AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧四国高知県四万十・足摺白山洞門
TOP
1/3
すべての写真

白山洞門

高知県
4.3
このエリアの観光情報
general.prefecture.
太平洋の荒波に岩が削られてできた巨大洞門
足摺岬には太平洋の荒波によって花崗岩が削られてできた海食洞門がいくつもありますが、その中で最大の高さを誇るのが白山洞門です。遊歩道があり、高さ16m、幅17mの巨大洞門を近くで見ることができます。

特徴・楽しみ方

定番 自然

見どころ

ポイント 1

日本最大の花崗岩海蝕洞!

白山洞門 日本最大の花崗岩海蝕洞!
白山洞門は土佐清水市に位置する日本最大の花崗岩海蝕洞です。この洞門は、荒々しい海域の潮の流れによって形成されました。その巨大さは驚くべきもので、高さ16m、幅17m、奥行き15mほどあります。洞門内部に入ると、迫力ある岩壁や神秘的な雰囲気が広がります。白山洞門は、波の力によって徐々に浸食され、岩層が形成された結果、現在の壮大な姿を成しています。その美しさと迫力は、訪れた人々を魅了し、自然の驚異として多くの観光客を惹きつけています。洞門の内部に足を踏み入れると、荒々しい海との対比が感じられます。波の音や風のささやきが響き、自然の力強さを肌で感じることができます。また、洞門周辺の白い砂浜や透明度の高い海も見どころの一つです。自然の造形美と美しい景色が一体となって、心を癒してくれます。白山洞門は日本の自然遺産としても貴重な存在です。その迫力ある姿と壮大なスケールは、訪れる人々に深い感動を与え、自然の偉大さと神秘さを実感させてくれるでしょう!
ポイント 2

洞門がハート形の恋愛成就パワースポット!

白山洞門 洞門がハート形の恋愛成就パワースポット!
白山洞門は恋愛成就のパワースポットとしても知られています。その理由は、洞門がハート形に見えることと、洞門の上の岩盤が女性の横顔のような形に浮き出ているからです。この神秘的な姿は、多くの人々に海の女神が洞門を祝福しているように見える印象を与えます。この特徴的な形状が、恋愛や結婚に願いを託す人々にとって、心の安らぎと希望をもたらしています。多くのカップルや恋人たちが、洞門を訪れて願い事を捧げ、恋愛成就や幸せな関係を祈願しています。また、洞門の周辺にはロマンチックな雰囲気が漂っており、美しい景色や静寂な海の風景が恋愛の気持ちを高めてくれます。このパワースポットでは、自然の力と海の女神の祝福を感じながら、恋愛に関する願いを込めることができるでしょう。白山洞門は自然の造形美と恋愛成就のパワーが融合した特別な場所です。多くの人々がそのパワーに惹かれ、訪れることで自分の願いを叶えることを願っています。恋愛や結婚に関わる願い事を持つ人にとって、白山洞門は特別な存在であり、神秘的な体験と心の安らぎをもたらしてくれるでしょう!
ポイント 3

白山洞門を一望できる万次郎足湯!

白山洞門を一望できる万次郎足湯!
白山洞門の近くに位置する万次郎足湯は、2009年にオープンした足湯施設です。ここには階段状に配置された4つの浴槽があり、どの席に座ってもガラス張りの大きな窓から青い空と雄大な太平洋、そして日本有数の大きさを誇る花崗岩の海蝕洞門である白山洞門を一望することができます。足湯のお湯は、約1,200年前に足摺を訪れた弘法大師が疲れを癒したという伝説が残る「あしずり温泉」を利用しています。この温泉のお湯に浸かりながら、旅の疲れをゆっくりと癒すことができます。万次郎足湯は、自然の美しい景色と温泉の恵みが融合した場所であり、観光客や地元の人々にとっての癒しのスポットとなっています。訪れる人は、足湯に浸かりながら白山洞門の壮大な姿を眺め、身体と心をリフレッシュさせることができるでしょう。また、足湯の周辺には落ち着いた雰囲気の休憩スペースも備えられており、ゆったりとくつろぐことができます。万次郎足湯は、白山洞門の見学や観光の途中で立ち寄ることができる便利な施設です。静寂な時間と癒しの効果を求める人にとっては、絶好の場所となっています!
ポイント 4

足摺岬周辺に湧き出るあしずり温泉郷!

