AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧関東東京都上野・御徒町国立科学博物館
TOP

国立科学博物館

東京都
4.5
このエリアの観光情報
general.prefecture.
全球型映像施設を持つ広々とした博物館。恐竜や進化論に関する展示もある。

特徴・楽しみ方

定番 雨の日文化

見どころ

AI作成コンテンツ
ポイント 1

日本最大級の展示物が魅力!国立科学博物館

国立科学博物館は、日本最大級の自然史、人類学、科学技術のコレクションを誇る博物館です。恐竜の骨格標本や宝石、化石、生物標本、宇宙関連の展示物など、多岐にわたる展示物があります。特に恐竜の展示は非常に充実しており、子供から大人まで楽しめる内容となっています。また、特別展も定期的に開催されており、その内容も多彩です。2022年7月16日から10月10日まで開催される「化石ハンター展」や2023年3月14日から6月18日まで開催される「恐竜博2023」などが注目されています。入場料は一般620円、高校生以下は無料です。土曜日の午後4時から5時までは無料で入場することができます。ぜひ足を運んでみてください。
ポイント 2

上野公園内に位置する国立科学博物館

国立科学博物館は、上野公園内に位置しており、上野駅から徒歩圏内にあります。周辺には美術館や動物園などの観光スポットも多数あります。博物館内にはカフェやレストランもあり、休憩や食事にも便利です。また、無料のツアーもあり、専門のガイドが案内してくれます。子供向けの展示もあり、家族で楽しむことができます。入場料は一般620円、高校生以下は無料です。土曜日の午後4時から5時までは無料で入場することができます。国立科学博物館を訪れた際には、周辺の観光スポットも合わせて楽しんでみてください。
ポイント 3

恐竜好き必見!国立科学博物館

国立科学博物館は、恐竜好きにはたまらないスポットです。恐竜の骨格標本や化石、動物の剥製などが展示されており、子供から大人まで楽しめます。特に恐竜の展示は非常に充実しており、子供たちは大興奮間違いなしです。また、2023年3月14日から6月18日まで開催される「恐竜博2023」では、さらに充実した内容が期待されます。入場料は一般620円、高校生以下は無料です。土曜日の午後4時から5時までは無料で入場することができます。ぜひ恐竜好きな方は足を運んでみてください。
ポイント 4

多言語対応!国立科学博物館

国立科学博物館では、日本語だけでなく英語や中国語、韓国語などの多言語対応の案内もあります。また、オーディオガイドもレンタルすることができます。海外からの観光客でも安心して楽しめるスポットです。博物館内にはカフェやレストランもあります。周辺にはフレンチやイタリアンなどのレストランも多数あり、ランチやディナーに利用することができます。入場料は一般620円、高校生以下は無料です。土曜日の午後4時から5時までは無料で入場することができます。
ポイント 5

季節限定企画も!国立科学博物館

国立科学博物館では季節限定企画も開催されています。「化石ハンター展」や「恐竜博2023」以外にも、「博物館でお花見を」や「海 ー生命のみなもとー」など様々な企画があります。また、春には上野公園内の桜を楽しみながら絵画や陶磁器などの芸術品を鑑賞することができる企画もあります。「博物館に初めて訪れる人向けの企画」や「お花見企画」など初めて訪れる方でも楽しめる企画もあるため、ぜひ足を運んでみてください。
もっとみる
※AI作成コンテンツ部分は、AIによる自動生成の検証中です。恐れ入りますが事実確認はご自身でお願いしており、事実と異なる場合でも当社は責任を負いかねますのでご了承お願いいたします。間違い等のご指摘はこちらよりお願いいたします。

