AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧中国岡山県岡山・牛窓・備前岡山県立美術館
TOP

岡山県立美術館

岡山県
4.1
このエリアの観光情報
general.prefecture.
岡山県立美術館は、多彩なジャンルの作品を定期的に展示し、特別企画も豊富。建築自体も美しく開放感があり、カフェで一息つくことも可能です。地元ゆかりの作家や備前焼作家の作品等、深い芸術体験が待っています。

特徴・楽しみ方

定番 雨の日文化

見どころ

AI作成コンテンツ
ポイント 1

月替わりの古書画・日本画展示

岡山県立美術館の隠れた名物、それが月替わりの古書画・日本画展示。地元アーティストから他県の秀作まで、多彩な一面を見せるこの展示は、訪れる度に新しい発見と感動を与えてくれます。さらに対話型鑑賞体験ツアーも開催されており、深遠な芸術世界へ誘います。毎回テーマが変わるその独特な世界観は必見です!
ポイント 2

3ヵ月ごとに変わる洋画・工芸展示

岡山県立美術館の魅力は、3ヵ月ごとに変わる洋画・工芸展示。地元アーティストから海外作品まで幅広いジャンルが展示され、常に新しい発見があることでしょう。また、ミュージアムカフェも併設されており、芸術を楽しみながらくつろげます。美術ファン必見のこの美術館は、一度足を運んでみる価値ありです!
ポイント 3

美しい美術館の建築デザイン

岡山県立美術館の建築デザインは、まさに芸術そのもの。石とガラスが融合した外観から漂うモダンな雰囲気、広々とした内部空間は訪れる者を虜にします。特筆すべきは大窓から差し込む自然光が作り出す幻想的な世界。また、夜間開館時の一味違った風景も見逃せません。地元アーティストの作品展示や対話型体験ツアーもあり、芸術愛好家必見です!
ポイント 4

岡山にゆかりのある作家の作品集

岡山県立美術館には、岡山にゆかりのある作家たちの作品集が展示されています。国吉康雄や雪舟、浦上玉堂など多彩な芸術家の作品を収蔵し、日本画・洋画・古書画・彫刻など幅広いジャンルを網羅しています。地元文化と歴史を感じられるこの美術館では、常設展示だけでなく企画展も開催されており、アートファン必見です!またミュージアムカフェも併設されており、美味しいスイーツとコーヒーで一息つけます。
ポイント 5

カフェで一休み、アート鑑賞後

岡山県立美術館は、地元アーティストの作品から多彩な日本画や洋画まで幅広く展示。その後はミュージアムカフェで自家製スイーツを味わいつつ一息。新たな発見と感動が待っていますよ!親切なスタッフもあなたの訪問をお待ちしています。
もっとみる
※AI作成コンテンツ部分は、AIによる自動生成の検証中です。恐れ入りますが事実確認はご自身でお願いしており、事実と異なる場合でも当社は責任を負いかねますのでご了承お願いいたします。間違い等のご指摘はこちらよりお願いいたします。

