AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧関東千葉県鴨川・勝浦大山千枚田
TOP
1/3
すべての写真

大山千枚田

千葉県
4.2
このエリアの観光情報
general.prefecture.
絶景!東京から一番近い棚田
季節や時間帯によって違う景色を堪能できる、東京から一番近い棚田。「日本の棚田百選」にも選ばれ、上皇上皇后両陛下が視察されたこともあります。

特徴・楽しみ方

定番 景色が良い自然

見どころ

ポイント 1

美しい日本の原風景を写真に収めよう!

大山千枚田 美しい日本の原風景を写真に収めよう!
愛宕山の斜面に375枚の棚田が段々に並ぶ壮大な田園風景は、誰もが思わず写真を撮ってしまうほど美しくて魅力的!「日本の棚田100選」や「千葉県指定の名勝」にも選ばれたことがあるほどの素晴らしい絶景を眺めながら、是非カメラにも素敵な風景を収めてみましょう!時期や時間帯によって田んぼの水面に映る空の色や太陽の光の反射具合が変化し、特に夕暮れ時の真っ赤に染まる風景は感動ものです!棚田の上から見下ろすように、田園全体と空が映るように撮影するのがポイントですよ。
ポイント 2

四季によって移り変わる壮大な景色

大山千枚田 四季によって移り変わる壮大な景色
大山千枚田と言えば、四季によって七変化する様々な景色を楽しめることで有名です。よく写真で見かける、田植えによって水が張られた美しい景色は4~6月頃に見られ、水面が鏡のように景色を映し出す神秘的な姿を眺めることができます。また6~7月頃は稲が成長した新緑の元気な風景を、8~9月頃には田園に赤い彼岸花が咲き誇る風景、秋になると、稲刈り前の黄金色に染まった風景、そして冬には雪が積もった銀世界の田園風景を見ることができます。それぞれ季節によって全く異なる景色は、一年に何度も見に行きたくなる魅力がありますよ!
ポイント 3

秋~冬に開催されるライトアップ&夜祭り

大山千枚田 秋~冬に開催されるライトアップ&夜祭り
四季の中でも、毎年稲刈り後の10月下旬~1月中旬の夜なると田園がライトアップされ、幻想的な姿を見ることができます。棚田の淵に沿って10,000本ものLEDライトが光る景色はとってもロマンチックで、カップルでのデートにもぴったりですよ!また10月の最終土曜日&日曜日には「鴨川棚田の夜祭り」が開催され、ライトアップと共に打ち上げ花火や、特設ステージで太鼓などの様々なパフォーマンスが繰り広げられます。出店も出て大変賑わうイベントになっていますので、是非チェックしてみて下さいね!
ポイント 4

棚田で収穫したお米を頂ける食堂!

大山千枚田 棚田で収穫したお米を頂ける食堂!
画像引用:房総タウン.com
こんなに美しい田園のお米、是非食べてみたい!っていう方は多いのではないでしょうか?棚田頂上付近にある食堂「古民家レストラン ごんべい」では、大山千枚田で収穫したお米を使用した定食を頂くことができます。おすすめは「おにぎり定食」で、シンプルながらもお米本来の旨味を味わうことができ、ふっくらかまどで炊き上げた長狭米コシヒカリは絶品!またその他、地元産の食材を使った定食や丼もの、麺類、コーヒーや甘味物などのカフェメニューも充実しています。観光前後のランチや、ちょっと一休み休憩したい方は是非、立ち寄ってみてくださいね!
ポイント 5

貴重な生き物達に出会える、動植物の宝庫!

大山千枚田 貴重な生き物達に出会える、動植物の宝庫!
大山千枚田は日本で唯一雨水のみで耕作を行っている天水田で、池や水路などが一切なく自然環境に優しいのが特徴。そのため絶滅危惧種の「二ホンアマガエル」や「ホシクサ」など貴重な動植物が多く生息しており、珍しい生き物を探したり、観察したりして楽しむことができます。自然や生物に関わるお仕事をしている方や、ご趣味の方、また、親子での自然学習などにもおすすめですよ。ただ生き物によっては「アカハライモリ」など毒をもっているものもいますので、触れる際には十分注意してくださいね!
ポイント 6

誰でも田んぼのオーナーになれる!

大山千枚田 誰でも田んぼのオーナーになれる!
大山千枚田の棚田は「オーナー制度」を設けており、一区画30,000円(年間)でどなたでも自分の田んぼを持つことができます。田植えや稲刈りなど、年7回ほどの労働に参加する必要がありますが、米作りや土地の管理などについては現地の農家の人々が丁寧に教えて下さいますので農業初心者の方にとってもおすすめ!農作業に興味のある方や、新しい趣味を見つけたい方、自分でお米を育てたい方は、必見ですよ。
もっとみる

アクセス

大山千枚田 東京から1時間半で行ける!
東京から1時間半で行ける!
大山千枚田は東京から一番近い棚田として知られており、アクセスも抜群!自家用車をお持ちの方は車でのアクセスが便利で、「鋸南保田IC」または「君津IC」から30分前後、東京から合計90分ほどで行くことができます。進むにつれてどんどん豊かな自然へと移り変わる景色を楽しみながら、のんびりドライブがてら向かいましょう!また交通機関をご利用の方は、JR外房線「安房鴨川駅」から路線バスに乗り換え、「釜沼」停留所で下車後徒歩20分ほど歩けば到着します。「安房鴨川駅」のすぐ近くにはレンタカー営業所もあるので、バスの乗り換えが面倒な方や雨の日には、そこからレンタカーを借りて向かうと良いですよ!