白山洞門 足摺岬周辺に湧き出るあしずり温泉郷!
画像引用:楽天トラベル
白山洞門近くに位置するあしずり温泉郷は、四国最南端の足摺岬に広がる南国情緒あふれる温泉地です。岬の突端には白亜の足摺岬灯台がそびえ立ち、約80mにわたる断崖絶壁に黒潮が押し寄せて砕け散る様子を一望することができます。青い海を眼下に望むこの立地には、約10軒の温泉宿が点在しています。あしずり温泉郷の特徴は、オーシャンビューの宿が多いことです。海と自然が織りなす開放的な眺望を心ゆくまで楽しむことができます。周囲の景観は刻々と変化し、特に美しいのは日の出と日の入りの時刻です。周囲をオレンジ色に染める朝日や夕日は絶景であり、特に金色に輝く朝日の昇り行く様は神々しい美しさを感じさせます。また、岬付近には初日の出のメッカとして人気のある第38番札所・金剛福寺などの名所があり、多くの人々の心を惹きつけています。土佐の雄大な自然が生み出した絶景を楽しみながら、ゆったりと温泉に浸かり、心が洗われるような安らぎの時間を過ごすことができます。あしずり温泉郷は、美しい自然環境と温泉の恵みが結びついた場所であり、旅行者にとってのリラックスと癒しのスポットです。美しい海と景色、温泉、そして歴史的な名所との相まった魅力的な要素が、訪れる人々に素晴らしい旅の思い出を提供してくれますよ!
ポイント 5

白山洞門を海側から眺められる足摺クルーズ

白山洞門を海側から眺められる足摺クルーズ
画像引用:はた旅
足摺岬を訪れた際にオススメしたいのが足摺クルーズです。このクルーズでは白山洞門を海側から眺めることができます。透き通るような碧い海を約1時間かけて巡り、陸上では見ることのできない足摺特有の花崗岩が露出した断崖絶壁などのダイナミックな地形を海上から眺めることができます。足摺周辺の海は潮の流れが速く、透明度も非常に高いため、天候の良い日には海の底までクリアに見ることができます。足摺クルーズは、美しい自然環境を楽しみながら、海からの絶景を満喫できる貴重な体験です。青い海とダイナミックな地形、透明な水中世界に包まれながらのクルーズは、一生の思い出となることでしょう!
もっとみる

観光

白山洞門 日本一の規模と言われている巨大洞門!
日本一の規模と言われている巨大洞門!
白山洞門は足摺岬の海蝕洞門の中でも最も大きな洞門です。その大きさは高さ16m、幅17mで、花崗岩洞門としては日本一の規模と言われています。この洞門は現在でも波によって基底が洗われており、容易に近づくことができる場所にあります。白山洞門は研究や観光にとって恵まれた場所です。洞門周辺には海岸に続く遊歩道が整備されており、自然の美しさを楽しみながら散策することができます。また、この洞門は高知県の天然記念物にも指定されており、その貴重さが認められています。訪れる人々にとって、白山洞門は壮大な自然の力と美しさを感じることができるスポットです。洞門の迫力ある姿や海の波の音に包まれながら、大自然の驚異を目の前にすることで、心に深い感動を与えてくれるでしょう!

アクセス

車窓からの景色が素晴らしい車でのアクセス
白山洞門へのアクセス方法は、公共交通機関を利用する場合、土佐くろしお鉄道の中村駅から高知西南交通バスの足摺岬行きに乗車し、約1時間40分でバス停の「白皇神社前」で下車します。そこから徒歩で約10分ほどで到着します。自家用車やレンタカーを利用する場合は、高知道の四万十町中央ICから国道56号および321号を経由して約90km、約2時間ほどかかりますが、道中は景色の良いルートとして知られています。どちらの方法を選んでも、白山洞門へのアクセスは比較的アクセスしやすいですが、交通状況や季節によって所要時間は変動する場合があります。十分な時間を確保して訪れることをオススメします。

基本情報

住所 〒787-0315 高知県土佐清水市足摺岬
営業時間

24 hours

TEL 0880-82-1212
Webサイト https://www.city.tosashimizu.kochi.jp/kanko/g01_hakusandomon.html

