AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧東北宮城県気仙沼・石巻石ノ森萬画館
TOP
1/3
すべての写真

石ノ森萬画館

宮城県
4.2
このエリアの観光情報
general.prefecture.
日本最大級のマンガミュージアム
「仮面ライダー」や「サイボーグ009」の作者として知られる、石ノ森章太郎氏の作品世界を再現したミュージアム。「仮面ライダーの世界」は子どもだけでなく、往年の仮面ライダーファンも楽しめること間違いなし!

特徴・楽しみ方

定番 雨の日文化

見どころ

ポイント 1

迫力満点の「仮面ライダーの世界」

石ノ森萬画館 迫力満点の「仮面ライダーの世界」
2階にある「仮面ライダーの世界」ではポーズを決めた仮面ライダー1号がお出迎え。その周りには昭和期ライダーのマスクが展示されており、ずらりと並ぶ仮面ライダーは迫力満点で作品ファンにはたまらない展示ゾーンになっています。奥に進むと、平成・令和ライダーたちのマスクも展示されているので、最近ライダーにハマった方も見所が多く、テンションがあがるスポット! 写真:©️石森プロ
ポイント 2

仮面ライダーになりきれる!

石ノ森萬画館 仮面ライダーになりきれる!
館内では、別途プリペイドカードの購入で体験できるアトラクションが揃っています。 「変身!」などの台詞を口にしながら画面に映ったポイントに手をかざす事で画面と連動し、自分自身が仮面ライダーに変身したような体験ができる「仮面ライダーに変身!」は小さいお子様にも大人気。「サイクロン号に乗る!」では、大型スクリーンに映し出される映像を見ながらサイクロン号を操縦でき、臨場感あふれる体験ができますよ。 いずれも仮面ライダーになりきれる、仮面ライダーファンにはたまらないアトラクション。石ノ森萬画館に訪れた際にはぜひチェックしてみてください。 写真:©️石森プロ・東映
ポイント 3

「サイボーグ009」の世界を満喫できる

石ノ森萬画館 「サイボーグ009」の世界を満喫できる
2階の常設展示室を入るとすぐに「サイボーグ009」の研究室をイメージした世界が広がっています。等身大のサイボーグ戦士が展示されており、音と映像演出がおりなすサイボーグの世界に引き込まれます。キャラクターがしゃべったり動いたり、光ったりという仕掛けもあり、「サイボーグ009」に親しみのある大人世代から、小さな子どもたちまで興味を持って鑑賞する事ができる作りになっていますよ。 写真:©️石森プロ
ポイント 4

石巻の街並みを一望できるカフェ

石ノ森萬画館 石巻の街並みを一望できるカフェ
3階にある展望カフェ「BLUE ZONE」は観覧券がなくても入店できます。広い窓から名所日和山と、目の前の北上川の雄大な景色が楽しめますよ。 企画展にちなんだ限定コラボメニューも提供されています。 レギュラーメニューには「サイボーグ009のミートソースパスタ」「ロボコンの満点!?チキンライス」やお子様カレーライスもありますよ。仮面ライダー1号の飾りがついた「仮面ライダーのいちご(う)パフェ」は仮面ライダーファン必見!
ポイント 5

オリジナルアイテムが並ぶお土産ショップ

石ノ森萬画館 オリジナルアイテムが並ぶお土産ショップ
画像引用:石ノ森萬画館
1階ではグッズショップ「墨汁一滴」があり、仮面ライダー、サイボーグ009、ロボコンをはじめとする石ノ森作品のオリジナルグッズや限定品が多数販売されています。作品ファンにはたまらない数々の商品が並ぶ中、石巻市の名産や石巻にある自家焙煎珈琲店とのコラボ商品なども販売されているので、石巻のお土産にもぴったりな商品が揃っていますよ。 お土産ショップの近くにはベンチに座った仮面ライダーの隣に座って記念撮影ができるスポットも。
ポイント 6

