AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧東北宮城県鳴子温泉・栗駒日本こけし館
TOP
1/3
すべての写真

日本こけし館

宮城県
3.6
このエリアの観光情報
general.prefecture.
東北各地のこけしが展示されるミュージアム
日本こけし館は詩人・童話作家の深沢要さんのコレクションが旧鳴子町に寄贈されたことと、そして昭和32年から毎年全国のこけし職人たちから、こけし祭りへの奉納こけしが贈り続けられたことがきっかけとなり誕生しました。東西各地のこけしを鑑賞するだけでなく、木地挽きやロクロ描彩などの製作が実際に見られます。

特徴・楽しみ方

定番 雨の日文化

見どころ

ポイント 1

こけし作りの実演を見よう!

日本こけし館 こけし作りの実演を見よう!
日本こけし館では、土日祝日にこけし作りの実演が行われています。職人たちが丹精込めて作るこけしの製作工程を見学することができます。目の前でこけしが作られていく様子は、日常生活の中では滅多に見られません。実演が行われるのは9:00~16:00なので、気になる方はホームページで予定を確認しておきましょう。
ポイント 2

魅力満点のこけし展示

日本こけし館 魅力満点のこけし展示
日本こけし記念館では、こけしが作成される工程を館内のさまざまな展示から学べます。二人がかりで挽いていく二人挽きと呼ばれる工程や、木地を細長い刃物で削っていくろくろなど、興味深い展示ばかりです。また、前述した実演や絵付け体験を通して、展示で学んだ内容を目の前で体感できるのも日本こけし館の魅力といえます。
ポイント 3

お土産にぴったり!日本こけし館のショップ

お土産にぴったり!日本こけし館のショップ
日本こけし館には、即売所と呼ばれるこけしの販売ショップがあります。オリジナルデザインのこけしや、職人が手掛けた一点物のこけしなど、ここでしか購入できない種類豊富なこけしが魅力的です。また、絵付け体験で作ったオリジナルのこけしも購入することができます。日本こけし館を訪れた記念や、友人へのプレゼントに個性的なこけしを購入してみてはいかがでしょう。
ポイント 4

全国こけし祭りに奉納されたこけし

日本こけし館 全国こけし祭りに奉納されたこけし
日本こけし館のある鳴子温泉郷は、全国こけし祭りが開催される場所です。全国こけし祭りでは、こけし奉納式や、こけし供養祭、こけしの実演など、こけいにまつわる様々なイベントが行われます。そんなお祭りで奉納された個性豊かなこけしが、日本こけし館には展示中です。一つひとつ表情や模様が違うこけしたちの中から、お気に入りを探してみてください。
ポイント 5

日本こけし館周辺の観光スポット

日本こけし館周辺の観光スポット
日本こけし館のある鳴子温泉周辺には、鳴子峡をはじめとする自然豊かな観光スポットがあります。特に紅葉が見頃を迎える秋には、日本こけし館周辺でも鮮やかな紅葉を楽しめます。また、湯めぐりチケットを利用すると、赤倉温泉や潮見温泉などの温泉地も巡ることができます。さらに、湯けむりマルシェや鳴子温泉感謝祭などのイベントも開催されているため、情報収集も忘れずに!
もっとみる

アクセス

鳴子温泉郷でユニークな展示を鑑賞
日本こけし館は、こけしの街として知られる鳴子温泉にあるこけしの博物館のような施設です。アクセスの際はJR鳴子温泉駅からは、車で10分、徒歩の場合40分前後でたどり着けます。また、車で訪れた場合、専用の駐車場があるので利用すると良いでしょう。都心の仙台から少し離れたエリアにあるため、訪れる際は日帰りではなく、周辺の温泉宿に宿泊するのをおすすめします。

