道が多く公園内も五重塔に行くには398段の階段を登ります^^;しんどかった~‥ でも五重塔と富士山のコラボは絶景なので登る価値有りです!天気も良く、冬の富士山の季節に来れて良かったです。次は桜や紅葉の季節に訪れたいな♡ とにかく外国人観光客が多く、人気の観光スポットですね!先に浅間神社への参拝がオススメです♪

関連記事

山梨県の「甲府から山中湖」を目指す!おすすめ観光モデルコースをご紹介
2023/10/30
一緒に回りたい

おすすめスポット

富士山の神様にご挨拶しよう!
新倉富士浅間神社
山梨県
4.4
歴史景色が良い
浅間神社巡りや、御朱印集めに!
小室浅間神社(富士山下宮小室浅間神社)
山梨県
4.3
歴史
富士山を眺めながら温泉でゆったり
河口湖温泉郷
山梨県
4.6
温泉
絶叫好きにはたまらない遊園地!
富士急ハイランド
山梨県
4.3
レジャー子供と楽しむ
日本一の富士山に登ろう!
富士山
静岡県
4.6
アクティビティ自然

周辺のホテル

浅間の庵
山梨県
¥7,640~/人
SARUYA Hostel【Vacation STAY提供】
山梨県
¥3,700~/人
街のホテル
山梨県
4.5
¥6,050~/人
Mt.Fuji Hostel Michael’s
山梨県
3.5
¥3,000~/人
ホステルマウントフジ福屋
山梨県
3.5
¥3,600~/人
Fujisan YOU Apartment【Vacation STAY提供】
山梨県
¥5,000~/人
もっとみる

周辺の体験

【山梨・富士吉田・製本】旅の思い出にぴったり!織物工場で作る御朱印帳(1個)
山梨県
¥2,700~/人
【通常プラン】山梨・河口湖・陶芸・電動ろくろ・いろいろ作れる1番人気の体験!
山梨県
¥4,400~/人
【山梨・河口湖・陶芸・手びねり】思う存分、自由に制作できます!手びねり・通常プラン
山梨県
¥3,850~/人
【山梨・河口湖・陶芸・手びねり】陶芸の奥深い世界に触れてみよう!手びねり・お手軽プラン
山梨県
¥3,300~/人
【山梨・河口湖・陶芸・電動ろくろ】短時間で楽しくチャレンジ!電動ろくろ・お手軽プラン
山梨県
¥3,850~/人
【山梨・ダウンヒル】河口湖サイクルクルージング。自然を優雅に満喫!河口湖ポタリングコース
山梨県
¥3,240~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
源氏
~¥999
-
3.4
(食べログの評価)
食べログ
月光
¥1,000~¥1,999
-
3.4
(食べログの評価)
食べログ
みうらうどん
~¥999
-
3.7
(食べログの評価)
食べログ
つるや食堂
~¥999
-
3.4
(食べログの評価)
食べログ
門々利うどん
~¥999
-
3.4
(食べログの評価)
食べログ
中国料理 四川龍都
¥1,000~¥1,999
-
3.4
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
河口湖・富士吉田
山梨県
4.2
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.