駐車場

大山千枚田 繁忙期以外はすぐ近くの無料駐車場を使おう
繁忙期以外はすぐ近くの無料駐車場を使おう
大山千枚田の見晴らし台すぐのところには、無料で30台程度停められる駐車場があります。田植え時やイベント時は棚田オーナー様や学校関係、ツアーのバス等の自動車が優先になってしまいますが、基本的に何もない日はスムーズにこちらの駐車場を利用することができます。毎年秋に開催される「棚田の夜祭り」の期間中は、周辺道路が交通規制され駐車場もすぐに埋まってしまいますので、その際は臨時で無料解放される「鴨川市総合運動施設」の駐車場を利用すると良いですよ!またライトアップ時期の土日の16~18時頃も混雑しやすいので、辛抱強く順番待ちするか、可能であれば平日に訪れることをおすすめします。

基本情報

住所 〒296-0232 千葉県鴨川市平塚540
営業時間

月: 9:00~16:00

火: 定休日

水: 9:00~16:00

木: 9:00~16:00

金: 9:00~16:00

土: 9:00~16:00

日: 9:00~16:00

TEL 04-7099-9050

クチコミ

平均レビュー
4.2
5件のレビュー
5
おじさん
投稿日:2024/11/22
棚田。 正直、全く興味はなかったけど、有名な所だと知り、近くの鴨川で宿泊するので行ってみました。 千枚田に行く道中、小規模な棚田をちらほら見かけて、こんなもんかって思いながら向かっていて、そろそろ到着。 目の前に、明らかに今までとは違う棚田が見え始め、棚田専用駐車場に到着。 棚田を見下ろせる場所があり、そこから棚田を眺めてみたら…。 感動しました! まさか棚田でこんなに感動するとは思ってもいなかったです! 素晴らしい景観で、しばらく眺めていました! 夜にはライトアップされるようなので、また機会を設け、必ず行ってみたいと思います!
5
Torako Nekono
投稿日:2024/11/11
イルミネーションを見に平日時間ギリギリでしたが行きました。見てる人は1組しかいなくて駐車場もすんなり停めれました。イルミネーションは20時までとホームページには書いてありましたが、20時半までしっかり見ることが出来ました。点灯は日によって多少違うようです。色の移り変わりがゆっくりとアハ体験の様に楽しめます。
5
田中勇翔
投稿日:2025/1/30
10月下旬から1月中旬まで、立派な棚田がライトアップされる。 安房鴨川駅からのバスの本数が少ないうえ、棚田最寄りのバス停「大山千枚田入口」までも距離があるため気をつけよう。
一緒に回りたい

おすすめスポット

自然いっぱい!農村体験ができるよ
鴨川自然王国
千葉県
4.1
地元の味を味わえるカフェ&レストラン!
食べログ
カフェ&ミール MUJI みんなみの里
3.3
(食べログの評価)
ガラス作り体験でオリジナル作品を作ろう
主基グラススタジオ
千葉県
4.6
ファミリーやカップルでのお出かけに!
鴨川シーワールド
千葉県
4.4
レジャー子供と楽しむ

周辺のホテル

ロマンの森共和国 ホテルシルクヴィラ&コテージ
千葉県
3.8
¥4,300~/人
館詰め鴨川
千葉県
¥4,500~/人
Guest House 葵屋
千葉県
¥5,500~/人
海の見える丘 フォーシーズン
千葉県
3.7
¥5,500~/人
花の宿 安田
千葉県
4.2
¥4,500~/人
MAKAI KAMOGAWA RESORT
千葉県
4.3
¥4,000~/人
もっとみる

周辺の体験

【千葉・鴨川市】酸素バーナーで作る。色あせない思い出の品づくり(ビー玉・ペンダントなど・60分)
千葉県
¥3,800~/人
【千葉・鴨川市】酸素バーナーと耐熱ガラスで、しずく型のペンダントづくり(20分)
千葉県
¥2,500~/人
千葉・鴨川・吹きガラス(60分・グラス・花瓶など)
千葉県
¥4,500~/人
【100円割引】ロマンの森共和国 クーポン(入園券)
千葉県
¥500~/人
【千葉・鴨川・レンタサイクル】電動付きで軽快サイクリング!e-bikeレンタル2時間~
千葉県
¥2,500~/人
【千葉・鴨川・レンタサイクル】スポーツバイク初心者にもおすすめ!クロスバイクレンタル2時間~
千葉県
¥2,000~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
コヅカ513
-
-
3.1
(食べログの評価)
食べログ
カフェ ササヤ
¥1,000~¥1,999
-
3.1
(食べログの評価)
食べログ
みねおかいきいき館
~¥999
-
3.3
(食べログの評価)
食べログ
お食事処 名代亭
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
3.4
(食べログの評価)
食べログ
夜麦
¥1,000~¥1,999
-
3.1
(食べログの評価)
食べログ
カフェ&ミール MUJI みんなみの里
¥1,000~¥1,999
-
3.3
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
鴨川・勝浦
千葉県
4.3
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.