基本情報

住所 東京都台東区上野公園7−20
営業時間

月: 定休日

火: 9:00~17:00

水: 9:00~17:00

木: 9:00~17:00

金: 9:00~17:00

土: 9:00~17:00

日: 9:00~17:00

TEL 050-5541-8600
Webサイト https://www.kahaku.go.jp/

クチコミ

平均レビュー
4.5
5件のレビュー
5
R F
投稿日:2025/3/15
上野の国立科学博物館へ一人で行きました。男性一人でも十分に楽しめる場所で、じっくりと展示を見ながら学べるのが魅力です。日本館では「日本列島の生い立ち」のコーナーが特に印象的で、プレートの動きや火山活動が日本の地形にどのような影響を与えたのかを詳しく知ることができました。地球館では、巨大な恐竜の化石や哺乳類の進化の過程を示す展示があり、見応え抜群でした。 また、宇宙や深海の探査技術についての展示もあり、最先端の科学技術の発展が私たちの暮らしにどのように関わっているのかを実感しました。普段の生活では意識しない「科学の面白さ」を改めて感じることができました。 一人で訪れたことで、自分のペースでじっくりと展示を楽しむことができ、学びの時間を存分に満喫しました。次回は特別展にも足を運び、さらに深い知識を得たいと思います。科学館は子ども向けのイメージが強いかもしれませんが、大人一人でも十分に楽しめる場所でした。
5
KEI
投稿日:2025/3/25
上野公園にある自然史および自然科学に関する博物館。日本列島や日本人の歴史に関する日本館と宇宙や地球全体の生物や自然に関する地球館の2つの建物が立地しています。 巨大な博物館ですので、一通りみるのであれば、最低でも2時間、できれば4時間ぐらいは必要だと思います。特に地球館の地下2階の恐竜コーナーと3階の大型動物の剥製コーナーは圧巻の展示で必見です。ちなみに、ミュージアムショップだけに行きたい場合、受付でその旨を伝えれば、30分だけ有効の入館チケットがもらえます。 建物については、日本館は文部省の糟谷謙三の設計で1931年竣工。上からみると飛行機の形をした平面構成と昭和初期らしい茶色のスクラッチタイルの壁面が特徴的な建物。地球館は芦原義信の設計で1998年竣工。日本館とは対照的にシンプルな箱のような建物となっています。 2025年3月15日から6月15日までの間、古代DNA展が開催中。最古の日本人といわれる石垣島の白保人に始まり、縄文人、渡来系弥生人、縄文系弥生人、古墳時代と各時代の人骨や遺物を一気に見ることができ、古代日本人の変化を感じることのできる展示となっています。ただ、子どもには難しすぎ、大人には簡単すぎる展示で、ターゲットがどっちつかずになってしまっているのは残念。
5
n exp
投稿日:2025/2/23
約18年ぶりに国立科学博物館に行きました。鳥展を見に行きました。大盛況で、2時間待ちでした。 現在は本館と新館があり、新館も本館も常設展示があります。 なんと言ってもここの素晴らしさは建物そのもの。本館のディテールや建築そのものが素晴らしい。使用されている材料も当時では最も立派なもので作られているかと思います。 本当に建築好きの人であれば、行ければ人生で行くべき場所の一つと言っても良いくらい。 18年前は本館のみだった気がしていて、エントランスも本館でしたが、現在は閉じられていて代わりにベビーカー置き場になっていました。 本館の右横に現在のエントランスがあります。 常設展示も、今回の鳥展も、ここで保管されているものは大変貴重なものばかりです。コロナ禍の際にクラウドファンディングで相当の寄付があり、そのような貴重なものも外部に展示できる余裕ができたようで、国民にもしっかりと寄与できている素晴らしい博物館だと感じました。外国語表記は少ないので、この場所はあくまでも国民向けの場所と認識した方が良いです。

周辺のホテル

グリッズ 東京 上野駅前 ホテル&ホステル
東京都
3.9
¥2,820~/人
スーパーホテルJR上野入谷口
東京都
3.9
¥3,500~/人
上野アーバンホテルアネックス
東京都
4.5
¥6,000~/人
ホテルサンルート“ステラ”上野
東京都
4
¥6,150~/人
上野アーバンホテル
東京都
3.5
¥4,458~/人
上野サットンプレイスホテル
東京都
¥6,125~/人
もっとみる

周辺の体験

【施設HPより要日時指定予約】国立科学博物館 前売り電子入館チケット(常設展)
東京都
¥630~/人
【東京・上野・脱出ゲーム】作りこまれた世界観!さよならアリス「学生寮からの脱出」
東京都
¥3,000~/人
【東京・上野・脱出ゲーム】全ての謎を解き明かせ!秘密のアトリエ「画廊からの脱出」
東京都
¥3,000~/人
【東京・上野・脱出ゲーム】記憶をたどり真相を追及!かくれんぼ「心理からの脱出」
東京都
¥3,000~/人
【東京・上野・脱出ゲーム】初心者にもオススメ!人生天晴「不思議な神社からの脱出」
東京都
¥2,500~/人
【500円割引】深夜コース クーポン
東京都
¥2,000~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
カフェ すいれん
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
3.5
(食べログの評価)
食べログ
EVERYONEs CAFE
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
3.4
(食べログの評価)
食べログ
cafe HIBIKI
~¥999
-
3.3
(食べログの評価)
食べログ
スターバックスコーヒー 上野恩賜公園店
~¥999
~¥999
3.3
(食べログの評価)
食べログ
カフェ・アート
~¥999
-
3.4
(食べログの評価)
食べログ
レストラン ミューズ
¥1,000~¥1,999
-
3.4
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
上野・御徒町
東京都
4.4
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.