AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧東北山形県酒田玉簾の滝
TOP
1/3
すべての写真

玉簾の滝

山形県
4.5
このエリアの観光情報
general.prefecture.
マイナスイオンあふれる山形県随一の直瀑
約1200年前に弘法大師が発見したとされる、山形県随一の直瀑。高さ約63m、幅約5mの滝は見る者を圧倒します。周辺には杉の大木があり、パワースポットとしても大人気。マイナスイオンに包まれてリフレッシュしよう。

特徴・楽しみ方

定番 自然

見どころ

ポイント 1

山形県随一の高さを誇る滝!

玉簾の滝 山形県随一の高さを誇る滝!
玉簾の滝は山形県酒田市に位置する山形県随一の滝です。この滝はおよそ1,200年前、弘法大師が神のお告げによって発見され、その名前を命名しました。玉簾の滝は直瀑であり、高さ63メートル、幅5メートルという壮大な姿を誇ります。その迫力ある姿と美しい水流は、多くの人々を魅了しています。滝の近くに立つと、その迫力や水しぶきを感じながら、大自然の壮大な姿を目の前にすることができます。玉簾の滝は山形県随一の美しい滝であり、自然の力と壮大な景観を楽しむことができる場所です。ぜひ足を運んで、その迫力と美しさに酔いしれてください!
ポイント 2

玉簾の滝も目前に佇む御嶽神社!

玉簾の滝も目前に佇む御嶽神社!
玉簾の滝の前にある御嶽神社は、かつて山岳宗教の修験場として重要な役割を果たしていました。この神社は滝の存在と深い関わりを持ち、滝の神聖なエネルギーを崇拝する場として信仰されています。御嶽神社は滝の前に鎮座しており、その歴史は古く、地元の人々によって大切に守られてきました。神社の境内には参拝者が祈願するための社殿や祭壇があり、厳かな雰囲気が漂っています。滝の神秘的な力や大自然の荘厳さに敬意を払い、信仰の対象として崇められる御嶽神社は、地元の人々や観光客にとって重要な存在です。訪れる人々は、参拝やお祈りを行うだけでなく、神社の周囲の美しい自然環境を楽しむこともできます。玉簾の滝の御嶽神社は、山岳信仰や自然崇拝の歴史を感じさせる神聖な場所です。滝の力強さと神社の厳かさが相まって、訪れる人々に特別な体験を提供してくれます!
ポイント 3

マイナスイオンに包まれてリフレッシュ!

玉簾の滝 マイナスイオンに包まれてリフレッシュ!
玉簾の滝周辺には豊かな自然が広がり、特に杉の大木が多く生えています。これらの杉の木々からは豊富なマイナスイオンが放出されており、周囲に広がる空気は清々しく爽やかです。玉簾の滝周辺の杉の大木から発せられるマイナスイオンは、滝の水しぶきとともに一層増幅され、その効果をより強く実感することができます。そのため、パワースポットとしても人気があり、自然療法やリフレッシュを求める人々にとって魅力的な場所となっています。滝の迫力と杉の森のマイナスイオンに包まれながら、訪れる人々は心身をリフレッシュさせることができます。自然の中で癒しとエネルギーを感じるために、玉簾の滝周辺は訪れる価値のある場所となっていますよ!
ポイント 4

美しい氷の結晶が滝に形成される氷瀑!

玉簾の滝 美しい氷の結晶が滝に形成される氷瀑!
玉簾の滝では1月中旬から2月上旬の寒さが厳しい季節に、氷瀑(つらら)を見ることができます。滝の水しぶきが凍り、美しい氷の結晶が滝壺や周囲の岩に形成されます。ただし、冬期間は雪や凍結による交通や歩行の制約があります。玉簾の滝周辺の駐車場は産直らららまでの道路も冬期の土曜日、日曜日、祝日に除雪が行われますが、平日に訪れる場合は車が通れないこともありますので注意が必要です。また、玉簾の滝までの遊歩道や参道は原則的には除雪されず、雪の状況によっては歩行に支障が出ることがあります。滝までの道のりが凍結している場合や深い積雪がある場合は、かんじきや適切な装備が必要となります。冬の玉簾の滝は、氷瀑の美しさや幻想的な雰囲気を楽しむことができますが、訪れる際には安全面に十分な配慮が必要です。天候や路面の状況を確認し、適切な装備を備えて訪れることをおすすめします!
ポイント 5

神秘的な光景を楽しめるライトアップ!