石巻に訪れたらぜひ巡りたいマンガロード

石ノ森萬画館 石巻に訪れたらぜひ巡りたいマンガロード
石ノ森章太郎先生のキャラクターモニュメントがたくさん並び、作品ファンにとっては必見のスポットとなっている「石巻マンガロード」。JR石巻駅から石ノ森萬画館までの街中はモニュメントの他にもベンチやポスト、道路上のマンホールの蓋などが石ノ森章太郎先生のキャラクターで溢れ、歩きながら漫画の世界を楽しむ事ができます。駅前に「いしのまきマンガロード案内板」が置かれているので、チェックして巡ってみてくださいね! 写真:©️石森プロ
ポイント 7

石ノ森作品が描かれたラッピング電車

石ノ森章太郎氏の作品が描かれたラッピング電車「マンガッタンライナー」に乗って石ノ森萬画館へ訪れるのもオススメ! 運が良ければ平日でも出会えるかもしれませんが、確実なのは毎週日曜日の「仙石線マンガッタンライナー」。JR仙石線あおば通り駅(10:48発) ⇒ 石巻駅(12:14着)で運行されています。時刻は変更される可能性があるのでオフィシャルサイトでのチェックをお忘れなく! こちらの電車に乗車して石巻駅へ訪れた場合、石ノ森萬画館からマンガッタンライナーへ乗車した証となる記念の乗車証明書が配布されています。証明書は車両の情報やマンガ駅舎石巻駅の見所などを紹介する小冊子にもなっており、乗車した日付入りのスタンプも押してもらえるそうなので旅の思い出になりますよ。 写真撮影:武川健太
もっとみる

料金

石ノ森萬画館 有料ゾーンと無料ゾーンがあります
有料ゾーンと無料ゾーンがあります
常設展示室+企画展示室の観覧券は大人900円、中・高校生600円、小学生250円、未就学児は無料。企画展示入れ替え時期は常設展示のみとなる為、その際の料金は大人750円、中・高生500円、小学生250円となります。 有料ゾーンは1F映像ホールと2F(常設展示室+企画展示室)のみ、3Fのライブラリーコーナーやカフェは無料ゾーンとなります。 その他、土曜日、日曜日、祝日や春休み・夏休み・秋休み・冬休みなどの長期休暇において、宮城県内の小・中学生学生が利用できる無料パスポートも利用可能なので、お持ちの方はお忘れなく!

駐車場

石ノ森萬画館 無料駐車場や駐車サービスあり!
無料駐車場や駐車サービスあり!
萬画館がある中瀬地域には障がい者用駐車場以外に契約駐車場がなく、「石巻市かわまち立体駐車場」または「中瀬公園八幡町駐車場」が近い場所にある駐車場となります。 43台駐車可能の「中瀬公園八幡町駐車場」は駐車料金無料。市営の「石巻市かわまち立体駐車場」は2時間駐車料金無料です。 その他にも、石ノ森萬画館指定駐車場が複数あり、観覧券の購入または年間パスポートの提示で1時間分の駐車サービスがあるので、受付での提示をお忘れなく。

アクセス

石ノ森萬画館 最寄駅は石巻駅!マンガロードを楽しめます
最寄駅は石巻駅!マンガロードを楽しめます
公共交通機関利用の場合はJR仙石線・JR仙石東北ライン・JR石巻線「石巻駅」が最寄りとなり、徒歩12分程で到着します。石巻マンガロードを通るので、石ノ森作品のモニュメントを見ながら訪れる事ができますよ。 その他、高速バスの利用で、仙台駅前の高速バス乗り場(エデン前21番のりば)から石巻行き乗車で約70分で石巻駅前に到着します。