基本情報

住所 岡山県岡山市北区天神町8−48
営業時間

月: 定休日

火: 9:00~17:00

水: 9:00~17:00

木: 9:00~17:00

金: 9:00~17:00

土: 9:00~17:00

日: 9:00~17:00

TEL 086-225-4800
Webサイト https://okayama-kenbi.info/

クチコミ

平均レビュー
4.1
4件のレビュー
4
ばあばbaaba
投稿日:2024/12/10
🏣岡山県岡山市北区天神山町8-48 🅿️🚗…有ります(地下に) 🚌…城下駅下車徒歩5分程 🚃…岡山駅より徒歩15分程 ※ 開館時間 9時~17時 入館料 350円~250円(シルバ-料金有り170円)特別展示会等は別料金有り。 ※ 岡山県縁の作品、作者等の展示紹介など。 ※ 昭和63年5月1日 開館 ※ 建物 地下1階 展示室、多目的ホール 1階 正面入口、カフェ、ミュージアムショップ、 2階 展示室、ホール ※ 伝統工芸品、地元の方々の作品紹介と地域に密着した美術館の様に思いました。 ※ 地域ボランティアの方の詳細なお話も有りました。 ※ 収蔵作品 古書画、日本画、洋画、工芸、等、広いジャンルの作品紹介がされているそうです。 ※ 1996年 建物 重要文化財の公開承認施設の施設だそうです。素敵な建物でした。
4
桑谷康弘
投稿日:2025/3/2
2025.2.24訪問。 岡山に寄るタイミングでたまたま柚木沙弥郎氏の巡回展覧会が来ていたので迷わず立ち寄りました。朝一の訪問でしたが、結構な来場者でした。時間の都合上常設展には寄れませんでしたが綺麗な施設です。少しばかり動線が悪いでしょうか。ミュージアムショップが企画展入口前にあるのは立ち寄りにくい。
5
にこF
投稿日:2024/10/5
期間限定特別展のシルクロード巡回展が開催されるとのことで、先月からいつ行こうかとワクワク。 初めておひとり様で観に行きました。 JR岡山駅改札を出たら、一旦駅前広場に出ます。 少し左方面のビックカメラ前の横断歩道から市電の電停へ。 駅前電停から3駅で下車します。 各種ICカード対応で乗降の都度タッチするだけで大変便利でした。 岡山城そばの城下電停で下車したら、一旦地下広場に行ってから美術館側出口に出て約150mほどで美術館に到着しました。 中の受付、入口のご案内の方々はとても親切でした。 ショップを含め、お支払いは電子決済各種Pay対応です。 さて、念願の2階展示室。 特別展示室内はフラッシュなしの写真に限り撮影OK。 次々と人が来てはしばらく立ち止まるためじっくり見ることがなかなか叶わなかったので、気になる物は細かいところを写真撮影しておいて、家でじっくり見られるように写真におさめました。 館内は特に中央アジアから中国のシルクロード街道筋の各地で出土した1級文物をたくさん展示しています。 また死者を弔う墓地から出土の工芸品やデザイン性の高い顔覆い布、被服類など多彩。 宝玉を散りばめた品や緻密な工芸品が今を生きる私の目の前にあるという不思議な空間。 以前、奈良の正倉院展でシルクロードの東端に残る数々の文物を見に行き、奈良時代の品が現代の私の目の前にあるという感動にひたりました。 その折に、ガラス表面をカットして切子のような柄にしている玻璃の器を見ましたが、今回の展示はそれの源流、生まれ故郷の産直品をまさに目の前に見ているという、なんとも感慨深いものでした。 青銅の騎馬隊列や、走り出しそうな馬を屈強な男たちが抑える臨場感たっぷりの壁画など、見どころ満載です。 各時代のコインに混じって、日本の和同開珎の硬貨がシルクロード沿いで発見されたそうで、日本から西向きに流れた品物の発見も意外でした。 だいたいは西方から終着点の日本へと最新の文化や意匠が来ていると思っていたのでちょっと嬉しくなります。 一方通行でない交易と物流ですね。 また会場の要所要所に掲げられている、各地の故城や火焔山の遠景など、シルクロードに思いをはせることができる写真も大変よかったです。 今は情勢的に無理でしょうけど、楼蘭や高昌故城、火焔山に行ってみたかったですね。 余談ですが、2011年8月に奈良国立博物館旧館の外壁に投影され、私も実際に現地で見学した「ならプロジェクションマッピング-SANZO-」(T工務店公式YouTubeあり)で、玄奘三蔵の艱難辛苦の旅路の終盤、成就のシーンでシルクロード沿いの旧国名と各地の風景が走馬灯のように流れ出ます。西遊記にある苦難の十万八千里を一気に駆ける。 あの記憶が脳内に一気に走り出しました。 玄奘に限らず、旅人にとっては過酷な長い長い道のりだったことでしょう。 とにかく素晴らしい文物ばかりで、車も鉄道もない時代の商人たちのキャラバン隊の交易ルートと文化・物流の移動範囲の広さに、昔の人のバイタリティを感じました。 がんばっておひとり様で見学して、ほんとによかったです。 ミュージアムショップも楽しい品揃えでした。 この後は、シルクロード展の入場券を持ってオリエント美術館へ行きます。 (入館料の割引があります)

周辺のホテル

ホテルエクセル岡山<後楽園・岡山城前>
岡山県
4.1
¥2,700~/人
ザ・ワンファイブ岡山
岡山県
4.1
¥1,305~/人
岡山ビューホテル
岡山県
4
¥3,600~/人
ホテル岡山サンシャイン
岡山県
3.6
¥5,500~/人
岡山プラザホテル
岡山県
3.8
¥3,500~/人
スマイルホテル岡山
岡山県
4.4
¥3,450~/人
もっとみる

周辺の体験

【岡山県・岡山市・レザークラフト】高品質の栃木レザーを使用!革コインケース1個
岡山県
¥5,500~/人
【岡山県・岡山市・備前焼体験】人気観光地「岡山城」で伝統工芸の備前焼を制作体験
岡山県
¥1,250~/人
【岡山県・岡山市・カヌー】岡山城と後楽園のキャッスルビュー!カヌーエコツアー体験(120分)
岡山県
¥6,000~/人
【岡山県・岡山市・調香体験】自分好みの香りを作るアロマ調香体験。アロマパルファン10ml
岡山県
¥4,500~/人
【岡山県・岡山市・アロマオイル手作り】アロマスプレー&ロールオンアロマ作り体験
岡山県
¥4,500~/人
【岡山県・岡山市・調香体験】あなただけの香りを創る調香体験レッスン。アロマパルファン15ml
岡山県
¥8,000~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
エマーブル
¥4,000~¥4,999
¥10,000~¥14,999
3.6
(食べログの評価)
食べログ
祥雲
¥5,000~¥5,999
¥10,000~¥14,999
3.7
(食べログの評価)
食べログ
リヨンペラーシュ
¥3,000~¥3,999
¥8,000~¥9,999
3.6
(食べログの評価)
食べログ
天神そば
~¥999
-
3.6
(食べログの評価)
食べログ
鉄板キュイジーヌ長尾
¥5,000~¥5,999
¥15,000~¥19,999
3.6
(食べログの評価)
食べログ
山もと
¥5,000~¥5,999
¥10,000~¥14,999
3.6
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
岡山市・牛窓・備前
岡山県
4.1
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.