玉簾の滝 神秘的な光景を楽しめるライトアップ!
玉簾の滝ではゴールデンウィーク(4月下旬から5月上旬)とお盆の時期(8月中旬)に特別なイベントとしてライトアップが行われます。この期間に滝周辺が幻想的なライトアップで彩られることで、日中とは異なる美しい景観が楽しめます。ライトアップによって滝の水しぶきや周囲の自然が照らし出され、幽玄な雰囲気が漂います。滝の姿がより一層引き立ち、滝壺や氷瀑が神秘的な光に包まれます。訪れる際には、ライトアップの時間帯や点灯期間を確認しておくことをおすすめします。ライトアップの時間帯は通常、日没後から夜間までとなっています。滝の美しさを最大限に楽しむために、暗い時間帯に訪れることで幻想的な世界を堪能できます。玉簾の滝のライトアップは、特別な時間帯に訪れることでより一層魅力を感じることができます。幽玄な雰囲気や神秘的な光景を楽しみながら、心に残る滝の風景を堪能してください!
もっとみる

観光

玉簾の滝 マイナスイオンが豊富に放出される癒しの滝
マイナスイオンが豊富に放出される癒しの滝
玉簾の滝は、高さ63m、幅5mの直瀑であり、約1,200年前に弘法大師によって発見されたとされています。滝の前には「御嶽神社」が祀られており、かつては山岳宗教の修験場としても利用されていました。滝までは駐車場から徒歩約10分の遊歩道が整備されており、滝の迫力を間近で感じることができます。周辺には杉の大木があり、マイナスイオンが豊富に放出されているため、パワースポットとしても人気です。毎年のゴールデンウィークとお盆の時期にはライトアップが行われ、幽玄な雰囲気が楽しめます。また、1月中旬から2月上旬の寒さが厳しい季節には氷瀑が形成され、美しい光景が広がります。ただし、駐車場へのアクセス道路は冬期間の除雪が限られており、平日に訪れる場合は通行止めになることもありますので注意が必要です。また、滝までの遊歩道や参道は原則として除雪されないため、雪の状況によってはかんじきが必要になることもあります。玉簾の滝は、その壮大な景観や神秘的な雰囲気から多くの人々に愛されています。訪れる際には季節や天候、アクセス情報に注意しながら、滝の美しさを堪能してください!

アクセス

酒田みなとIC車で約30分!
玉簾の滝へのアクセス方法です。JR酒田駅から車で約40分かかります。酒田みなとICから日本海東北自動車道を利用して車で約30分です。酒田市内から滝までのルートにはいくつかの道路がありますので、地図や案内板を参考にしながら進んでください。駐車場も設置されていますので、そこから徒歩で滝までアクセスできます。滝への道は自然の中を歩くことになりますので、歩きやすい服装や靴を準備し、天候や季節による注意もお忘れなく。玉簾の滝は美しい自然景観が広がる場所ですので、ゆっくりとお楽しみください。

基本情報

住所 〒999-8201 山形県酒田市升田52−1
営業時間

24 hours

TEL 0234-64-3115
Webサイト https://www.city.sakata.lg.jp/sangyo/kanko/shizen/tamasudare.html

