AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧四国香川県小豆島・直島道の駅小豆島オリーブ公園
TOP
1/3
すべての写真

道の駅小豆島オリーブ公園

香川県
3.7
このエリアの観光情報
general.prefecture.
オリーブ畑に囲まれた道の駅公園
フォトジェニックなスポットがたくさんある複合施設です。イングリッシュガーデンに囲まれた「魔女の宅急便」のロケセットでは、ほうきの無料貸し出しをしているので、キキになりきって写真が撮れます。

特徴・楽しみ方

定番 買い物

見どころ

ポイント 1

魔法のほうきにまたがってキキになれる

道の駅小豆島オリーブ公園 魔法のほうきにまたがってキキになれる
小豆島に来たならぜひとってほしい写真が「魔法のほうきに乗ってキキになりきっている姿」!。オリーブ公園で魔法のほうきを無料で貸し出ししており、公園内なら持ち出して大丈夫。晴れた青い空の下、白い風車の横で飛んでみて写真をパシャリ。写真映えすること間違いなしなので納得するとっておきの写真を撮ってみましょう!
ポイント 2

魔女の宅急便の世界に入り込める

道の駅小豆島オリーブ公園 魔女の宅急便の世界に入り込める
「雑貨コリコ」は映画『魔女の宅急便』で出てきた「グーチョキパン屋」のロケセットをそのままにした場所。店内では写真撮影OKなので、魔女の宅急便の雰囲気を楽しみながらインスタ映えする写真を撮ることができますよ。また、店内ではハンドメイドのフラワーアクセサリーや雑貨を取り扱っているので見るだけでわくわくしちゃいますね。
ポイント 3

オリーブについて詳しく学ぶ

道の駅小豆島オリーブ公園 オリーブについて詳しく学ぶ
「オリーブ記念館」では入場料無料でオリーブについて詳しく学ぶことができます。オリーブの歴史や産業、オリーブオイルの特質などを、資料や映像、グラフィックで紹介されているのでわかりやすく知ることができますよ。また、館内にはルーブル美術館から届いた「オリーブの女神・アテナ像」も展示されているので必見ですね!
ポイント 4

大切な人に手紙を送ってみる

道の駅小豆島オリーブ公園 大切な人に手紙を送ってみる
オリーブ公園内には珍しいオリーブ色をした「郵便ポスト」があり、実際に手紙やポストカードを贈ることができます。様々な絵柄のポストカードが売られているので、気に入った絵柄のポストカードを選んで、送る人への「想い」を記入したらポストに投函してみましょう。送った側も送られた側もきっといい思い出になりますよ!
ポイント 5

幸せのオリーブの葉を探してみる

散策の中で「ハートの形をしたオリーブの葉」を見つけたらオリーブ記念館で自分だけの「幸せのオリーブのしおり」を作ることができます。見つけたら幸せになれるといわれているハートの形をしたオリーブは何枚でも採って大丈夫。お気に入りの本に挟んでしおりにしてもいいですが、財布やポーチに入れて持ち歩いてもいいですね。
ポイント 6

新鮮なオリーブオイルを楽しむ

道の駅小豆島オリーブ公園 新鮮なオリーブオイルを楽しむ
オリーブ公園内にはレストランとカフェが一ヶ所ずつあり、ランチや休憩にぴったりです。カフェ「オリヴィス」では下ごしらえから仕上げまで小豆島産のオリーブオイルを使っているこだわりのメニューを味わえます。レストラン「サン・オリーブ」ではオリーブ牛、豚、地鶏や地ビールを堪能することができます。食べたいものでどちらに行くか決めてみてくださいね!
ポイント 7

オリーブ関連のお土産を購入

オリーブ記念館売店では、小豆島産オリーブオイルをはじめとする、オリーブ化粧品、工芸品、お菓子や、そうめん、醤油など小豆島の特産品を幅広く扱っています。中でも特にお土産に買って帰ってほしいのが「オリーブオイル」。小豆島産の約15種類のオリーブオイルが選べるだけでなく、世界の厳選したオリーブオイルオイルも取り扱っています。たくさん種類があるのでどれを買って帰るか迷ってしまいますね。
もっとみる

所要時間

道の駅小豆島オリーブ公園 40分程度が目安
40分程度が目安
小豆島オリーブ園の散策は園内散策に15~20分、買い物や休憩で15~20分の計40分程度確保しておくと安心です。園内にはイサム・ノグチの遊具彫刻や日本最古のオリーブ原木、オリーブ体験スペースといった見どころや、レストラン、ギフトショップなど見どころたくさん。ゆっくり見たい方は多めに時間を確保しておくとより楽しめますよ!