基本情報

住所 〒989-6827 宮城県大崎市鳴子温泉尿前74−2
営業時間

8:30~17:00

TEL 0229-83-3600
Webサイト http://www.kokesikan.com/

クチコミ

平均レビュー
3.6
5件のレビュー
5
Takeshi
投稿日:2024/12/1
鳴子名産のこけし、木工玩具・漆器の資料館。4-12月の期間限定での開館です。🌳 東北各地の各系統こけし約5,000点や、高松宮宣仁親王のコレクションを見ることができ、絵付体験や制作実演を見ることもできます。小ぢんまりとした施設ですが、子どもも大人も、思いのほか楽しむことができて、なんだかんだ1時間半くらい滞在しました。 受付で入館料を支払い入館。小学生の子どもは、おもちゃや絵付体験(1,500円)に熱中。親はその間、展示されている東北各地のこけしを見たり、おもちゃ(展示販売あり)や土産コーナーを見たりしていました。東北各地のこけしは、それぞれに系統や特徴があって、それらを見比べてみるのも興味深かったですし、実演にも見入ってしまいました。 それぞれに表情があって、思いがこめられているこけし。木の風合いと温かみがあって魅力的に感じます。アンパンマンなどのキャラクターこけしや、ハーバリウムもありました。伝統を残しつつ、新しいものも取り入れていってもらいたいなと思います。 ※入館料 (2024年11月現在)大人500、高校300、中学200、小学150、幼児無料 ※開館期間 4/1-12/31 ⚫︎交通・アクセスについて 2024年11月の週末、鳴子峡での紅葉狩りの道すがら、公共交通機関&徒歩で訪問しました。小高い丘のうえにある公園内の施設です。紅葉の季節🍁(10月中下旬〜11月初め頃)には、最寄りの鳴子温泉駅から、到着列車に合わせて臨時バスの運行がありましたので、今回そちらを利用しました🚌 ただ、道が混んでいなければ駅から10分ほどで着くところ、行楽客のため国道が大渋滞で、40分ほどかかりました。。登り基調で徒歩20-30分かかりますが、歩いたほうが早くて、散策がてら気持ちよかったかもしれません🚶 なお、こけし館の先、鳴子峡までは下り基調で、徒歩20分ほど。バスだとプラス20分くらい(駅から鳴子峡まで計80分=駅からこけし館まで40分+こけし館から鳴子峡まで40分)かかっていたようですので、歩けるかたは、景色を眺めながら歩いたほうが良いかもしれません。 〈行程〉 駅🚆ー(10:15発バスで40分)→こけし館ー(徒歩20分)→鳴子峡(滞在1時間30分) 鳴子郷ー(13:00に出発して徒歩20分)→こけし館(滞在1時間30分) こけし館ー(徒歩20分)→駅🚆→駅周辺の温泉でひとっ風呂
5
Hiro Ohta
投稿日:2024/8/25
こけし作りの実演が見れます またこけしの色付けもできます 地方によっていろんなこけしの系統があるようです ちょっとびっくり こけしの知識が増えました
4
堀井晶
投稿日:2023/8/1
先日、鳴子温泉に旅行行った時に、お初でおじゃましました!! 大人1人400円で、JAF会員だと割引受けれました(^-^)/ 館内には色々なこけしが飾ってありました!! 鳴子こけしだけじゃなく、他県あちこちのこけしも見れました(^o^)/ こけし良く見ると顔の形や髪型や目、鼻等も様々で、その場所その場所での特徴が見てとれました(^-^)/ 館内にはお土産買う所もあり、記念にこけしのガチャを1回ずつと、こけしの鈴のキーホルダーを購入!! 良い音色で気に入ってます(^o^)/ 鳴子こけしの特徴としては、首を左右に回すとキュッキュッと音がします!! 他の地域で作っているこけしは、音がしないので、音がすれば鳴子こけしと一目瞭然です(^-^)/ 時間あれば、こけし作り体験とか出来ましたが、閉館まで40分の時におじゃました為出来なかったです!! また、閉館近かったので、お客さんは自分たちだけで、閉館までゆっくりこけし見る事が出来ました(^-^)/
一緒に回りたい

おすすめスポット

400を超える厳選のある温泉地
鳴子温泉郷
宮城県
3.7
温泉
自然に囲まれた湖
潟沼
宮城県
4.2
自然
紅葉の名所として知られる景勝地
鳴子峡
宮城県
4.2
紅葉景色が良い自然
こけしが奉納されている神社
鳴子温泉神社
宮城県
3.7
歴史

周辺のホテル

鳴子温泉 湯元 吉祥(共立リゾート)
宮城県
4
¥10,931~/人
生蕎麦・旅館 登良家(とらや)
宮城県
4.9
¥11,000~/人
鳴子温泉 名湯の宿 鳴子ホテル
宮城県
4.4
¥11,000~/人
鳴子温泉 源蔵の湯 鳴子観光ホテル
宮城県
4.5
¥10,450~/人
名湯秘湯うなぎ湯の宿 旬樹庵 琢ひで
宮城県
3.4
¥13,750~/人
鳴子温泉 元祖うなぎ湯の宿 ゆさや
宮城県
4.6
¥14,300~/人
もっとみる

周辺の体験

【宮城・鳴子温泉・伝統工芸】職人さんと一緒に絵付けができる!鳴子こけし1個
宮城県
¥1,100~/人
【宮城・大崎市・伝統工芸体験】プロの職人が指導します!漆絵付け体験・お箸(ランチ付)
宮城県
¥5,000~/人
【宮城・大崎市・伝統工芸体験】プロの職人が指導します!漆絵付け体験・お椀(ランチ付)
宮城県
¥10,000~/人
【宮城・大崎市・伝統工芸体験】プロの職人が指導します!漆絵付け体験・お皿(ランチ付)
宮城県
¥6,500~/人
【山形・最上・ホーストレッキング】まったり乗馬!ホーストレッキング40分コース
宮城県
¥6,000~/人
【1,200円割引】黒伏高原スノーパーク リフト5時間券+ランチ券(1,200円相当)
宮城県
¥4,400~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
鳴子峡レストハウス
~¥999
-
3.2
(食べログの評価)
食べログ
餅処 深瀬
~¥999
-
3.5
(食べログの評価)
食べログ
八福・狩野食品
-
-
3
(食べログの評価)
食べログ
鳴子ホテル
-
¥10,000~¥14,999
3.5
(食べログの評価)
食べログ
ゑがほ食堂
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
3.3
(食べログの評価)
食べログ
まるぜん
-
-
3
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
鳴子温泉・栗駒
宮城県
4.1
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.