クチコミ

平均レビュー
4.5
5件のレビュー
5
U助 Nashiki
投稿日:2025/2/10
R7年2月9日に再訪 数日前からの寒波で凍ってるかなと期待していったら割と凍ってました素晴らしい ____________ 早朝に独り占めおすすめ もっと落差がある滝、もっと水量がある滝、もっと近づける滝など数々見てきたけれど、ここのように思わず見入ってしまう滝はなかなかありません 冬の夜明けの張り詰めた冷気の中、一人で見たのもあるだろうけれど、バランスが良いといえば良いのだろうか 全面凍結するころにまた見に来たい
5
なしをし
投稿日:2024/8/13
8月13日に行きました。 豪雨の後です。 滝までの道中は、被害が凄かった様子がまだ残っていました。 管理されている方々に感謝を凄く感じました。 神社は被害も無く、神様に守られてたのだと勝手ですが、思いました。 滝は、とても素晴らしかったです。 他の方も書いてありましたが、もっともっと有名になってもいいと思います‼️ 栃木にある有名な滝より、見る価値はすっごくあると思います。 また、入口の左側に協力金入れがあります。 協力金に協力してきました。 沢山の方が協力してくださる事を願ってます🙏
4
shinichi noumura
投稿日:2024/9/18
9月7日土曜、災害ボランティア活動の合間に、地元酒田の人と仙台からの人と3人で訪問しちゃった😙、高さ62m凄いな~でかい、有難う教えてくれて。 酒田の被災者対応の次はこの滝の歩道が整備されて賑わうと良いですね。 ライトアップアップ時期もお勧めらしい 近くの鳥海山テラスのラーメン、おばあちゃんが作り美味しい🤗 こんにゃくも!✴️
一緒に回りたい

おすすめスポット

巨匠・土門拳の作品を展示する美術館!
土門拳記念館
山形県
4.3
雨の日文化
武家造りと商家造りが融合する武家屋敷!
本間家旧本邸
山形県
3.9
歴史
米どころ荘内のシンボル・山居倉庫
山居倉庫
山形県
4
町並み歴史

周辺のホテル

鳥海国定公園 湯の台温泉 鳥海山荘
山形県
4.5
¥11,000~/人
鳥海温泉 遊楽里
山形県
4
¥6,050~/人
酒田屋旅館
山形県
4.7
¥8,158~/人
ホテルルートイン酒田
山形県
3.7
¥6,175~/人
月のホテル
山形県
4.3
¥3,700~/人
ホテルアルファーワン酒田
山形県
4.2
¥5,500~/人
もっとみる

周辺の体験

【秋田・ホーストレッキング】馬に乗って、大自然の中へ出かけよう!場外ホーストレッキング
山形県
¥7,000~/人
【秋田・体験乗馬】乗馬デビューに最適!鳥海山のふもとで楽しむ体験乗馬
山形県
¥3,000~/人
【山形・鶴岡市・手作りはんこ】貴重な国産まゆでクラフト体験!まゆをハンコとして使ってオリジナルアートを作ろう
山形県
¥850~/人
【山形・鶴岡市・手作り雑貨】貴重な国産まゆを使用!まゆクラフト体験
山形県
¥1,200~/人
【秋田県湯沢市・伝統工芸沈金体験】美しい輝き。沈金の技と伝統を体験しよう!
山形県
¥2,750~/人
【秋田県湯沢市・伝統工芸蒔絵体験】漆器を美しく彩ろう。ご旅行の思い出におすすめ!
山形県
¥2,750~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
鳥海山荘
~¥999
¥8,000~¥9,999
3.1
(食べログの評価)
食べログ
日向里Cafe
~¥999
-
3
(食べログの評価)
しらい自然館
-
-
0
(食べログの評価)
食べログ
大松家
¥2,000~¥2,999
¥5,000~¥5,999
3.5
(食べログの評価)
食べログ
国民宿舎 大平山荘
-
-
0
(食べログの評価)
食べログ
鶴屋旅館
¥10,000~¥14,999
¥10,000~¥14,999
3
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
酒田
山形県
4.1
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.