クチコミ

平均レビュー
4.3
4件のレビュー
5
na na
投稿日:2024/10/13
高知県の中で行ってよかった場所のひとつ。 自然の作り出した圧倒的なスケールと海の色の美しさ。激しい波が寄せて来るたびにワクワクしました。すぐ目の前まで近寄ることができるので、巨大洞門の迫力を間近に体感できてとても良かったです。 『万次郎足湯』の道向かいに無料駐車場あり。 駐車場から50mほど上り坂の方向に歩くと遊歩道入口です。遊歩道は階段が200段ほどあり、行きは下りなので楽です。遊歩道を5分少々歩くとで白山洞門に到着しました。 ~高知県土佐清水市 公式Webサイトより~ 足摺岬は海蝕による洞窟、洞門に恵まれているが、白山洞門はその中でも最も大きく、高さ16m、幅17mの大きさがあり、花崗岩洞門では日本一の規模と言われています。高知県の天然記念物に指定されています。
5
ぴこままこぴ
投稿日:2024/9/6
2024年7月、初訪問。 足摺岬よりこちらのほうが感動しました。 万次郎足湯の向かいの駐車場に車を停め、駐在所の前を通り過ぎ、白皇神社の向かいにある遊歩道を降りていって洞門を間近で見物させてもらいました。 なかなかの急傾斜や階段で、往復の道程はしんどかったですが、そこまでして行く価値は十分ありました。 イメージとしては南紀白浜の円月島を間近で見てさらに大きくした感じ。とにかくすごいスケール。岩肌にものすごく大きな穴が開いていて、穴の向こうには太平洋が広がり、大きな波がジャブジャブ押し寄せています。自然の力を実感出来ます。 気候の良い時にまたじっくり訪れてみたいです。そう簡単に来れるような場所でもないですが…
4
うさぎ
投稿日:2024/10/6
足摺岬の無料駐車場に止めて歩いて行きました。 片道15分ほどで行けます。 途中急な階段があり、帰りが結構きつかったです。 白山洞門はすごく大きく写真で見るよりも迫力ありました。 他の観光客も居なかったので、ゆったりと静かな所で波の音を楽しめました。
一緒に回りたい

おすすめスポット

白山洞門を見渡せる足湯施設!
万次郎足湯
高知県
4.2
足摺岬に湧き出る絶景の温泉地!
足摺パシフィックホテル花椿
あしずり温泉郷
高知県
3.1
温泉
黒潮の白波が打ち付ける四国最南端の岬!
足摺岬
高知県
4.3
景色が良い自然

周辺のホテル

Ocean View  シーサイドInn福山
高知県
3.5
¥5,000~/人
あしずり温泉郷 ホテル足摺園
高知県
3.6
¥9,350~/人
ホテル海上館
高知県
3.3
¥4,400~/人
あしずり温泉郷 足摺国際ホテル  
高知県
3.6
¥7,590~/人
足摺岬 民宿 福田家
高知県
4.8
¥8,500~/人
TheMana Village(ザマナ ヴィレッジ)
高知県
3.9
¥9,499~/人
もっとみる

周辺の体験

【高知・グラスボート】海中世界を気軽に遊覧!竜串の海の珊瑚礁を見てみよう
高知県
¥1,404~/人
【高知・土佐清水・ファンダイビング】日本初の海中公園で、2ボートファンダイビング
高知県
¥14,800~/人
【高知・土佐清水・体験ダイビング】色とりどりの熱帯魚に出会える!体験ダイビング
高知県
¥16,400~/人
【高知・キャンドル作り】貝殻を集めて、キャンドルに入れよう!ジェルキャンドル作り
高知県
¥1,500~/人
【高知・土佐清水・グラスボート】海中世界を気楽に探索!竜串グラスボート乗船体験
高知県
¥1,560~/人
【高知・四万十川・サイクリング】2人乗り用タンデムバイクのレンタサイクル5時間
高知県
¥2,500~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
ホテル足摺園
-
¥6,000~¥7,999
3.1
(食べログの評価)
食べログ
足摺テルメ
¥20,000~¥29,999
¥20,000~¥29,999
3.3
(食べログの評価)
食べログ
レストラン つばき
-
¥1,000~¥1,999
3.1
(食べログの評価)
食べログ
足摺グランドレスト
~¥999
-
3.1
(食べログの評価)
食べログ
足摺国際ホテル
¥10,000~¥14,999
¥10,000~¥14,999
3.2
(食べログの評価)
食べログ
福田家
-
¥10,000~¥14,999
3.1
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
四万十川・足摺岬
高知県
4.4
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.