基本情報

住所 〒986-0823 宮城県石巻市中瀬2−7
営業時間

月: 9:00~17:00

火: 定休日

水: 9:00~17:00

木: 9:00~17:00

金: 9:00~17:00

土: 9:00~17:00

日: 9:00~17:00

TEL 0225-96-5055
Webサイト https://www.mangattan.jp/manga/

クチコミ

平均レビュー
4.2
5件のレビュー
5
ミネルバの梟(ミネルバ)
投稿日:2025/2/23
仙台旅行時に行きたかった場所。 仮面ライダーとサイボーグ009が好きでしたので、訪問時は009の特別展がしていたのは タイムリーでした。受付の女性スタッフさんも00ナンバーのコスプレをしていたのは 良かった。 石巻駅から萬画館までの道には石ノ森先生の キャラが点在していて写真を撮りながらの 道中も楽しめた。 今回の特別展のお土産も買えて満足でした。
5
村越国昭(JOG)
投稿日:2025/2/10
ライダーファンです。 石ノ森萬画館に来訪! 施設の建物が素晴らしく 注目するほど斬新! 掴みはOKですね。 入場して受付のお姉さんが 009コスチュームでお出迎え! 適正価格でIN! なかなか良いですね。 ローカル匕ーローは シージェッター海斗ですね。 映像を拝見しました。 ココでしか見れない! 最高でした。 親子連れも多く 楽しい場所です。 皆様も機会があれば 是非!オススメです!
5
はま〜
投稿日:2025/1/25
何故か画像を投稿するとクチコミが表示されなくなりました。 多くの方に見ていただけるのが嬉しかったのですが残念です。 誰にも見られませんがせっかくの思い出なので、いつか改善される事を願いながら残します。 サイボーグ009の生誕60周年とシージェッター海斗の20周年のアニバーサリーイヤーにお伺いしました。 シージェッター海斗は、東日本大震災で被災した時に熊本からグランパワーヒノクニが支援に行ったのてすが、その後、熊本地震で被災した時に熊本まで支援に来てくれました✨ その時の御礼を伝えられて良かったです。 石ノ森先生の漫画やアニメや特撮を知らない方でも、キャラクターや原画など様々な作品に触れる事が出来ます。 石ノ森先生のアシスタントである石森プロの早瀬マサト先生が、人には二度死があると仰っておりました。 一度目は肉体の死 二度目は人々から存在が忘れ去られたとき 残念ながら新しい石ノ森作品が産み出される事はもうありませんが、この萬画館は石ノ森先生の偉大な足跡と功績を未来へと繋ぐ施設です。 「時代が望む時、仮面ライダーは必ず蘇る」 未来永劫、石ノ森先生の作品が、仮面ライダーSPIRITSが、受け継がれ愛され続けますように。
一緒に回りたい

おすすめスポット

石巻市内を一望できる公園へ行こう
日和山公園
宮城県
4.1
花見自然
三陸・石巻地域が堪能できる市場へ行こう
いしのまき元気いちば
宮城県
3.9
「巻石」がある公園へ行こう
住吉公園
宮城県
3.6
歴史自然
石ノ森作品のモニュメント巡り
いしのまきマンガロード
宮城県
4

周辺のホテル

FUTABA INN
宮城県
4.5
¥5,000~/人
コンビニAyersRockホテル石巻
宮城県
3.6
¥2,500~/人
石巻グランドホテル
宮城県
3
¥4,620~/人
HOTEL HAYASHIYA 石巻
宮城県
3.4
¥3,500~/人
旅館いしのまき
宮城県
3.6
¥2,750~/人
ホテルパシフィック
宮城県
3.6
¥3,850~/人
もっとみる

周辺の体験

【宮城・石巻・楽器作り】ペルー発祥の美しい音色。打楽器カホン制作にチャレンジ
宮城県
¥8,000~/人
【宮城・石巻・カヌー】ビギナー向け!北上運河でカヌー体験(初心者向け)
宮城県
¥5,000~/人
【石巻・サーフィン体験】講師がフルサポート!気軽に波乗りを楽しもう!
宮城県
¥5,500~/人
【宮城県・語り部】東日本大震災の被災地を巡るツアー。1~14名様向け・180分コース
宮城県
¥22,000~/人
【宮城県・語り部】東日本大震災の被災地を巡るツアー。15名以上の団体様向け・90分コース
宮城県
¥2,200~/人
【宮城県・語り部】東日本大震災の被災地を巡るツアー。1~14名様向け・135分コース
宮城県
¥16,500~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
カフェ ブルーゾーン
¥2,000~¥2,999
-
3.3
(食べログの評価)
食べログ
元気食堂
¥1,000~¥1,999
-
3.3
(食べログの評価)
食べログ
いしのまき元気いちば
-
-
3.2
(食べログの評価)
食べログ
友福丸
¥1,000~¥1,999
¥3,000~¥3,999
3.3
(食べログの評価)
食べログ
滝川
¥2,000~¥2,999
¥5,000~¥5,999
3.4
(食べログの評価)
食べログ
まきいし
~¥999
-
3.4
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
気仙沼・石巻
宮城県
4.1
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.