アクセス

バスか車でのアクセスが可能
基本的に小豆島内を回るための手段は車かバス。小豆島オリーブ公園はどちらでもアクセスしやすいので安心です。車で来る場合はそれぞれ到着した港からレンタカーなどを借りて向かいましょう。駐車場も完備されています。バスの場合は坂手線・南廻り福田線「オリーブ公園口」下車後徒歩5分で到着するのでアクセス抜群です。

基本情報

住所 〒761-4434 香川県小豆郡小豆島町西村 甲1941-1
TEL 0879-82-2200
Webサイト https://www.olive-pk.jp/map/sunolive.html

クチコミ

平均レビュー
3.7
3件のレビュー
4
hide nanndana
投稿日:2024/8/4
24/2訪問 オリーブオイル素麺とハンバーガーが美味であった。また、眺めもよく、悪くない施設に思う。 ただ、メインの道の駅からちょっと歩く必要があり立地は悪いと思う。
4
Hide
投稿日:2023/5/4
今年のGWは四国旅行。 2日目は朝からフェリーで小豆島へ。 午前中道の駅小豆島オリーブ公園を観光したあと、 園内にあるレストランでランチしました。 店内は開放的で明るく、目の前には海も見渡せます。 私→サラダピザ 1280円 夫→チリンドロンライス 1320円 サラダピザは色とりどりの野菜と 温泉卵、パルメザンチーズと小豆島の オリーブオイルがかかってます。 生地はふんわりモチモチ! めちゃめちゃ美味しかったです。 夫が頼んだライス、 「チリンドロン」ってユニークな名前ですが スペインの郷土料理なんだそうです。 少しいただいてみました。 野菜と鶏肉を使ってトマトソースで煮込んでるので 味が鶏肉にしみ込んで柔らかかったです。 クレジットカードが使えなかったのが 少々痛かったです。
4
ジャクソン743
投稿日:2023/11/4
三連休の中日、12時ぐらいに到着 記帳台をみるな、な、なんと13組待ち💦 1時間ぐらいかかるかなと思ったら ただ回転が良く約30分で入れた! オーダーは オリーブ牛の牛丼味噌汁付き1350円 と 小豆島の地ビール しろまめまめとあかまめまめ670円 オーダーから7.8分でドン着。 牛丼は少し甘い醤油味、卵を割ってみると半熟より固くだらーんが出来なく残念、 ご飯の量はちょうどいいけどお肉が少なくバランスが悪い(。>∀
一緒に回りたい

おすすめスポット

醤油について学ぼう!
マルキン忠勇株式会社マルキン醤油記念館
香川県
3.8
雨の日文化
映える写真ならここ!
二十四の瞳映画村
香川県
4
子供と楽しむ文化
神社好きならここ!
誓願寺
香川県
4.3
歴史
景気を堪能するなら!
美しの原
香川県
4.3
景色が良い自然
島内最高峰の神社を堪能!
阿豆枳(あづき)神社
香川県
3.4
歴史

周辺のホテル

オリベックスうちのみ <小豆島>
香川県
4.7
¥3,700~/人
プチ ホテル サザンモースト <小豆島>
香川県
2.9
¥5,800~/人
小豆島オリーブユースホステル <小豆島>
香川県
4
¥3,700~/人
オリーブの里 バァンキャトル・ウ <小豆島>
香川県
4
¥6,000~/人
Sen Guesthouse<小豆島>
香川県
3
¥3,600~/人
田舎の迎賓館 みさき <小豆島>
香川県
3.9
¥13,000~/人
もっとみる

周辺の体験

【香川・小豆島・郷土料理】小豆島伝統技法!そうめんハシ分け&作りたてそうめん実食プラン《そうめんのお土産付き♪》
香川県
¥5,000~/人
道の駅小豆島ふるさと村 レンタルサイクルチケット
香川県
¥1,200~/人
【10%割引】寒霞渓ロープウェイ 乗車クーポン(往復)
香川県
¥1,700~/人
【最大7%割引】小豆島銚子渓自然動物園・お猿の国 入場チケット
香川県
¥420~/人
【香川・小豆島・自然体験】小豆島の食文化に触れよう!そうめん流し体験プラン
香川県
¥3,850~/人
【イベント割・20%割引】妖怪美術館 入館 クーポン
香川県
¥2,320~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
サン・オリーブ
¥1,000~¥1,999
-
3.4
(食べログの評価)
食べログ
オリーブ記念館
~¥999
-
3.2
(食べログの評価)
食べログ
小豆島産オリーブオイルを楽しむカフェ オリヴァス
¥1,000~¥1,999
-
3.2
(食べログの評価)
食べログ
オリーブパレス レストレア
-
¥1,000~¥1,999
3.4
(食べログの評価)
食べログ
小豆島オリーブ園
~¥999
-
3.3
(食べログの評価)
食べログ
野の花
¥1,000~¥1,999
-
3.4
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
小豆島・直島
香川県
4
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.